goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

オールアジア(CW)コンテスト

2012年06月17日 | ・HAM(海外コンテスト)

アマチュア無線のコンテストでオール アジア コンテストが土日にあったがコンディションのせいか私のやる気のせいかあまり聞こえない。

ときどき聞いてみて少しだけ参加した。



局数は51局で、本来は21MHzあたりで北米がにぎやかに入るんだが、今回は時間帯がわるかったか3.5と7で9局できただけでハイバンドは全滅!

サンスポットはいいんだがいまいち。



一応、得点は4224点。

オールアジアコンテストはコンテストナンバーが年齢(女性は0でよい)なんだが、若い人がほとんどいない。

いいんだかわるいんだか???

コンテスト規約
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_asian/allasian_rule.htm

今、日曜の22時なんだが、コンテストはまだ明日の9時までやってるんだが、もうやめ。


6/17は父の日なんだがうちでは誰もなにも言わなかった。
まあ、私が母の日もこどもの日もこういうのを気にしないので当たり前か。



 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六本木 | トップ | LWアンテナ測定(保土ヶ谷) »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HGF)
2012-06-18 08:25:34
梅田さんご無沙汰です
当局もつまみ食い程度に参加しました。
21・28がさっぱり聞こえませんでした。
当局の得点も同じような点数です。SSNは悪くないのですがさっぱりわからないコンディションです。
相手局は30代ですが、JAは殆ど50から上でしたね。
返信する
お疲れ様 (sky)
2012-06-18 08:27:22
チラッと14を聞いてみたがね大して聞こえなかった
太陽の「クワッド・ポール」のせいなのか
コンディションが悪いですね
返信する
Unknown (<<梅>>)
2012-06-18 11:05:39
to:HGF
そう、ハイバンドがよくなかった。
アンテナが貧弱なんでコンディションがわるいとまったく楽しめず。Hi

しかし、年寄りが元気!

to:sky
うちでは14はほとんどだめ。
なんだか太陽もおかしいしどうなちゃうんだろう??
返信する
元気な年寄り (非行おじさん)
2012-06-18 11:41:22
若い人ねぇ・・・・
無線なんてやらんでしょう~

アマチュア無線も「死語」になるかな・・・

何所の世界も「若い人」不足・・・
あ、ゲームの世界は若い人だらけか・・・・

最近は、もっと若い人に焦点を絞って・・・
小学生、もっと若い子供にPRしてる・・・
  
中学生、高校生、大学生は、異次元に生きてるみたいで・・・
って言うより、余り見かけないんだけど・・・・
 
そうか、田舎に居ないだけか・・・ぶちぶちぶち

都会には溢れてるんだろうな・・・ぶちぶちぶち


返信する
Unknown (<<梅>>)
2012-06-18 13:40:33
ほんと若い人すくないなあ。

ローカル局には息子や娘にけしかけて無線をやってる小さい子もいるんだが、今のうちは親の言うことを素直にきいているが、きっと半分くらいは「やっぱりやめた」になってしまうかも。
まあ、でも半分残ってくれればいいか。

そうやって近くに教えてくれる人がいればいいんだが、知り合いもなく独自でアマチュア無線を子供がやろうとしたら、今はいろいろ大変そう。

とりあえず近くの子供にけしかけるか。
返信する
子供に・・・ (非行おじさん)
2012-06-18 16:31:13
富士川にも親子連れが・・・
見かけると「中見ますか???」などとPR・・・

親の方が食付きが良い・・・
子供を座席に座らせ、写真撮ったりして・・・・
一人でもその気になってくれれば・・・・

意外と、親の方がその気になったりして・・・

ここの所、少しずつ増えてきた、ライセンサーが多い、昔やっててリタイヤしたので・・・って人が・・・年齢的にはやはり高いなー・・・

梅さんもどお???日本一安い所だよ・・・

入会金30,000円、年会費30,000円だよ
グライダー20分まで7,500円・・・・だったかな??

おじさんはグライダー殆ど乗らないので・・・・
セスナは、会員になると1分400円、グライダーと殆ど変らないでしょ~~




返信する
to:非行おじさん (<<梅>>)
2012-06-19 08:20:20
昔は子供のほうが飛行機に興味を持ったんだろうけど、最近はそうでもないのかな??

飛行クラブもまあ、無線の世界と年齢層はおなじかもね。

コメントは見ない人もおおいのでそのうちちゃんと募集記事載せますか??
なんかテーマを作って。
返信する
さてぇー (sky)
2012-06-19 09:12:01
モールス符号を覚えて
それを使った通信する
そんな若者が減ったように思う
今はネットで色々と出来る時代だからかな
返信する
Unknown (<<梅>>)
2012-06-19 12:32:39
電信はまずモールス覚えないといけないからなおさらめんどう。

アマチュア無線の電話だけだって面倒なんだからしかたないか。
返信する
Unknown (Jフォー)
2012-06-27 20:19:47
私も少し出てみました。
14と21で30局やって止めました。
内10局は北米で、そこそこ聞こえていました。
昔は中学生(高校生?)ばかりだった中国も結構電信する局が増えて、その内JAの空をBYで埋め尽くされてしまうかもネ
返信する

コメントを投稿

・HAM(海外コンテスト)」カテゴリの最新記事