海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

研究会2の成果

2012-02-24 03:56:17 | 研究会

会場の様子です。

 いままでスタジオ開催時に来場者に「こんなのがあったらいいな」を貼っていただいていた公園の地図です。

 検見川の浜から見えるもの展望写真です。夢鯨さんが作ってきてくださいました。来年度はこの展望案内板を作る予定です。「あれは蜃気楼だ」「あれは伊豆大島だ」と好き勝手なことを言ってますから。

グループを3つに分けて自己紹介から入り、公園に何があったらよいかなど話し合いしました。

第1グループ(発表者 河さん)

「食べ物の話が多かったです」

「ウインドの人たちは遠いところから来て、ただで水を使って帰るけど、ここでお金を使ってほしい」

「道の駅のようなものが欲しい」

 

第2グループ(発表者 神さん)

1、アウトドアの遊びができるように:デイキャンプ・プレーパーク・つり・自然観察(夜の照明などが必要)・水上歩行

2、外国人との交流

3、ドッグラン

4、海の見える公園(海浜幕張の街や稲毛のバーベキュー場から海が見えない)

5、スポーツができる公園に:インラインスケート・モーターボート・サッカーなど

6、飲食:幕張海浜公園には自販機もない。水上カフェ。

7、各種イベント

8、福祉(障害者が気軽に来れる。観光用ホームレス体験ハウス)

9、サイクリング(・・・・中身忘れました。のちほど調べます)

10、モノレール・巡回バス

12、パークセンター:倉庫・イベントの案内

 

第3グループ(発表者:清さん)

1、防災を考えた簡易カフェ。

2、非常用の簡易トイレ。

3、B級グルメイベント:ホンビノス

4、治安

5、避難所

6、自然観察(知ってもらう設備)

7、有料アウトドア施設

8、花見川よりに水・トイレ・ゴミ箱

9、風力発電

10、駐車場(土曜も路上駐車OKに)

11、稲毛の松がかれてきている。

12、世代を超えた交流の場。

13、ゴミを捨てない環境づくり。

14、交通の便:水上バス。

15,ヨットハーバーをもっと活かす。

16、自然観察の面からいうと、あまり、開けない方がよい。

  良い天気で、ヨットが出てました。サイクリングセンターでは子供たちがいっぱい来てました。

「今日はみなさんのいろいろなアイデアが出ました。この中で一つでも実現するには市民の力だけではできないので、行政の力を借りていきたいと思います」とせっかくよい挨拶をH氏に教えていただいてたのに、すっかり忘れて、

「たくさんのご意見を実現可能なところから、実現していきましょう。この場所を借りるのもとても無理といわれましたが、公園事務所と港湾事務所のご好意でできました。」と言ってしまいました。

そのあと、3月18日の稲毛公園事務所主催の「野外料理フェスタ」の申し込みを一緒にしましょうと声をかけました。

そのあと、最後に残った3人で18日の料理は「カレーにしよう」ということに決まりました。作るのは私です。頑張ります。10人分。ご飯は各自持参。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