Bravo!な私

美味しいものを食べてBravo!
美しいものを見てBravo!
なんだかわからないけどBravo!

豌豆

2011-03-22 09:10:23 | 日記
えんどうの美味しい季節が到来です
えんどうの目利きは簡単です、ただ新しいもの
ひたすら新しいものを買いましょう、見た目ではサヤが
白っぽいのはなるべくさけた方が良いですね
えんどうに限っては産地とかより新しいもの、隣の畑のもぎたて
このぐらいが最高です
何故ならえんどうは皮が固かったら値打ちがありません
もぎった瞬間から皮が固くなっていきます

当然サヤから豆をはずすときは水の中、いわゆる水むきです
皮に直接風があたったら固くなります
空気に触れないように水の中でむき、水につけておきます

一般的なのは豆御飯になりますね
豆は軽く塩湯、湯掻き汁で御飯をたきます
サヤは丁寧に洗い両端を少し切ります、この部分に残留農薬がたまるのでね
御飯は当然炊飯土鍋か羽釜で炊きますが、処理したサヤだけ一緒に炊きます
豆の方は上がりに混ぜ込めば色良く美味しく上がります

豌豆の一番美味しいのはお浸しかシロップ煮でしょう
こちらも皮が固ければ値打ち0です
スプーンを添えて提供するか、豆の1/3をつぶして裏漉して
つなぎに使うと食べやすくなります

コメントを投稿