カトリック新潟教会
昨年12月1日の新潟コンサートです。
Youtubeを始めました。
Honma Michiyo
https://www.youtube.com/channel/UCX10Dj_TGLN9HV6xzNtiSOA?view_as=subscriber
昨年12月1日の新潟コンサートです。
Youtubeを始めました。
Honma Michiyo
https://www.youtube.com/channel/UCX10Dj_TGLN9HV6xzNtiSOA?view_as=subscriber
お久しぶりです。
来月「フランスのバロック音楽」コンサートをいたします。
今回はシャンボニエールからフランス革命まで。
モダンチェンバロとオルガンで演奏いたします。

12日(土)13日(日)両日共同じプログラム同じ時間で行います。
この夏に我が家にオルガンがやってきました。


ずっと勉強したかったのですが、そうそう簡単には手に入らないものなので諦めていたのです。
大学の時に2年ほど勉強した経験ですが、練習するうちに徐々にペダルのことなど蘇ってきて、今猛練習中です。
オルガンではフランソワ・クープランが初めて出版した2冊のミサ曲の中から2曲。
そのほかルソー、バッハ、など短くて親しみやすいオルガン曲を演奏します。
是非お越しください。
あんずちゃんはこの暑い夏も元気に過ごしました。

来月「フランスのバロック音楽」コンサートをいたします。
今回はシャンボニエールからフランス革命まで。
モダンチェンバロとオルガンで演奏いたします。

12日(土)13日(日)両日共同じプログラム同じ時間で行います。
この夏に我が家にオルガンがやってきました。


ずっと勉強したかったのですが、そうそう簡単には手に入らないものなので諦めていたのです。
大学の時に2年ほど勉強した経験ですが、練習するうちに徐々にペダルのことなど蘇ってきて、今猛練習中です。
オルガンではフランソワ・クープランが初めて出版した2冊のミサ曲の中から2曲。
そのほかルソー、バッハ、など短くて親しみやすいオルガン曲を演奏します。
是非お越しください。
あんずちゃんはこの暑い夏も元気に過ごしました。

すごく間が開きましたが、蕎麦粉が出てきたので打ってみました。

行方不明になっていた蕎麦粉。
密封状態であったので、どうかなぁーと思ったんですが、大丈夫なもんですね。
フワッと香りました。


バラバラ~


能登の塩を、パラリ。

甘さが引き立ちました。

行方不明になっていた蕎麦粉。
密封状態であったので、どうかなぁーと思ったんですが、大丈夫なもんですね。
フワッと香りました。


バラバラ~


能登の塩を、パラリ。

甘さが引き立ちました。
いつもは食べ物話ばかりですが、たまには仕事の話も。
今週金曜日、豊洲シビックセンターにて。

コンサートがあります。
私は團伊玖磨作品
古雅なるファンタジアです。
まだチケットございますので、ご予約こちらでも受け付けております。
今週金曜日、豊洲シビックセンターにて。

コンサートがあります。
私は團伊玖磨作品
古雅なるファンタジアです。
まだチケットございますので、ご予約こちらでも受け付けております。
ケチャップやウスターソースは自分で作るととても美味しい。
美味しい上に甘さや塩分と香辛料を変えられるので、便利です。
ウスターソースは
基本、トマト、玉ねぎ、セロリ、ニンジン、にんにく、昆布を水煮します。

1時間以上。
時間がかかるので(かけたいので)
本を読む、プログラムノート制作などしなくちゃならないときに。
煮たものをミキサーにかけます。
ここに香辛料とトマトを入れて煮ます。
トマト、黒胡椒、唐辛子、オールスパイス、クローブなど入れて煮出します。

砂糖、酢、醤油で味付け。
煮詰めていって、とろみが出るまで煮ます。

粗めのざるで濾して出来上がり。

カキフライにかけて。

美味しい上に甘さや塩分と香辛料を変えられるので、便利です。
ウスターソースは
基本、トマト、玉ねぎ、セロリ、ニンジン、にんにく、昆布を水煮します。

1時間以上。
時間がかかるので(かけたいので)
本を読む、プログラムノート制作などしなくちゃならないときに。
煮たものをミキサーにかけます。
ここに香辛料とトマトを入れて煮ます。
トマト、黒胡椒、唐辛子、オールスパイス、クローブなど入れて煮出します。

