NHK文化センター豊橋教室で
「甘みを楽しむ冬の干し野菜」講座が開催され
講師を務めました。
今回は、冬野菜に加えて果物についても
干し方とその活用法を紹介させていただきました。
大根を色々な切り方で干してみました。
赤いのは、紅くるりという赤大根です。
こちらのザルにのっているのは、ブロッコリー、りんご、金柑、
白ネギ、バターナッツ南瓜、ゆずの皮を干したもの。
豊橋の方は、本当に積極的な方が多く、
受講は初めてでも、
干し野菜を生活に取り入れていらっしゃる方が大半。
日頃抱いている疑問を、どんどんぶつけてきます。
試食としてお出ししたのは
・干し大根のキーマカレー
・干しキャベツのラーパーツァイ
・干し金柑入りパウンドケーキ
講座が終わると、普通は
「ありがとうございました。」と言って
お帰りになる方が多いと思うのですが、
今回は「先生、ごちそうさまでした。」の声が
多く聞かれました。 (^^♪
教室がNHK豊橋放送局の中にあり、
朝ドラ「ごちそうさん」のポスターがたくさん貼ってるせいなのか、
また、そのドラマ自体も高視聴率のせいなのか、
理由はよくわかりませんが、
「ごちそうさま」って、うれしい言葉ですね。
受講生の皆さま、
熱心に聴いてくださっただけでなく、
今回も試食の配膳まで手伝っていただき、
本当にありがとうございました。 (*^_^*)