雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

追加購入

2020-04-20 | ファッション
先日ご紹介したnestRobeのマスク。
今日発送されたようなので明日到着するでしょう。
これでワタシも前向きにマスク生活に取り組めそうです。

って話を奥さんにウキウキ話してたら、奥さんも欲しい、とのこと。
以前話したときはそれ程気にしてなかったのに。

あれだな、多分ワタシのウキウキ感が感染っちゃったんだな。

本日追加注文。
奥さんはMサイズのオフシロご希望。





多分ある程度在庫できたみたいで、すぐ発送されそうです。
ワタシが買ったときは予約注文だったのが、今は在庫に○が入っています。

使い捨てじゃないマスクだと愛着もわくでしょうし、大事に使うだろうし。
良いんじゃないでしょうかね。

ジャズ
記事一覧

Between Night and Day

2020-04-19 | 音楽
日曜日。
なんか近所の雰囲気はコロナ疲れって言葉がピタリ合う感じです。
喫茶店はほぼ閉まってしまいましたし、ショッピングモールも一部を除いて閉店。
今日BOOKOFFで古本買おうと思ったらBOOKOFFも閉まっていました。
仕方無しに本屋に行ったら本屋に人がいっぱい。
皆行くところなくて本屋に来ちゃったって感じです。
これはまずいので車を降りずに帰っちゃいました。

Yuさんはインドア派なんですが、さすがにやることがなくなったみたいです。
流行っているNintendo Switchが買いたい、と言ってきました。
でもどこも売り切れで抽選予約。
せめて今からでも当たってくれたらいいんですが。

さて今日は日本人ピアノスリーピースバンドRyu Matsuyamaの2018年のメジャーデビューアルバム『Between Night and Day』。


 
1. Window
2. Footsteps
3. City
4. That Mad Rad Tale
5. Istante
6. Take a Piece
7. Simply, Something
8. Return to Dust
9. Landscapes

Ryu(p, vo)
Tsuru(b)
Jackson(ds)

バンド名のRyu MatsuyamaはヴォーカルのRyuの本名。
なかなか変わった命名の仕方ですね。

Spotifyが紹介してくれました。
どうもROTH BART BARONを聴いていたのでRyu Matsuyamaを紹介してくれたようです。
確かに似た響きがあります。
どちらもメロディーがとても美しくフォーキーとエレクトロのあわせが上手い。
ヴォーカルがハイトーンなのも似てるかな。


まあ聴けますよ。

この作品を聴いて一発で気に入って、この前作のミニアルバム『Leave, slowly』も買いました。

 
そして今月末には2ndアルバム『Borderland』がリリースされます。

 

次作はOvallのmabanuaプロデュース。
楽しみですね。


コロナで楽しむ選択肢が減らされそうになっていますが、意地でも色々楽しんでやろうと思っています。
コロナ野郎め、人間様をナメんなよ。


ジャズ
記事一覧

最低の軍師

2020-04-18 | 
昨晩のこと。

2,3日前に友人がZoom飲み会やろう!!と誘ってくれたので、パソコンの前に座っておりましたが、東京事変がライブ映像を一気にYoutubeにアップしてくれたため、それずっと見てたら参加するのを忘れてしまいました。
グループLINEもいつもうるさいので非通知にしていたので全く気づかず。
そこそこ楽しめたそうで良かった良かった。
まあ次回参加するべ。

さてまたもや箕輪諒作品を読了しました。



 
箕輪作品にドハマリしていますが、やはりこれまでなかなか物語化されてこなかった歴史や人物に光を当ててくれるのが面白いのです。

今回の作品は上杉vs北条の関東での戦い「臼井城の戦い」が舞台。
北条氏康支配地域の臼井城に総勢一万五千といわれる上杉軍が攻めてくる。
臼井城の兵は二千ほど。
後ろ盾となる北条家からの援軍は、わずか二百五十余。
圧倒的戦力差に臼井城主原胤貞及びその家来は上杉と戦うのか降伏するのかで紛糾する。
そんな中北条側の武将松田孫太郎は一人の易者を軍師と立てる。。
その軍師が本作の主人公白井浄三だった。
彼は想定外の奇策を編みだす知性とハッタリも意に介さない口の旨さで、城内を一つにまとめて上杉の大軍との戦いに挑む。

