海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

第125回「海辺のグランドデザイン」ワークショップ参加(2014年12月7日)

2016-01-10 20:50:20 | 報告

千葉市緑政課主催で開催された。

海辺は稲毛~検見川~幕張

参加対象者:近隣の地域でまちづくり等の活動をしている団体 約15名

        公募による市民 15名

開催は第2回は12月21日、第3回は2014年1月18日

司会進行はプレック研究所の人達。

まちづくり活動をしている団体ということで、海パスタの私の店に千葉市の担当がお見えになり、参加の依頼があった。

メンバーの柴田とともに対応、参加した。

https://www.city.chiba.jp/toshi/somu/umibenogd.html

第1回の報告はこちらです。https://www.city.chiba.jp/toshi/somu/documents/270218-1-workshop.pdf

 最初はご挨拶と今日の段取りの説明   いい天気だった。

プレックさんによる 今日のワークショップの進め方の説明。

                          

こんな具合だった。

で、1班の発表。 

2班の発表 ダックの岩下さん。

3・4班の写真は撮らなかった。上のPDFの報告書をご覧ください。

そのうち千葉市のHP上に載らなくなるかもしれない。そのとき海パスタのHPの電話にコールしてください。

「20~30年後の理想のライフスタイルを物語にしよう」という指示があって、自分が主人公になって物語を作成した。

最近はこういうのがはやりだそうです。

2・30年後となると80~90代になってしまいます。高齢者仕様になるなあ。

このワークショップ参加者は若くて40台だったような気がします。

先のことはわからないから、ま、いいか。 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