きょうの梅谷さん

福岡市博多区の老舗仏壇・仏具店「梅谷仏具店」で働くみんなが感じたこと、ちょっとしたエピソードをご紹介!

東長寺五重塔落慶法要

2011年05月14日 | 日記

本日5月14日はもう一つ 大きな行事がありました。

福岡市博多区祇園にあります 千二百年以上の歴史をもち

弘法大師空海によって日本で最初に建立された密教寺院の

東長寺様(東長密寺:真言密教が東に長く伝わるようにと命名されたといわれています)

に伝統工法と最新の技術を融合された純木造五重塔が完成しました。

そして本日は落慶法要がおこなわれております。

大勢に見守られての落慶法要です。 承天寺の老師様、櫛田神社の宮司様の姿も…

もちろん僧侶様も大勢です…

法要は明日もあるということです。

博多の新名所の誕生でもありますね…

 


久留米大本山善導寺様の開山忌

2011年05月14日 | 日記

今日、明日は浄土宗の大本山の一つである久留米の善導寺さまの開山忌法要です。

例年は3月に行われているのですが今年は いろいろありまして 

この日程となっております。 

 

開山様の乗られたお神輿(当社にて製作)の下を潜ると

一年間健康でいられるということです。 明日も御神輿は動きます。

今日明日と言いましたが5月16日には 少し珍しい法要があります…

音楽法要というもので とても簡単に説明すると賛美歌風のお経での法要です?

今回はかなり大々的に行われるようですので かなり楽しみにしております


6尺四角天蓋を修復させていただきました

2011年05月08日 | 日記

少し前になりますが…

久留米市の寺町にある浄土宗の寺院 西方寺様の天蓋を修復させていただきました

↑ 修復前の姿です  お寺の倉庫に吊ってありました

塗り箔直し、彩色直し等々だけの予定でしたが、金箔 彩色が入っている部分は

洗ってみると木地が全く使える状態になかったので 木地も新調しました…

長い年月倉庫に眠っていたと言うことで ヨウラク(四方はたぶんバレン下がりであったのでは…)

は新調しました

 ヨウラクを新調したのですが 天井があまり高くないので 

ご住職様もヨウラクの長さのバランスに気を使っていらっしゃいました… 

結局ワラビの下のヨウラクは一段下がりにして少し大きめに作りました

なかなか良い出来だと自画自賛です 

 


ディズニーパレード イン 博多どんたく

2011年05月04日 | 日記

本日は博多どんたく港祭りの2日目です。 

今日はディズニーランドよりミッキーマウス達がやってきていました。

さすが夢の国からの使者ですね。 すごい人気です

こちらは スティッチ ですね。 子供が着ている服のミッキーがキープスマイルと言っていますが…

隣の女性もとても素敵な笑顔でした

こちらはミッキーとミニー 他です。 車のドライバーさんも笑顔で時折 手を振っていました

徹底されているなぁと思いました。

本当にみんなを笑顔にしてくれました


博多どんたく港まつり 追加

2011年05月01日 | 日記

画像は博多松囃子(まつばやし)で行列の中心を飾る傘鉾です(大黒流)

松囃子起源は治承3年(1179)にもさかのぼるといわれている松囃子を起源としていると言われています

毎年5月3日のパレードの先頭をかざっています。

松囃子は 福神、夫婦えびす、大黒天、それに稚児舞を舞う稚児流の4つのグループで構成されています。


博多松囃子は国の無形民俗文化財で、どんたくの起源といわれています。

大黒流の布垂れの絵は博多人形師の亀田均さんや中村信喬さん、

漫画家の長谷川法世さんなどが書かれています。





この二枚は承天寺の老師様に書いていただいているようです。



今日は傘鉾他 松囃子で使用する道具なども含めての御神入の祭典があっていました

この傘鉾の下を潜れば病気にならないといわれています。