ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

学食に舌鼓 つくば学園北回りコース

2015年12月04日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2015年12月4日(金)

毎週金曜日、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成27年度第23回(2015年第34回)、「つくば学園北回りコース」ウォーキングに参加した。

この日第一集合場所の乙戸沼公園には12名が集まり、
車3台に分乗して筑波大学陸上競技場南駐車場に向かった。


南駐車場に直行していた人はなんと19名、この時点で参加者は31名である。
早速いつものように会長の掛け声で準備体操をして、


身体をほぐし、


9時40分、Oさんを先頭に出発だ!
最後に目指すのは筑波大学の学食である。


最初は落葉樹の並木道をつくばセンター方面へ進む。


紅葉はほとんど終わっている。
けやきの落ち葉の中を進む。
『落ち葉の処理が大変だろうなぁ』


とそのとき、見慣れた車が横を通り過ぎていった。
Nさんではないか。到着が遅れてしまって後を追いかけて来たのだ。
その後携帯に、『車を駐車場に置いたら、追いかけるよ』というので、
少しペースダウンして進むことにした。


講義が始まる時刻なのか、構内を移動している筑波大生たち。
外国から留学している学生の姿が多い。


9時50分、平砂学生宿舎前を通過。


学生宿舎庭の楓の紅葉が美しい。


学生宿舎付近を自転車で移動している外国人留学生。
大学構内は広いので、自転車は必需品である。


山茶花の花
『まだ何とか観れる感じかなっ』
それにしても見事である。


『車の所有者は、全部学生なのかしらねっ?』


追越学生宿舎を過ぎた9時59分、筑波メディカルセンター横を通過。


松見公園入口を通ると、


松林の木々の隙間から松見公園の展望塔が。


10時1分、松見公園に到着し、Nさんの到着を待つことに・・・
高さ45mの展望塔からは,筑波研究学園都市から筑波山まで360度のパノラマが楽しめる、
そうなので、次は歩いて上ってみたい。(大人100円)


Nさんから、『道がよく分からないし、待たせるのは悪いので、先に行ってて』との連絡が。
その声は、半ば合流するのは諦めたような感じにも聞こえた。


諦めなければそのうち追いつくだろう、と松見公園を後にしてゆっくりペースでつくばセンターへ。


吹き溜まりの落ち葉を踏みしめながら歩くのは気持ちが良い。


学園北大通りを通過。


ところどころに生えているモミジが美しい。
『まだ充分に紅葉が楽しめるよねっ』


筑波学院大学付近の木々の間を抜けると・・・


10時17分、左手につくばエキスポセンターのプラネタリウムが。
プラネタリウムは、世界最大級で、四季折々の星空を楽しむことが出来る、とのこと。
あいにくこの日は休館日で、人影は見えなかった。


その先にはH-Ⅱロケットの実物大模型が現れた。
H-Ⅱロケットは、つくばエキスポセンターのシンボル的存在である。


中央公園の池端を進んでいると・・・


Nさんが追い付いた。
『遅くなってごめんっ ごめんっ』
『いやぁ よく来たねねぇ よく追い付いたね~ぇ』
結局この日の参加者は、32名となって、めでたしめでたしだ。


10時22分、つくばセンターの中央公園に到着。
あいにく公園のトイレは、入口にロープが張られ、使用禁止状態。


交番で近くのトイレの場所を訪ねているところ。


数名が一番近いと思われるつくばエキスプレス駅へ。
その間、駅の前でしばし待つことに・・・


10時39分、全員揃ったところで、再出発だ!


学園西大通りへ。
ここが「学園北回りコース」と「学園南周りコース」の分岐点になる。


学園西大通りの吾妻西交差点を右折し、平塚方面へ。
西大通りの歩行者用通路は自転車用より広くて歩き易い。


『今日は天気も良くて気持ちが良いわね~っ』


10時57分、春日一丁目西交差点


学園西大通りをさらに北上し、


春日三丁目交差点を通過。


11時10分、筑波大学病院のある天久保二丁目を過ぎ、春日四丁目辺りを進む。
飲食店の看板が目立ち始めた。
時間的にはそろそろお腹が空き始める頃だ。


古内交差点を通過。


古内交差点の150mほど先の農道を右折すると、リベルテ東平塚保育園があった。


園児たちが歓声を上げながら走り寄って来た。
金網越しに『ハイタ~ッチ』
『可愛いわね~っ』


前方に国土地理院のVLBIバラボアアンテナが見えて来た。


国土地理院のVLBIバラボアアンテナ
直径は32mあるそうだ。


VLBIバラボアアンテナを見ながら農道を進む。


国土地理院のVLBIバラボアアンテナ(左)と三角点(右)
VLBIバラボアアンテナは、遠く離れた天体(クエーサーと呼ばれる電波を出している天体)が放つ
微弱な電波をいくつかのパラボラアンテナで同時に受信している。
週4回程度国際観測を実施している、とのこと。


11時29分、平塚通りに出た。


平塚通りを筑波大学構内を目指す。


横断陸橋で平塚通りを横断することにしよう。


横断陸橋の先に大学構内が見えて来た。


間もなく学食のある場所だ。


11時48分、広場に到着。
各自好みのメニューがあると思われることから、好きな場所へ行ってもらい、
1時間後に再びこの広場に集まってもらうことにした。


我々はB棟の食堂へ向かった。


広い食堂内は満席状態だった。
時計は11時58分を指していた。この時間では仕方がない。


何とか空いた席を見つけた。
隣は外国人(東南アジア系)留学生のようだ。


この日選んだ学食メニュー けっこうお腹が一杯になった。
これで400円はリーズナブルだと思う。


昼食後、D棟の食堂などを散策し、


広場でしばしのんびり時間を過ごす。


12時44分、全員揃ったところで、ゴールの駐車場を目指す。


大学構内には池もある。


これが今年観る最後の紅葉になるだろう。


平塚通りの銀杏並木を通り、


陸上競技場を過ぎると、


ゴールの南駐車場はもう直ぐだ。


13時5分、南駐車場に到着。
直ぐに整理体操だ。


最後はアキレス腱伸ばしをして、

『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』

今回は、2012年10月26日(金)以来3年ぶりの学園北回りコースを歩いた。
前回は25名の参加者だったが、今回はさらに増えて32名の参加者と盛況だった。

集合時刻に遅れて到着したNさん、普通なら道を間違った段階で引き返すところだが、
諦めずに追い付いてくれたことには頭が下がる思いである。

今年は暖冬とのことで、そのせいか学園の紅葉を一部だけでも観ることができたのは幸いである。
次に機会があれば、また違った季節に、さらに国土地理院を見学するコースも考えてみたい。

この日の万歩計は、14,000歩を少し超えていた。

ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの釣行を楽しむ 外房 | トップ | 宝篋山ハイキング 三中地区... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事