5月12日 その羽は水色美術館初日
9時スタジオ・オープン
9時過ぎ、おもちさんが汗だくになって手伝いに駆けつけてくれて
助かった。 有難うございます。 かつて水色さんがお世話になった
たんぽぽ の代表者の方2名が遠路、電車とバスと徒歩で来て下さい
ました。 けやきと仲間の方々も次次とおいで下さり、なかにはやはり
遠く佐倉から乗り物を乗り継いできて下さいました。水色さんの笑顔が
光ります。深紅のバラと手作りクッキー、チーズケーキの差し入れ
有難うございました。(ていうか これは私が頂いたのではなくて水色
さんへの差し入れを勝手にお茶うけにしてしまいました。ごめんね)
作者の疲れもピークに達し、明日の事も考えて16時閉店しました。
Kさん、 夢鯨さん、せきさん、ニモさん、 Qさん、 おもちさん有難う
ございました。
今日のご来客数・・・40名。
5月12日 その羽は水色美術館集日その2
こるひとさん お忙しい中を様子を見に来て下さり有難うございました。
今日の検見川の浜は風が強く、白波も立って 初心者サーファーは、
苦労していました。 (以上 バッシさんブログより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます