goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

繋がりたい?・・商船高専の記念碑

2021-06-06 15:56:07 | 天皇
ずいぶん昔に読んだのでうろ覚えであるが、津田左右吉の著作の中で「日本人は天皇へのより近さを争ってきた。」というような記述を読んだ記憶がある。
天皇の祖神天照大神は太陽だから、天皇が示すところももまた太陽なのですわね。これ、日本の常識。

平成から令和にかけて、雪崩の如く、また手に握りしめた砂がこぼれ落ちる如く天皇、皇室の権威も栄光も崩れ落ちて行く世の中ではあるが、今もまだ天皇へより近くの繋がりを求める人々はいるようだ。

陛下皇太子時代の行啓記念碑を建立 鳥羽商船高専同窓会、創立140周年で 三重
6/6(日) 11:00配信 伊勢新聞


【鳥羽】今年8月に創立140周年を迎える三重県鳥羽市池上町の国立鳥羽商船高等専門学校の卒業生らでつくる「鳥羽商船同窓会」(菅沼延之会長)は、天皇陛下が皇太子時代の平成30年8月に同校を訪問されたことを後世に伝える記念碑を同校に設置し、5日、除幕式が行われた。

  明治6大教育家の一人で校祖の近藤真琴(1831―86年)が明治8年、東京で開いた日本最古の商船教育機関、航海測量習練所の分校として、明治14年に、同校の前身「鳥羽商船黌(こう)」が設立された。  同窓会は、創立140周年の記念事業として、皇太子時代に全国高校総体への出席で来県された天皇陛下が同校を訪問された記憶を残すため、同窓会員らに寄付を募って「皇太子殿下行啓記念碑」を建立。記念碑は高さ1.9メートル、幅1.5メートルの菰野石製で、校内の100周年記念館横に設置した。

さて、この学校、今上が皇太子時代に国体のついでに、たまたまお気の向くままに訪れた古い歴史ある学校ではない。
記事中にある航海測量訓練所を私財を投じて開いた近藤真琴という人物は「攻玉社」 という学塾も開いている。
戦前は海軍兵学校の予備校的存在だった「攻玉社」には海軍大将15名海軍中将69名海軍少将118名の出身者がいるが、その中に

山屋他人 - 海軍大将・皇后雅子の曽祖父 (海兵12期) 雅子の母優美子の母寿々子の父
江頭安太郎 - 海軍中将 皇后雅子の曾祖父 雅子の母優美子の父江頭豊の父

の名がある。
つまり、今上は雅子さまの母方の先祖と縁がある学校だから訪問されたのだろう。
学校もまた<雅子皇后の曾祖父との縁>を通じてあらためて<天皇との関係>を誉れとするために記念碑を建てたのだろう。

菅沼会長は「140周年を境に地域の学校として、全国の商船学校のヘッドとして地域貢献を果たして、商船教育で国家のために役立つ学生を輩出し、同窓会としてそれを支えていきたい」とあいさつした。 

国家のために役立つ、というフレーズは古臭くも、一周回って新しくも聞こえなくもないが、しかし、「国家のために役立つ」にはあまり良いイメージが無い。
いっそ「国益のために」ではどうだろう?

So what?・・国民を脅すマスコミ

2021-06-06 01:06:44 | 小室
これは、英語力も弁護士資格も論文受賞も、眞子さまの強い御意志も国民を黙らせる錦の御旗にならないと見た向きが、マスコミを使って国民を脅しにかかったということでしょうか?

