海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

検見川ビーチフェスタ1日目(2013年5月11日)

2013-05-23 05:48:55 | イベント報告

稲毛ヨットハーバーへの路線バス開通イベントです。主催は千葉市。我々は貝調べとフラダンスで協力しました。

ちばぎんマルシェさんの売店

         

船橋漁業協同組合の「ホンビノス貝試食」 あさりぐらいの大きさだとあさりと同様に食べられます。おいしい。

         

アンケート

  

ちょうど高校の総体が開催中でした。バスで来られるようになってよかった。

 

クルーザー乗船体験申し込み(1時間30分・幕張沖まで。ここでのクルーザー体験は滅多にないので申し込みました)

 

弁当屋

 

JR新検見川から京葉線検見川浜駅を通り、磯辺高校前を通ってヨットハーバーへ。バス運転士体験。

       

スタジオ海パスタに戻ったら、雨にもかかわらずの賑わい。JCNの取材がありました。夢鯨さんも旗を作られました。

      

風が強いのでクルーザー体験は中止。これがクルーザー。残念。

   せっかく雨対策ぼうしを作ったのに。

以下は夢鯨さんのブログより・・・・・・・・

朝から雨、ず~と雨。
検見川ビーチフェスタのイベントも続々中止。

朝からイベント主催の緑政課のTさんが来られ、その後公園緑地事務所のSさんが担当の方と、雨の中の自然観察会を終えて講師の方3人とご来場。

スタッフのKさんが午後のクルーズの予約を入れてきましたが、外は雨。
Bassyさんが、簡易雨具を作成して、準備万端。しかし、強風のため欠航となってしまったため、ここでお披露目(上の右)

そして、数々のイベントが中止になってしまったため、なんとJCN千葉がインタビューに。
カメラって、ものすごく近くで撮るものだと始めて知りました。

この様子は、地上デジタル11ch(JCN千葉) デイリー千葉で5/13(月)に放送されます。初回18:30~で、再放送をその日に4回。翌朝1回です。
絶対、見ないでください!!

その後、三番瀬のNさんが、8/4の自然観察会の打合せにわざわざ来られました。

その後市議のSさん、あみっぴぃのカンさんがいらっしゃいました。

まあ、雨の日は一般来場者は期待できないので、それでも多い方だと思っていたら、なんと、この雨の中わざわざ貝目当てでいらっしゃった親子と、立ち寄られた男性の、14名(スタッフ4名除く)の来場者でした。

そして、貝人づくり、1名。貝しらべ、2名です。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