ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

“おうみん”の正体とは?

2007-04-17 21:33:51 | ご当地もん
数日前にご紹介した“これって何者?”の“おうみん”の正体は・・・!?

mi-koサン!悩んだ答えの中に正解はありましたよ!!!



正解は・・・“メロン”でした!
で、気になる頭についているものは・・・“つる”で、“社会全体の動きを素早くキャッチ”する“JA”アンテナ!だそうです。

この“おうみん”は、JAおうみ冨士が、農業・地域社会とともに飛躍する願いを込めて“鳥”をイメージして創られたようです。

頭は、守山市や野洲市の特産品である、甘くて美味しいメロン!
シッポ(この写真ではわかりませんが。。。)は、黄金に実った稲穂!もちろん、近江米!

その他にも、詳しいプロフィールが!!!

生息地 三上山付近?
生年月日 平成9年2月1日
年齢 10歳
性別 不明
仕事 地域とJAの架け橋・JAおうみ冨士特産品のPR
性格 好奇心旺盛で明るく元気・正直者でウソが嫌い
長所 みんなの人気者
弱点 鳥なのに高所恐怖症・二足歩行が苦手
趣味 日光浴・貯金
特技 害虫駆除・おうみんスマイル
好きなもの 白いご飯・環境にこだわった農産物
嫌いなもの インスタント食品?焼き鳥
好きな言葉 豊作・地産地消・健康
好きな芸能人 仲間由紀恵

と、こと細かいプロフィールでした。
それだけ“おうみん”は、滋賀のJAの期待をずっしりと背負っていることは確かだなぁ。。。と強く感じたねえねでした。

頑張ってね!おうみん!!



雨の日スタイル

2007-04-16 23:15:08 | ジョン
いったいコレなぁーんだぁ!?

ジャーン!

おいらの雨の日スタイルなんですよぉ!!!

おいら、雨が苦手なんですぅ。。。

でも、お散歩は行きたいんですぅー!

ちょっと前に、ねえねのお誕生日に、Yukiサンが、おいらのレインコートをプレゼントしてくれたですよぉ!

それ以来、雨降りの日は、ご近所の子どもたちに、
『おかーさん!犬がカッパ着てるで!』っていわれても、おいら、モクモクと歩くために・・・恥ずかしがらずに着てるですぅ。



ねえねは、このスタイルになると、必ず“北風小僧のかんたろう”の歌を口ずさんでいるですぅ。。。
なんでかなぁ???

まっ、雨降りでもお散歩できてよかったですぅ。



しかし、男前は、何を着ても似合うですぅ!!!(キマッタ!

By ジョン


これって何者?

2007-04-15 22:19:57 | ご当地もん
さて、みなさん!

いったい、これは何者でしょうか?

ちなみに、名前は・・・“おうみん”です!

“わっかるかな? わっかるかな? ハテハテホホ~ン”
(“できるかな”のメロディで!)

みなさまからのコメントお待ちしておりま~す!

心配です!

ねえね、今日は、ずっと前から悩んでいたことがありました。

三重の御殿場海岸で行われるビーチバレーをみに行こうかどうかと。。。
金曜日、一週間の疲れを考えたら・・・やっぱり、無理だぁ・・・ということで、またの機会に行くことにしました。

しかし、今日、お昼くらいに起こった地震。。。

ねえねは、おうちに帰ってから地震のことを知りました。(ごめんなさい)
三重の方々(特に、ねえねのお友だちのYukoチャン)やビーチバレーに参加していた方々は、大丈夫だったんでしょうか?

とっても心配です。。。

何事もなく、無事でいてくださいね。



心の土台

2007-04-14 22:46:17 | ようちえん
新学期も始まり、天使のような・・・悪魔のような・・・新入園児もやって来て、我が園では、毎日がてんてこまいです!

朝一番、
『おはようございまーす!』と挨拶をした先生と、職員室に戻って来るまで、話をすることはもとより、どこで?なにを?しているのか?・・・姿をみかけることもないくらい、自分たちの仕事(目の前にいる子どもたちとのかかわり)で精一杯。。。

そんなこんなで、やっと、一週間が終わった!と思っていたら、今日は、研修に参加でした。。。

正直いって、“いややなぁ。。。”“こんないいお天気に行きたくないなぁ。。。”なんて思いつつ、電車に乗り込みました。

今回の講演のテーマは、“今、なぜ保育の場でエピソード記述が必要なのか”でした。

ダレダレで行ったねえねでしたが、行ってよかった!!!っていうのが今の素直な感想です。
(だから、ブログのネタにしちゃいました!)