眞子内親王と小室を結婚させないと、日本の国際的評価が下がるぞー、と国民を脅迫するかのような記事。

宮内庁が恐れる小室圭さんの告発 米メディアが巨額オファーの可能性も
2021年06月05日 07時05分 NEWSポストセブン

抜粋
「アメリカで取材を受ければ、“結婚を反対されて日本から逃げてきたふたり”として取り上げられるのでしょう。“将来の天皇の義兄”がそんなセンセーショナルな取り上げ方をされれば、注目は必至。自ずとオファーも高額となるはずです」

「ヘンリー夫妻はメーガンさんが自殺を考えても、“王室は何もしてくれなかった”と訴えたことでアメリカ国民の支持を得ました。ですから小室さんも、“国民からいわれなき批判を受けた”“どれだけ追い込まれても皇室は助けてくれなかった”という告発で、支持獲得を狙うのではないでしょうか」 

もしもーし、メーガンはアメリカ人だったことを忘れていませんか?
メーガンがアメリカで英王室の非道(実際は違いますが)を訴えて支持を得たのは、同じアメリカ人であるという同胞意識も作用しているでしょう。
ニュースからは「白と黒は近いが黄色は全く違う。」という感覚は昔の話で無く現在のアメリカの中にも充分生きていることが見て取れるではありませんか?
それにメーガンは美人で、ヘンリー王子は充分イケメンです。どこの国の人々も美人の涙の訴えには弱い。
よく知らない国から来たチンチクリンで・・(以下容貌に関わることなので自粛)が「結婚を反対されて逃げてきた」と訴えても、メディア、アジア人に対しての差別観が残るアメリカ社会が高く値踏みしてくれるかどうか。

二組のカップルには決定的な違いがある。
まず、メーガンはヤリ手だが、眞子さま小室はどちらもヤリ手ではない。
1回は高く買って貰って知名度が上がったとしても、それを持続させていく能力は二人にはなさそうだ。
次に経済的基盤が桁違いに違う。
個人資産を持ち父親からも年間億単位の援助を受けるヘンリー王子はアメリカの中でも金持ちの部類だが、陰から秋篠宮が援助するにしても、年間2000~3000万円程度の収入では、NYではせいぜい中の下といったところか。
使用人も雇えないような生活では元王族を名乗っても上流階級からは相手にして貰えないだろう。

さらに、秋篠宮ご夫妻には小室さんに突かれかねない「弱点」があるという。
「ご夫妻が、いわば『私』の感情である自由恋愛の末に結婚されたことです。いま、眞子さまと小室さんは皇族としてのあり方より『私』を優先されていることが批判の一因となっています。小室さんが“なぜ自分たちはご夫妻のような恋愛結婚が認められないのか”“これほど眞子さまを愛しているのに”と、眞子さまとの恋心を語れば同情を集められる可能性は高い。
 それどころか、“自分たちのしたことを、なぜ子供には認めないのか”と秋篠宮ご夫妻に批判が向きかねないのです」(皇室関係者)

アメリカがコネ社会であることはよく知られているが上流階級ほど結婚相手の背景は重視し、”愛している”だけでは結婚しない。
結婚相手をシビアに値踏みして結婚する各国の上流階級を見れば、「皇族に相応しく無い」と国民から反対されるような男と”愛しているから”という理由だけで結婚したがる内親王と”二人は愛し合っている”だけを免罪符に国民の反対を押し切って結婚させる皇室の話は、どことなく子供に聞かせるお伽噺のようでもある。

話が此処までもつれ込んでいるのは、秋篠宮殿下が「両性の合意のみ」を”二人が愛し合っている”と捉えているからではないか、とも思っているが?

秋篠宮殿下の恋愛結婚が国民から支持されたのは、紀子妃殿下がその出自を含めて国民それぞれの心にある皇族としての基準をクリアしていると判断されたからでしょう。
小室が”なぜ自分たちはご夫妻のような恋愛結婚は認められないのか”と言うのなら、「内親王の結婚相手に相応しくないから。」と答えるしかない。
どこがどう相応しくないかと問われたら、答えは反対する国民の数ほどある。

 小室さんは静かに、チャンスをうかがっているようだ。

何のチャンスですか?
アメリカのマスコミに日本国民から虐められたと訴えるチャンスでしょうか?
どうぞご自由に。


NYへ渡った当時の小室氏。じっとみていると遠近感覚がおかしくなりそう。

30男になった小室はどんな姿で国民の前に現れるのか。