おじんの放課後

仕事帰りの僕の遊び。創成川の近所をウロウロ。変わり行く故郷、札幌を懐かしみつつ。ホテルのメモは、また行くときの参考に。

謎のふんどし

2024年07月10日 | ロマン

実は僕、若いころは

ふんどし派でした

(/ω\)キャー

そんなこともあり、

ふんどしについて

いろいろ調べたりしてた

わけですけれども。

そのなかで、

いまだに分からない

ふんどし

が、ありましてね。

13世紀、

鎌倉時代作と言われる

龍燈鬼さんです。

そのふんどしの

種類が分からない。

なんか

お顔はテキトーですけど(笑

ふんどしの後ろ側が、

変なところで締まってる。

股間を抜けた先は、

背中でなんか

輪を作ってます。

そして結び目がない。

あれだけ写実的なのに、

ふんどしの結び目は

省略したのでしょうか。

あるいは想像して

彫ったものでしょうか。

後ろ側が輪になって、

そこへ前からの紐を

通すのは、

いわゆる「もっこふん」

ですけれども。あれは

フルバックで、

こんなふうに

相撲の回しみたいに

絞らない。

相撲の回しのほうは

というと、

結び目はもっと上、

腰に回した紐の上に作る。

こんなふうに

後ろ側の先を輪にしません。

なんか似たものはないかと、

事あるごとに

見てはいたんですが。

いまだにお目にかからない。

ふんどしもですが、

アンダーパンツ全般は、

19世紀まで

アーリア(大陸系民族)

には存在しなかったから、

探す範囲は

かなり狭いはずなんですが。

アーリアって

今もそうですけど、

戦争に

明け暮れてましたから、

用をたしている時が

一番狙われやすい。

それで考案されたのが

今で言うスカートでした。

もちろん下着なんか

脱いでる暇はないんで。

それで19世紀まで、

連中は下着知らずでした。

ふんどしは、

大陸系じゃない、

例えば海洋民族の

ステータスみたいなもので。

モアイ像も

ちゃんとしてますし、

日本人もしてましたし。

そういう点からも、

古事記をもたらした

大陸文化とは

繋がらないわけです。

そんなふんどしですが、

どうもこの

龍燈鬼さんのは分からない。

ちなみに

目の上のトゲトゲは、

こんな感じで、

竜の口をギュッと

押し縮めたからで。

その竜の名残りが

目の上のトゲトゲ(眉毛)

なわけです。

今風に言えば、

たぶん世界最古級の

竜人像がこの龍燈鬼さん。

時代を800年も

先取りしてたわけで。

この作者

今の時代でも

神絵師とか言われて

売れると思うわ

絵じゃないけど(笑

しかしこのタイプのふんどし、

実はどこかで見た記憶が

あったりするので。

さらに、もどかしい(笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びとお知らせ(6/30付け)

2024年07月10日 | 雑談

このブログで何度か、

JRタワー展望室「T38」

の記事を書きましたが。

そのなかで

T’sカフェのサンドなどを

時間の都合で

こっそり持ち帰ったり

してしまい、今回、

店員さんに、すごい剣幕で

叱られてしまいました。

ほかのお客さんの前で

いい恥さらしでしたわ……

みなさん、

JRタワー展望室「T38」の

カフェのお料理は

持ち帰り不可ですので、

ここに改めて

告知させていただきます。

当該記事についても

削除もしくは

公開を停止しております。

衛生上、確かに

問題のある行為で。

このブログを読まれたかたが、

同じ過ちをしないよう、

願うばかりです。

あまりに悲しかったので、

今後、当ブログでは、

JRタワー展望室「T38」

に関しては、

一切、触れないことを

お約束いたします。

以上です。

(7/10追伸)

むやみに卑下しないほうがいいと

知人のアドバイスもあり、

6/30時点のものより

少しリアルに書き換えております。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音威子府ラーメン

2024年07月10日 | ごはーん\(^o^)/

オホツク側にいた時は、

全然時間が合わなくて

食べられなかった

音威子府のラーメン。

元ここは、

黒いソバで知られた場所

なんですけれども。

僕はソバあんまり

嫌いではないけど、

「大番」みたいに

ソバでしょ!

みたいな所でもなければ、

あえて注文しないなぁ……

なので、

黒いソバがどうとか

僕個人は別にどうでも(笑

みんなソバをたのむなか、

僕はラーメンを注文。

もうナントカ家とかって、

ギスギスしてるとこで

食いたくないよ……

来ました ヽ(´∀`)ノ

取りに行くんですけども(笑

特になんの

こだわりの無い店内。

特になんの

こだわりの無いどんぶり。

ありきたりな食堂で食す、

音威子府独特のラーメン。

今回はもちろん、

塩をたのみました。

ひとくちめは、

なんかバラバラな感じが

するんですよ。

脂気は脂気で分離してるし、

お湯はお湯で分離してるし、

塩っ気は塩っ気でみたいに、

バラバラな感じ。

これはダメかなって、

最初は思ったんですが。

ワカメ?みたいのが

細いのがのってるの

忘れてたんです。

それを箸でこう、

引き寄せて食べるとですね、

んまいんだわ。

なにこの

ハーモニーみたいな(笑

なんか汁まで

飲んでしまい。

そうね、

品のいい学生ラーメン

かな。

道内では、

あんまり食べたこと無い

(ラーメン自体あんまり

 食べないですけど(笑))

前のヤキソバ屋じゃないが、

道の途中にあったら

食べていくラーメン。

何とか家とかが

出る前の時代のラーメンです。

お昼時しかやってませんが、

もしうまく通りかかったら

お試しあれ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする