自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

気持ちイイ事してあげよう!

2010-11-29 22:21:22 | 日記
晴れ


今年は台風の直撃が1度も無かった。
よく考えて見ると昨年も来なかった。

台風が来ないのは災害が無いので嬉しい事だが
残念な事がある。

それは台風が過ぎた後の清清しさが味わえない事です。

滝の周りや森林など散歩すると清清しい!
これはマイナスイオンが豊富だからと言われるが
はて?これがどのように作用して「清清しさ」を
体感しているのだろう?

マイナスイオンを吸い込んで肺に達すると、
血液中に吸収されます。

乳酸が溜まることで起こる肩凝りやふくらはぎの疲れは
マイナスイオンによって乳酸が分解されて
無害な物質に変化し軽減され疲れが癒されます。

また、人の免疫力を司るリンパ球を活性化させ、
免疫細胞の攻撃力を向上させる力もあり
力がみなぎるのです。

そして、体をリラックスさせる副交感神経が
働いて、脈拍や血圧が下がります。

ですから何となく落ち着いて気分がイイのです。

マイナスイオンは精神を安定させるだけにとどまらず、
心肺機能を高める効果があるといわれているのです。
このように体の健康にもとても重要な働きをするようです。

作物たちも同じだと思います。
マイナスイオンの環境が自然栽培の環境です。

堆肥の多投や農薬、除草剤、殺菌剤などの散布は
マイナスイオンの世界を壊しているのではと感じます。

作物の育ちやすい環境=マイナスイオンの世界とは
関連付け出来ませんが、人間に心地よい環境が在るように
作物にも心地よい環境が在るはずです。

「一日でも早く心地よい環境を提供してあげたい!」

そんな思いで明日も頑張りま~す


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になる事はやっておこう! | トップ | そば打ち講習会! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関連付けできませんか? (土壌菌)
2010-11-30 08:46:26
マニチューさん、いいところに気づかれましたね。方向性は間違っていませんよ。

「作物の育ちやすい環境=マイナスイオンの世界」に共通するものは「リードアップ」の成分である「腐植前駆物質」です。

マイナスイオンといえば森林浴や滝の水しぶきのイメージがありますが、双方とも腐植前駆物質を豊富に含有しているのです。
10月にご紹介した「枯れた卵」=滝の水しぶきです。ご理解いただけますか?

ですから、「自然=腐植前駆物質」と言っても過言ではないのです。

返信する
Unknown (マニチュー)
2010-11-30 23:44:39
コメント有り難う御座います。

やはり、そうでしたか・・・なるほど!

頭の中では繋がって見えていたんですよ。

ただマイナスイオン=腐植前駆物質が繋がらなかったんです。

まだまだ勉強ですね。
またご指南下さい!

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事