上杉の大軍を率いるのは幼き頃に一緒に過ごした河田長親。
これまたなかなか歴史小説では登場してこない人物。
箕輪作品では白井や河田などの歴史上の人物を、その出自など不明なところを逆手に取って、うまくストーリーを仕立て上げるその匙加減が絶妙なところ。
本作でもシレッと将軍が絡んできたり、当時力をもっていた三好勢が出てきたり。
このフィクションがモノクロの歴史に色を染めてくれます。

まいったな。
箕輪作品にハマりすぎ。
あと2作は絶対読む。
その後は新作を待たないといけない・・・。

まあ小説もいいけど、復帰に向けて仕事の本も読んでいかないとね。


ジャズ
記事一覧

リー・コニッツ逝去

2020-04-16 | 音楽
突然の訃報だったのですが、ジャズ界におけるレジェンドの一人、アルトサックス奏者のリー・コニッツがお亡くなりになりました。
享年92歳。



ご高齢だったので何があってもおかしくはないのですが、どうやら新型コロナウィルスによる肺炎だったようです。
新型コロナが死因と聞くと、いくらご高齢と言えどもなんともやるせないです。



コニッツと言えば、代表作は『Subconscious Lee』『Lee Konitz With Warne Marsh』『Motion』あたりなのかと思いますが、ワタシとしては21世紀に入って超ベテランとして参加したブラッド・メルドー、チャーリー・ヘイデン、ポール・モチアンとの共作『Live At Birdland』が大好きです。

 
 

 あとはヤコブ・ブロのリーダー作への参加も非常に良くて、『Balladeering』『December Song』『Time』はいずれも良作です。
ブロの揺らぐエレキギターとの相性が抜群なのです。

 
 
 



非常に残念。
コロナ禍、早く収束してくれ。

謹んでお悔やみ申し上げます。
合掌。

ジャズ
記事一覧

おかえりー

2020-04-16 | ファッション
先ほど某急便さんがもってきてくれました。
しばし入院していましたビルケンシュトック ロンドン。
ソール修理完了!!

ジャン!!


ソールじゃなくて表なんですけど、しっかりとオイルでキレイにしてくれていました。
いつもお願いする阪急百貨店4F アルカ シューキッチン阪急梅田店さんの仕事ぶりはありがたいのですが、ここまでしてくれないな。

あ、ご紹介が遅れました。
今回修理をお願いしたのはREDCLOUDさん。


ネットでビルケンのソールをVibramにしてくれる修理屋さんを探して見つけました。
前回掲載した写真はこちらのサイトに掲載されていたモノ。
写真のBefore/Afterで仕事っぷりが良さそうだったのでお願いしました。

早速ソールを見てみましょう。





安心のVibramマーク。

ブーツのソールで特に有名ですが、EVAソールが出てるのは知りませんでした。
ビルケンのソールは薄いおかげで独特の履きやすさを実現しているので、EVAソールは嬉しい。

薄さはこんな感じ。



厚みはオリジナルとほぼ同じくらい。
気持ち大きいかな?




きっちりソールが接着されています。

履いてみると素材の差でしょう、気持ち硬め。
オリジナルは弱いので、それくらい硬くないと心もとない。
ただ歩きやすさは然程変わらず、歩きやすいですよ。
もうちょっと距離あるいたら違うかも知れないけど、むしろコレくらいの硬さのほうが良いのかも。



このロンドンも6年目突入。
大事に履いていこう。

ジャズ
記事一覧


午後の反射光

2020-04-15 | 音楽
昨夜ビルケンシュトック ロンドンのソール交換をお願いしているお店からメールが来まして、無事交換完了とのこと。
明日くらいには届くんじゃないかな。
送料入れて6000円くらいでした。
通常お店から送ってもらうときの送料がかかるのですが工賃5,000円以上で無料とのこと。
本来は10,000円以上じゃないと無料にはならないようですが、このご時世店舗に持ち込んだり取りに来たり、って難しいので5,000円に設定してくれているらしいです。
いやービルケンではオリジナルソール以外交換したことないので楽しみ。

さて、今日ご紹介するのは平成最後にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター君島大空で『午後の反射光』。


