goo blog サービス終了のお知らせ 

Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

牛乳とコンデンスミルクのパン

2009-07-09 20:52:03 | 手作り スイーツ&料理
今日は久々に午前中の予定が無かったので、
「ジャージー牛乳とコンデンスミルクのパン」を焼きました。
あ、でも今回使ったのは、普通の牛乳です
作ろうと材料をセットし始めた時間が9時過ぎ。
このパンは、多分牛乳や卵黄がたっぷり入っているので、他のパンよりも
生地を休ませる時間が頻繁で、しかも発酵時間も長くかかるのですが、
そこまで考えていなかったのです

1時半には小学校に行かなくてはいけなかったのですが、
もうのんびりと充分に休ませる時間も取れず、かなり「巻き」で作りました
しかも、うちの電気オーブンで2段で焼いたため、焼きが甘かった!
でももう焼いている時間はない!!!
仕方が無いので、これで一応完成・・・ってことで・・・

食感がちょっと柔らかいなぁ・・・ということを除けば、おいしかったです
バターたっぷり、コンデンスミルクも砂糖も入って、久々の甘いパンです
これって4.5cm四方の角にカットしてあるのですが、長女は軽く4つ食べました。夕飯前に。
本当はもっと入るらしかったのですが、止めさせました
食欲が止まらない中学1年生です

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅茶と黄桃のロールケーキ | トップ | どしゃ降りのち花火 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*^_^*)☆わぁ!! (☆kangeki☆)
2009-07-10 08:05:44
「ジャージー牛乳とコンデンスミルクのパン」
美味しそ~生唾ゴクリ・・・
娘さん、止めるまで食べてくれるなんて~~それは美味しい証拠!!

憧れのchaiさんに教えて頂いたバラ型!!
昨日早速焼いてみました!
出来上がり表面に穴がポツポツ・・・?
生地がしっかり入り込んでいなかったのかな・・
もういちど挑戦してみますね!!
返信する
☆kangeki☆さんへ (chai)
2009-07-10 08:59:07
このレシピも、先日紹介した「有名パン職人の~」という本に出てますよ
バターがたっぷり入って、手捏ねで作るのは大変そうなので、HBを購入された暁にはぜひお試しください~~~
バラ型で焼かれましたか
そうですね~、型の中になるべく空気が入らないように入れたほうがいいのと、焼きあがってすぐに出すのではなく、ちょっと冷まして生地がしまってから型から出す・・・のがコツかもしれません
何度か作ると慣れるので頑張ってください~
返信する
おいしそうですね! (ぷうさん)
2009-07-10 09:59:56
chaiさん
おはようございます。
おいしそうなパンができましたね!

お誘いです!
「第9回四国88お参り」をします。
よろしかったらご参加下さい。
よろしくお願いします。

では、お待ちしております。
返信する
大好きです。コンデンスミルク (みるふぃーゆ)
2009-07-10 10:11:49
わ~きっと私の想像している美味しい味なんでしょうね
私も練乳マフィン作って結構よかったです。
素朴な甘さがたまりませんよね
これからの季節、フローズン系やカキ氷。
何かと大活躍のコンデンスミルクですよね
返信する
私も (ゆうしゃケン)
2009-07-10 10:46:25
美味しいもの見たら食欲は止まらないよね。私も、昼食のご飯量を40%カットと厳命されてるから、長女さんの気持ちが判る! 食べたいよう!
返信する
ぷうさんへ (chai)
2009-07-10 13:14:03
はい~大量に作って、30個ちょっとあるので、明日位までは楽しめそうです
わ~、四国88ヶ所めぐり、順調に進んでいらっしゃるんですね。
またお邪魔します
返信する
みるふぃーゆさんへ (chai)
2009-07-10 13:18:21
そうなですね。
春の苺からコンデンスミルクシーズン解禁って感じじゃないですか?
・・・といいながら、我家ではいちごはそのままかヨーグルトと一緒に食べることが多いので、かき氷メインかな?
ジャガイモのコロッケにコンデンスミルクを入れて作るとほんのり甘くておいしいです
小林カツ代さんのレシピで見てから、いつも入れるようになりました
良かったらお試しください
返信する
ゆうしゃケンさんへ (chai)
2009-07-10 13:21:42
そうですか。今まで食べていたものをいきなり40%減らすのはきついですね
でも体を壊したら、そのおいしい物自体が食べられなくなるんだから、頑張ろう!!
・・・と、甘いもの好きな友人と励ましあいながら、私も体を鍛えたり、食べる量を減らしてます
全ては「好きなものを食べ続ける為」です
一緒にがんばりましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

手作り スイーツ&料理」カテゴリの最新記事