goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

4月3日~10日 天皇一家ご動静

2023-04-10 18:31:50 | ご動静
*3日発表されたご予定

天皇、皇后両陛下、愛子さま
4/3(月)
天皇陛下、愛子さま 皇居・皇霊殿(神武天皇祭皇霊殿の儀)
天皇陛下 皇居・蓮池参集所(神武天皇祭皇霊殿の儀・皇霊殿御神楽の儀奉仕者である賢所勤労奉仕団のあいさつ)
天皇陛下 皇居・皇霊殿(皇霊殿御神楽の儀)

*実際のご活動

(3日)
【午前】
陛下 神武天皇祭皇霊殿の儀(皇居・皇霊殿)
皇后さま 神武天皇祭皇霊殿の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)
陛下 賢所勤労奉仕団ご会釈《神武天皇祭皇霊殿の儀・皇霊殿御神楽の儀奉仕につき》(皇居・蓮池参集所)
【午後】
両陛下 人事異動者が拝謁(御所)
陛下 皇霊殿御神楽の儀(皇居・皇霊殿)
皇后さま 皇霊殿御神楽の儀に当たりご遙拝・お慎み(御所)
両陛下 皇霊殿御神楽の儀終了までお慎み(御所)

(4日)
【午後】
陛下 ご執務(御所)

(5日)
【午後】
両陛下は東京から御料車で御料牧場(栃木県高根沢町)へご移動

(6日)
両陛下は御料牧場(栃木県高根沢町)でご静養中

(7日) 
両陛下は御料牧場(栃木県高根沢町)でご静養中
【午後】
陛下 ご執務(御料牧場)

(8日)
両陛下は御料牧場(栃木県高根沢町)でご静養中

(9日) 
両陛下は御料牧場(栃木県高根沢町)でご静養中


・陛下御執務 週2回午後

・6日 政府、6月後半にも天皇陛下がインドネシアを公式訪問すると発表。

・7日 5月11日開催される園遊会でのコロナ対策として、宮内庁は
    ①ソフトドリンクのみを提供。
    ②マスク着用は一律には求めないが、両陛下が会場を巡られる際には、招待者が近接して並ぶ場面があり、こうした場合に限定して着用を呼びかけることを考えている。

😐 神武天皇皇霊殿の儀は皇后も参列する必要があるが、雅子さまは欠席。
殿上の拝礼は精進潔斎の後、古式装束を身につけなければならないのが嫌なのでしょう。婚儀、即位の礼、重い装束を身にまとい長袴で歩くのは苦手そうでしたものね。


祭祀では白装束なので、これとは違うが、雅子さまと古代装束の関係を如実に表している写真。これが雅子さま、というかた。
こんな無様な装束姿、はっきり言って宮中伝統文化の破壊でしょう。

平成までは、地毛に髢を足して結髪していたが、結い上げるのに2時間近くかかるため、雅子さまの負担を軽減するため令和からはカツラを使用。
皇后という立場を意識して、すましこんでいる雅子さまだが、折角雅子さま使用にしたカツラがちっとも似合っていないばかりか、カツラも衣装もゾコゾコになっている。まるで観光地で貸し出のコスプレ装束をまとった観光客のようだ。
襟元も芸妓か花魁のように返し襟になっているが、まさか十二単を初めからこのように着付けたのではあるまい。年齢的に背中が丸まりくしゃくしゃした襟に顎を埋めているばーちゃん。まだそんな歳でもないのに。
雅子さまが悩み、苦しまれたことは否定しません。お辛いこともあったでしょう。しかし、雅子さまは30年常に楽なほうへ、楽なほうへと逃げ続けられて来た。そういう生き方も否定はしませんが、逃げなかったひとと同じ結果にはならないような気がするのですよね。。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダブルワイ)
2023-04-10 20:42:25
殿上か庭上かで憶測しあった3日の祭祀ですが愛子様のお名前がありませんね。
結局欠席されたのかしら?
だったら皇后だけでなく愛子様に関してもお慎みとしないと。

園遊会、外なのにマスク着用ですか〜。 これでは国民は中々外せないですね。
欧州王族方と違って率先してお手本を示さない。 臆病者なのかしら。


ところで、ゾコゾコとはどういう意味なのでしょうか?
初めて目にしました。
返信する
Unknown (かえで)
2023-04-10 22:24:23
如意さま、こんばんは。
我々にはわからない辛いこともあったでしょうがね。この写真はコスプレですね。
京都の舞妓さんの観光客のやるような。また、かつらもなぜ剥がれるようなことになるのか。まさに無様。しかも、一人は車で一人は馬車。
この時ですよね、「馬アレルギー設定」
御料牧場に行けるほど治ったようで宜しかったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。