 
1. interlope
2. 瓶底の夏
3. 遠視のコントラルト
4. 叙景#1
5. 午後の反射光
6. 夜を抜けて

1年以上経ってのご紹介ですが、実はワタシも最近知ったところ。
最近日本人ミュージシャン世代無視して色々漁っていますが、その中で前紹介したCRCK/LCKSでも活躍中の石若駿のツイートから知りました。
度々「君島大空」の名前がツイートされるのですが、誰だろうって。
すると君島のデビューEPの『午後の反射光』に石若が参加していたとのこと。
それで本作聴いたところ、まあキレイだこと。
95年生まれというからワタシのサラリーマン人生とほぼ同じ年齢。
3曲目のドラムに石若が参加し、それ以外レコーディング~ミックスまで全部自分でやってるとのことで、ものすごい多重録音。
多分最初の作品にあたってものすごくこだわりにこだわったんでしょう。
さすがにガツンと叩く場面のある3曲目は石若パイセンのヘルプを借りたとしたとて!!
やっぱり基本オレヤル。

良いですよね。
こだわり伝わりますよ。
声とかたまんないし。
ワタシ、詩<曲なんですが、それでも彼の場合は詩がちょっと大きくなったし。



ちなみに石若はNYで頑張ってるベーシスト 北川潔のニューアルバムに参加しているとのこと。

いやー、ボーッとしていたら新しい才能を見失っちゃうね。
好き嫌いは別にして、情報は仕入れておきたいよ。

君島、名前は覚えたぜ!!

ジャズ
記事一覧

前向きにマスク

2020-04-14 | ファッション
緊急事態宣言から1週間。
未だコロナの終わりが見えません。
来週の今頃に劇的に感染者数が減っていたらいいのですが。

ところで店頭品切れや政府が配布やらで大騒ぎのマスク。
ワタシマスク嫌い。
ワタシマスクキライ。

というのも蒸れるじゃないですか、どうしても。
あれが嫌で嫌で・・・・。
ご時世として仕方がないのでつけていますが、外せる場面ではすぐに外します。

何とか進んでマスクをつける方法ないかな?
と思っていたらいい情報を入手。

いまアパレルの方たちが布製マスクを作ってるんですよね。
ワタシの好きなブランドのnestRobe CONFECTでも作ってるそうなんです。





ブランドお得意のリネン100%!!
コレは良いんじゃないか?!
リネンだから蒸れが少なそう。
オシャレだし。

コレならワタシでもつけられる。
というかむしろつけてみたい!

ということでとりあえず予約しました。
早くこないかなー。


ジャズ
記事一覧


Songs

2020-04-12 | 音楽
今日の大阪は雨。
ちょっと寒かったですね。
自宅でちょいとトレーニングしていました。
Youtubeにも色んなトレーナーさんが動画アップしていますね。
そのうちの一つを選んで試してみました。
なんか良いですね。
続けられたらジム行かなくても良いかも。

さてジムに行く時に最近80年代シティ・ポップを聴いていると以前言いましたが、今日はさらに前。
1975年4月にリリースされたシュガー・ベイブの『Songs』。


 
[Disc-1 / 2015 Remaster]
1. SHOW
2. DOWN TOWN
3. 蜃気楼の街
4. 風の世界
5. ためいきばかり
6. いつも通り
7. すてきなメロディー
8. 今日はなんだか
9. 雨は手のひらいっぱい
10. 過ぎ去りし日々“60's Dream”
11. SUGAR
[Bonus Tracks]
12. パレード(Live)
13. こぬか雨(Live)
14. 雨は手のひらにいっぱい(Live)
15. WINDY LADY(Live)
16. DOWN TOWN(Live)
17. 愛は幻(Live)
18. 今日はなんだか(Live)

[Disc-2 / 2015 Remix]
1. SHOW
2. DOWN TOWN
3. 蜃気楼の街
4. 風の世界
5. ためいきばかり
6. いつも通り
7. すてきなメロディー
8. 今日はなんだか
9. 雨は手のひらいっぱい
10. 過ぎ去りし日々“60's Dream”
11. SUGAR
[Bonus Tracks]
12. 今日はなんだか(Original Piano Version)
13. DOWN TOWN(Live)
14. 風の世界(Live)
15. SHOW(Karaoke)
16. DOWN TOWN(Karaoke)
17. 蜃気楼の街(Karaoke)
18. いつも通り(Karaoke)
19. 雨は手のひらにいっぱい(Karaoke)

