海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

第8回夢鯨工楽部の「貝調べ」(2013年1月12日)

2013-01-18 02:10:35 | イベント報告

義母と一緒に検見川の浜ネイチャーギャラリーに行きました。スタジオ海パスタの別名です。

では、夢鯨さんのブログから転載します。

☆ご案内から

今回より「スタジオ検見川浜」改め「検見川の浜 ネイチャーギャラリー」と称して、市民ギャラリーとして新たに開催します。

記念すべき第一回目は、美浜区高洲にお住まいの上山さんのコレクションを展示させていただきます。

もともと石が好きだった上山さんは、検見川の浜で貝の形をした石を拾った事から、貝化石を集めるようになったそうです。

まさに石になった貝をご覧頂けることになります。
また、貝の他にも、ウニやカニの化石等も展示いたします。

触れるコーナーも用意していますので、是非ご覧になって、触れてみてください。

お馴染みの貝しらべや、人気上昇中「みんなで作ろう! 貝人百面相」も実施。
貝人作りに協力いただいた方には、コレクションケース入りの微小貝を差し上げています。
数に限りがあります。ご希望の方はお早めに。

皆様のご来場を、お待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

検見川の浜や、千葉県内の自然・環境のコレクション、写真、工作物、自由研究の集大成の展示発表など、あなたの努力の結晶を展示してみませんか?

夢鯨工楽部と海パスタがサポートします。

「検見川の浜 ネイチャーギャラリー」は、みんなの手で作る市民ギャラリーです。

まず、どんなところか、ご自分の目で確かめてください。お問い合わせは、現地にて!』
 
 
☆ここからは12日の報告です。(夢鯨さんのブログから)
 
風も無く穏やかな検見川の浜。そのせいか、ウィンドサーフィンが出ていなく、救命艇が展示会場に入ったままの1日でした。    

今回の展示品の所有者上山さんや、そのご家族もお出でになり、まてがいゴローさんの客引きによって、海岸で貝拾いをしていた親子が何組もいらっしゃいました。

珍しいカニの化石に驚いたり、上山さんご提供の貝になった石のプレゼントを持ち帰られたり...。
     

記録によると、本日の来場者数は、50名になっていますが、どうも、二人でダブって記録した感があります。

来場者は、非常に波があり、立て続けに貝人づくりと貝しらべをしたり、そうかと思うと、しばらくだ~れも来なかったり。

貝しらべ:3人、貝人づくり:5人の方にご参加いただきました。

明日は、まてがいゴローさんが空けてくれます。
私は、今年の貝の初拾いをしてから、会場に出向きます。
一応、10時には戻る予定です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
義母は貝のコレクションにとても感動して、息子である、夫にも「あなたも集めたら?」って勧めてました。
彼はキティちゃんコレクションに忙しいのですけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