
「行者帰依直至成正覚(ぎょうじゃきえちょくしじょうしょうがく)
仏陀正法以及聖僧衆(ぶっだしょうほうじきゅうせいそうしゅう)
因作布施等諸修持故(いんさくふせいとうしょしゅうじこ)
願証仏境利普有情生(がんしょうぶっきょうりふうじょうしょう)。」
「具天女色如秋之月(ぐとくてんにょしきにょしゅうしげつ)
三面八臂美妙寂静身(さんめんはちびびみょうじゃくせいしん)
無量智慧賜与無量寿(むりょうちえしよむりょうじゅ)
尊勝仏母足下誠礼敬(そんしょうぶつもそくかせいらいけい)。」
「オン・ボロン。」(何遍も誦す)
(回向)
「以此功願速能 (じしくどくがんそくのう)
成就尊勝仏母境 (じょうじゅそんしょうぶつもきょう)
並将一切諸衆生 (へいしょういっさいしょしゅじょう)
安立於同等果境 (あんりつじんどうとうかきょう)。」
++++++++++++++++++++++++++++++++
精神科医が言ってたが、日本人の7割が人間不信なんだって・・・
もともと村社会で、仲良くやってたのが戦後、核家族化してしまい
横のつながりが切れて、変な島国根性だけが残ってる状態だとも
外国人がまず日本に来て驚くのが、家庭内での会話が少ないことだそうだ。
わざわざ行列に並んだり、渋滞に嵌ったりするよね
日本人は一生涯、子供のままで精神的に自立することができないのであろう
昔は、子供は教えられなくても、集団意識が芽生えたなんて言うけど怪しいもんだ。
どうせ、一人を集団で攻撃することで固めたんだと思う。
よく、金曜エンターテイメントや土曜ワイド劇場にそんな話が題材になるし
なんかロボットのような人間が増えすぎた。
お笑いにしても音楽にしても
日本人て評論家気取りが多くないか?
好みに合わないだけなのに
変な素人な理屈をつけて批判するよな。
あれなんでだろう。
・何故日本人の女は厚化粧が多いのですか?
★「素顔が酷く、白人になりたがっているからです。」
日本の化粧品市場 2.2兆円 日本の人口 1億2千万
米国の化粧品市場 1.7兆円 米国の人口 3億1千万
人間嫌いが無理に集団作るから
おかしな社会になる。
全体主義の閉鎖社会で本音を言わずに情緒で固まるのが礼儀だから。
自分との差を楽しまない。差がある事に拒絶感を持つ。
で、表面上の「和をもって尊しと成す」のが正義だから。
悪口言いたいが為に仲良しぶって欠点探ってる感じだ
横並び仲間と結託して虐めるよね
でもその仲間の一人が席外すとそいつの悪口ばかり
しんようできねえ
田舎だとひたすら悪口ばっかりだし
あいつら楽しみって悪口で横並び確認作業位なんだな
権力者に対して絶対服従を強要される。自分の意見を下手に言うと
異分子として組織から排除される。
粗探しのしつけされるとどうなるか。
自分も他人の粗探しするようになるんだよな。
褒めるときは腹に何か有るときだけ。
騙すときや利用するとき
褒めると怠けるし つけあがる、
叩いて根性もつけるなーんて感じだし
嫉妬が大人子供親子無関係に発動するのかもなこの人種
大人達が粗探しばかりするから、子供達もクラスメイトの粗探しをやる
それが発展するとクラスで著しく欠点の目立つ人間をいじめたりするんだろうね
ストレスや不快感の押し付け合い
酷い目に遭うから欠点は隠そう、っていう意識を持っていくんだろうね
欠点隠そうとか思ってたら、そりゃ精神的に疲れるわな
人間嫌いになるのも無理もない
良い部分を褒め合えば、お互い気持ち良いのに…
不便で良いから、昔に戻りたい。
なんか、人間同士の関係が希薄になりすぎ。
関係が希薄になりすぎて、寂しくなった連中が、
無理して群れてるような気がする。
「日本が嫌いって奴なんなの?水道も蛇口ひねれば水が出るし、
治安もいいし、食べ物もおいしいし、物も沢山ある。それなのに
この国に文句言うのは甘え!」
とする者の方が多数派だからな。
俺はどうも絶望した気分しかない。日本人はもう廃れている感じしかしない。
ある日、なんとはなしに親に「海外行きたい」って言ったら、
「日本が一番いいよ。治安良いし。海外では女の人は夜一人で出歩けないっていうし」
って言われた。
腑に落ちない。
無宗教で
まともな倫理も崩壊してきてるから
阿呆ばかりになって息苦しくなってんでしょ
日本人は人間嫌いなくせに、他人から嫌われるのを極端に恐れるよね。
逆か?
嫌われるのを恐れすぎて人間が嫌いなのかな?
日本人は何故ネガティブな批判に終始するのか。
こうしたほうがいいのでは?こうしてみたらどうか?
というポジティブな提案ではなく
それはこうだからおかしい、間違っている
といったネガティブな指摘に留まり、貶めるだけ。