山下達郎(vo,g,kb,cho)
大貫妙子(vo,kb,cho)
村松邦男(vo,g,cho)
鰐川己久男(b,cho)
野口明彦(d on #1,2,11)
guests:
上原裕(d except #1,2,11)
寺尾次郎(b on all live tracks)
木村真(per on #1)
稲垣次郎(t-sax on #6,7,8)
玉野グループ(strings on #6,9)
大瀧詠一(voice on #7,11)
布谷文夫(scream on #11)

大瀧詠一が主宰したナイアガラ・レーベル第1弾作品。
今となっては贅沢なメンバーですが当時はあまり売れなかったとのこと。
その後山下達郎や大貫妙子の活躍もあって本作の評価が上がったようですが、当時のミュージシャンの卵たちは結構買っていたそうです。
相当カルトな方たちだったんでしょうね。

初リリース当時はワタシも幼すぎて知りません。
でも1曲目は日テレでやってた「DAISUKI」のCM前に流れていましたし、2曲目はEPOがカヴァーして「オレたちひょうきん族」のEDに流れていました。
そして再リリースされてオリジナルを知りました。

シティ・ポップの走りになるんでしょうが、気持ちいいメロディーとコード、ハーモニー、テクニカルな演奏、そして山下・大貫の圧倒的なボーカルの素晴らしさ。
本作はリリース30周年で大滝詠一がリミックスしたものを、彼が亡くなったあとにリリース40周年を記念して山下がリマスター・リミックスしたもの。
スゴく音が良い。



後世に残る一枚。
今でもワタシのクルマで鳴っています。

ジャズ
記事一覧

うつろ屋軍師

2020-04-11 | 
先日読了した『くせものの譜』。
非常に面白く、著者の箕輪諒が気になって気になって早速読了しました。


 
恐らくその名を知ってる方はそう多くはないのではないでしょうか。
主人公は織田信長の重臣丹羽長秀の配下、江口三郎右衛門正吉。
そもそも丹羽長秀がそれ程知られていないというか、あまり主人公にならない人物ですもんね。
ただ織田家では筆頭家老柴田勝家に次ぐ人物。
豊臣政権でも最盛期には若狭・越前・加賀(二郡)の123万石の大大名です。
ワタシも長秀を知ることからこの本が始まりました。

さて江口正吉。
戦にあたって合理性はあるも奇策をひねり出すことから、空論屋(うつろや)とも呼ばれたそう。
その実現性に難があることを思いつく。
しかしその才能を長秀は買っており、丹羽家において様々な場面で活躍する。

しかし長秀没後、あまりにも力を持つ丹羽家は秀吉にとって看過できない存在となり、長秀の後を継いだ長重は数万石に減らされる。
家の重鎮も去っていく中、正吉は丹羽家の筆頭家老として家を取り仕切っていく。

そして天下人であった秀吉没後、関ケ原の戦いへと時代は移りゆく。
東についた隣国加賀の前田家との北陸版関ヶ原と言われる浅井畷の戦いが始まる・・・。

本当に江口さんて?という感じだったのですが、本作では小賢しい印象のある軍師とは違い、爽やかで飄々とした人物像に描かれています。
所々で歴史上の有名人との交流が散りばめられていてそれも面白い。

大坂の陣では『くせものの譜』で主人公だった御宿勘兵衛も登場。
恐らく本作がデビュー作なので、ここで登場させた勘兵衛を次作で活躍させたって感じでしょうか。

しかし箕輪諒、面白い。
なかなか光が当たりづらい歴史人にスポットを当てて、なおかつそのスポットの当てっぷりがわざとらしすぎず絶妙。

次も読み始めています。


ジャズ
記事一覧

奥さんのBirthday

2020-04-10 | そのほか
今日は奥さんの誕生日。

うちのYuさんが初めてケーキを手作り。


我が家には電動ハンドミキサーがないため、手動でクリームを泡立てていたけどなかなかできず、途方に暮れていた時にワタシが帰宅。
ワタシが筋トレ代わりに30分以上混ぜてなんとかできました。

手作りケーキ。
我が娘ながら優しいなぁ。
奥さん涙目でした。

ワタシも色々とご迷惑おかけしてますが、今後とも宜しくお願いいたしますね。

今日も桜キレイでしたので、gifにしてみました。


ジャズ
記事一覧