砂糖、酢、醤油で味付け。
煮詰めていって、とろみが出るまで煮ます。

粗めのざるで濾して出来上がり。

カキフライにかけて。

豚の挽き肉をルーロー飯のように少し甘めに炊いておくと、とても便利です。
豆板醤等加えれば中華になるしね。

時間がないときに茹で玉子と青菜でご飯になるものね。
付け合わせは台湾料理らしくカボチャの漬け物。

本当は生食用を使うらしいけど、ないので、30秒くらいレンジでチン!
固めにしておいて、砂糖、酢、塩、生姜で漬けます。
すぐ食べられるし、時間がたっても美味しいですよ。
豆板醤等加えれば中華になるしね。

時間がないときに茹で玉子と青菜でご飯になるものね。
付け合わせは台湾料理らしくカボチャの漬け物。

本当は生食用を使うらしいけど、ないので、30秒くらいレンジでチン!
固めにしておいて、砂糖、酢、塩、生姜で漬けます。
すぐ食べられるし、時間がたっても美味しいですよ。

昨日キャベツが1個35円だったのです。家に1個あるのに、ビックリしてまた買ってしまった。
大量消費にはで、
まずミネストローネ。

キャベツの芯や外皮、玉ねぎの皮、ニンジンの皮、セロリの葉のシナシナのところはベジブロス。
同時に煮てスープに加えます。

どっちがスープ本体で、どっちがベジブロスかわからなくなる。
キャベツは中身にパルメザンチーズを入れて、イタリア風オーブン焼きにしました。

オーブンに入る鉄鍋にあらかじめ煮たロールキャベツを入れてオーブンシートを被せてオーブンへ。
もうこんな季節かぁー。

ついでにプチパンも焼きました。

チーズも乗せて焼きました。

オープンで焼くとキャベツがとろーりとなりますよ。
大量消費にはで、
まずミネストローネ。

キャベツの芯や外皮、玉ねぎの皮、ニンジンの皮、セロリの葉のシナシナのところはベジブロス。
同時に煮てスープに加えます。

どっちがスープ本体で、どっちがベジブロスかわからなくなる。
キャベツは中身にパルメザンチーズを入れて、イタリア風オーブン焼きにしました。

オーブンに入る鉄鍋にあらかじめ煮たロールキャベツを入れてオーブンシートを被せてオーブンへ。
もうこんな季節かぁー。

ついでにプチパンも焼きました。

チーズも乗せて焼きました。

オープンで焼くとキャベツがとろーりとなりますよ。
最近、よく作るのが、バクテー。
シンガボールだかマレーシアだったか、台湾だったか、香港だったか。
一番好きなスペアリブ料理です。

スペアリブに紹興酒、醤油、砂糖、オイスターソースなどで漬け込んでおきます。

八角、クロープ、生姜、にんにく、シナモンなどを一緒に煮ます。
コトコト コトコト
骨がホロリと取れるくらいまで。

スッキリしたスープです。
冬瓜と炊きました。
体に効きますよ。
シンガボールだかマレーシアだったか、台湾だったか、香港だったか。
一番好きなスペアリブ料理です。

スペアリブに紹興酒、醤油、砂糖、オイスターソースなどで漬け込んでおきます。

八角、クロープ、生姜、にんにく、シナモンなどを一緒に煮ます。
コトコト コトコト
骨がホロリと取れるくらいまで。

スッキリしたスープです。
冬瓜と炊きました。
体に効きますよ。
先週、いわきに楽器の試弾に行ってきました。昨年からかれこれ4回目くらいでしょうか。一日弾きますので結構くたくた。お楽しみはいつも連れていってもらうグルメです。連れていってくれる方も毎回新しいところにご案内くださり感謝です。
今回はいわき湯本駅からすぐのお刺身の有名なお店です。

