山羊のいる風景

モカ、ミカ、麦の雌山羊3頭飼っています、親子なので山羊一家のほほんと暮らしています♪

芋づる運びと干し柿作り

2011年11月04日 23時52分12秒 | 山羊の話

この週末天気が悪くなりそうなので、芋ずるの軽トラ輸送を朝から暗くなるまで何箇所も、何往復もして集めまくってきました

カメラをかまえる余裕なんてありません

急な坂道、朝露でまだぬれています
少し気を抜くと、ズルッとすべり、何回か足を取られながら運びました
作業着は汗でべたつき、顔からは玉のような汗が出てきます
11月だと言うのに20度以上もあったでしょうか?午前中は私一人で作業、お昼からは助っ人2人衆加わり3人で茶飲み話をしながら、和やかな芋ずる運びとなりました

まだまだ何人かに聞いていますので、もうしばらく芋づるとの格闘がありそうです

お陰で、昨年以上に芋づるが集まっています
今年は丈夫な孟宗竹が手に入り、干す場所も大丈夫なようです
玄関先は今晩すごい事になっています
日没で作業が途中やめ

明日の天気が心配ですが、干せるだけ干します
最初に干していた芋ずるはだいぶん乾いて、いい感じになってきました
あと1週間位で山羊小屋の天井につるして保存します

飯ご、今度は昨日送っていただいた、干し柿用の渋柿の皮むき
熱湯消毒をして、2階の軒下につるしました
写真は明日UPします
これは前回の写真ですが、今現在は干した時の半分くらいの大きさまで小さくなりました

今年は過去最高の500個以上の干し柿が出来そうです
柿の堆肥は山羊の糞と籾殻などを混ぜたものを半年以上保存して果樹の根元に施肥しています、いい肥やしになっていますよ^^

肉体労働で喉が渇きます
今日は冷たい麦茶がたまらなく飲みたくなった一日でした
明日、朝から芋ずるを干す作業を再開します

黒の雄山羊さんは1週間後の11日頃、婿入りしてきます
しばらく居ますので、興味のある方は遊びにおいでませ~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芋づる屋敷 (まつべ)
2011-11-05 09:56:01
この時期、ヤギさんを飼っている家は芋づる屋敷になりますよね~
うちも昨日いただいた分干しました♪
今、こっちはものすごい土砂降りの雨です(><)
間に合ってよかった!
返信する
Unknown (どんちゃんパパ)
2011-11-05 10:08:57
芋づる、もらわないと冬が越せないのですが、
処理が大変ですよね^^

うちも草食系が2匹入るので、かなりの量が必要なんですが、どこの家ももらえる時期が一緒なので、処理が追いつかず・・・・

すでに干すところがありません(汗)
返信する
Unknown (ぼかぽか倶楽部)
2011-11-05 18:34:22
食料調達ごくろうさま。干し柿とってもきれいに出来上がっていますね我が家は少し早くやりすぎたのか,干した柿がカビだらけです・・・。こつがあれば,また教えてください。
返信する
びしょ濡れでした (海の豚)
2011-11-05 21:45:58
まつべさん
芋ずる屋敷はヤギ飼いさんのお宅ならどこでもありな光景でしょうか?

我が家に持ち帰った芋ずるたち、しっかり一晩で露天に置いていましたので雨で濡れてしまっていました

芋ほりをしてからすぐ取りに行けばもっときれいな芋ずるになるでしょうが、お声がかかってもこちらの都合がつかなかったり、こちらの準備が出来た時には先方の都合が悪かったりで、時間の経過と共に、ほとんど葉っぱが取れてしまってドロドロ状態の代物が多く、作業着がすぐ汚れてしまいます

でも蔓はしっかりしてますので、保存食に出来ますよ

今日は旦那に芋ずるを干す場所を作ってもらい、昼過ぎまでかかって全て干せました

途中の写真を今日のブログでUPしますね
喉が渇きますのでポカリや番茶を飲んで作業してました

重労働で、お風呂のシヤワーの気持良かったわー
返信する
干し場を作るのも大変 (海の豚)
2011-11-05 21:53:16
どんちゃんパパさま

そうなんですよね
この時期、あちこちから声がかかり、町内の隅からすみまで軽トラ大活躍です

干す場所が無いとか、いずこも同じですね
今日は孟宗竹6本追加して、はで干しの要領で干し場を作ってもらいました
雨ざらしは仕方ないですが、晴れて欲しいとただそれだけです

お互い、がんばりましょう
返信する
風が強いからでしょうか? (海の豚)
2011-11-05 22:03:44
ぽかぽか倶楽部さま

芋ずるは作られないのですか?
わかめちゃんは余り喜んで食べないのでしょうか


干し柿ですが、ここは海風が強いのかカビになったことがありません
干す前に熱湯に10秒くらいくぐらすのが消毒と言えばそれでしょうが、風がよく通り抜けて東向きに干し場があるのが良いのかもしれません

年々秋が暖かく、なかなか涼しくならないのでカビが発生しやすい気候になりつつあるのかもしれません

来月始くらいには出来上がるでしょう
白い粉が柿の表面にびっしりつくと上出来の干し柿完成です

果たして今年の出来はどうでしょうか?
返信する

コメントを投稿