12時開店です。
予約しておいてくれました。
名店らしく予約のお客さんが続々来店。10分くらいで満席です。
さて、おすすめのお刺身定食をお願いしました。

ドーン!
すごいボリュームです。

1人前じゃないでしょう、これ?
1cm厚さのかつおが6切れ。びんちょうまぐろのトロ3切れ、ボタン海老、ホタテ貝、ホッキ貝、その下がタコ、いわし、シメサバ、サーモンの9品。
どれも大きくて一口で食べられない。
新鮮で脂が乗っていて美味しいです。
このほかにゴマをまぶして揚げた竜田揚げと煮付け。

この煮付けがまたたくさんありました。

お味噌汁も美味しくて嬉しい味です。
わぁー、美味しい!大きいねぇーと感嘆の声を挙げていた一同は次第に無口になり、あとで聞けば、みんなどう攻略するか悩んでいたというわけです。
満腹満腹。
夜はお酒を飲める料理屋さんなので、福島のお酒を合わせてみたい等と思いました。
今回はいわき湯本駅からすぐのお刺身の有名なお店です。

12時開店です。
予約しておいてくれました。
名店らしく予約のお客さんが続々来店。10分くらいで満席です。
さて、おすすめのお刺身定食をお願いしました。

ドーン!
すごいボリュームです。

1人前じゃないでしょう、これ?
1cm厚さのかつおが6切れ。びんちょうまぐろのトロ3切れ、ボタン海老、ホタテ貝、ホッキ貝、その下がタコ、いわし、シメサバ、サーモンの9品。
どれも大きくて一口で食べられない。
新鮮で脂が乗っていて美味しいです。
このほかにゴマをまぶして揚げた竜田揚げと煮付け。

この煮付けがまたたくさんありました。

お味噌汁も美味しくて嬉しい味です。
わぁー、美味しい!大きいねぇーと感嘆の声を挙げていた一同は次第に無口になり、あとで聞けば、みんなどう攻略するか悩んでいたというわけです。
満腹満腹。
夜はお酒を飲める料理屋さんなので、福島のお酒を合わせてみたい等と思いました。
新潟県上越市高田。
美味しいものの宝庫です。
軍ちゃんは商店街の大通りに面していて、地魚、白身のお刺身が美味しいお店です。


この日は良いアラが入ったということで、アラの握りとアラの昆布締めと。
未だ浅いですよ、といっていましたが、なかなか。しっかりしまって琥珀色。
他はバイ貝、マイカ。
お醤油じゃなくて塩でもいいなぁー?

地魚の鉄火巻き。
これが、もう美味しくて。
アンコール

同じ商店街にある杉田麹店で麹と上越の大豆を買ってきたので、久しぶりにお味噌作りしました。




イクラも作りました。

ぬるま湯の中でポロポロとほぐし、何度も洗って浸けます。

キラキラ、キラキラ。
炊きたてご飯にのせて

次はキノコ。
大量に買ってきたので、保存食に。


めんつゆで煮て酢を加えます。

大根おろしと一緒に、パスタに合わせても美味しいよ。
美味しいものの宝庫です。
軍ちゃんは商店街の大通りに面していて、地魚、白身のお刺身が美味しいお店です。


この日は良いアラが入ったということで、アラの握りとアラの昆布締めと。
未だ浅いですよ、といっていましたが、なかなか。しっかりしまって琥珀色。
他はバイ貝、マイカ。
お醤油じゃなくて塩でもいいなぁー?

地魚の鉄火巻き。
これが、もう美味しくて。
アンコール

同じ商店街にある杉田麹店で麹と上越の大豆を買ってきたので、久しぶりにお味噌作りしました。




イクラも作りました。

ぬるま湯の中でポロポロとほぐし、何度も洗って浸けます。

キラキラ、キラキラ。
炊きたてご飯にのせて

次はキノコ。
大量に買ってきたので、保存食に。


めんつゆで煮て酢を加えます。

大根おろしと一緒に、パスタに合わせても美味しいよ。