テーマの通り、内容は、“保育の記述”についてだったんですが、新学期に、こんないい内容の講演を聴けて光栄でしたねぇ。

以前に比べ、記述って難しくなってきました。

というのも、開示請求権のようなものができてから、指導要録なども、いざ、開示を求められたときに困らないように・・・というようなことになり、本当に、表面的なことぐらいしか書くことができなくなり、保育の記録ですら、“誰がみてもこうだった”というような、客観的な書き方が主流というか、当たり前になってきていました。

差し障りがない分、子どもの姿がみえにくいなぁっと、ねえねは思っていました。

しかし、ただ単に、長々と、ダラダラと書けばいいというもんでもなく、“書く”って難しいなぁとも思っていました。

ねえねは、自分でわかればいいか!というような書き方をしています。
が、後でまとめるときに、まとめにくく、ゴチャゴチャになってしまいます。。。

力不足ですねぇ。。。

でも、今回の講演を聴き、“書く”ことが保育ではないけれども、記録に“保育の主体”を書くこと!
その“主体”とは、保育者が子どもとのかかわりの中から、ひとりひとりの思いをどのように受け止め、どうなって欲しいと願ってかかわったか・・・というような、“目にみえにくい部分=子どもの心を育てる”ことを盛り込んだ記述の仕方なんだということに、改めて、気付くことができました。
(このように書いていても、まとまっていないなぁ。

保育では、そのようなことを踏まえて、子どもとかかわっているつもりでも、やっぱり、できることをたくさん増やしてあげることがいいこと!と思っている部分も正直あります。

でも、子どもの心をしっかりと理解し、“今”この子どもには“何”が必要なのか?どのようなかかわりを求めているのか?ということをしっかりと感じながら、日々、保育していきたいなぁと思いました。

もちろん、講演でもいっておられましたが、園だけ、保育者だけでは子どもの心は育たない!家庭・親と一緒に育てていくことができるようにするのも保育者の務めでもあります。

新学期、年少児の大変さに手を焼いているねえね。
年長児だって、年中児だって、進級の不安や担任・環境の変化に戸惑っているはずなのに、やっぱり、後回しになってしまっている現実。。。

昨日も、年長児のRクンに、
『○○くん!先生、小さい組さんのお部屋の辺でウロウロしてると思うし、困ったこととかあったらおいでよ!』と、朝一番に声をかけておきました。

すると、ねえねが、年少児のトイレのお世話をしていたら・・・ウロウロとねえねの周りにやってきたRクン!

『どうしたん?なんか困ったか?』というと、
『ううん。先生をみに来ただけ!』といって、やっぱり、ウロウロするRクン。
『先生のここかしてあげようか?』と片方の膝を差し出すと、
『うん!』といって座り、ピョンコ・ピョンコと少しして、
『じゃあ、行くわ!』と手を振って、立ち去りました。。。

きっと、本当は、ねえねに“困ってるよ”“助けて欲しいよ”という思いがあってやってきたのかもしれないRクン。

ねえねの忙しさをみて、傍に来て、ちょこっと膝に座って、気持ちを切り替えたのかもしれない。。。
もう少し、ねえねも、受け止めてあげるべきだったのかもしれない。。。

また、去年までは、かなり、かかわってあげる時間があった年中児のHクン。
ここ数日、ひとり砂場で過ごしていました。
何をするでもなく。。。

そんなHクンは、ねえねが、年少児を保育室に連れて行こうとすると、
『ねえね先生!行かないでぇ!』と!
『△△チャンを連れて行ったら来るからねぇ!』といい、その後、少しだけ、一緒に過ごすことができましたが、やっぱり、短時間のかかわり。。。

“新学期”を言い訳にしてしまうのは簡単ですが、子どもにとって一日はどの子にとっても大切な一日なんですよねぇ!

その辺りも、今日の講演を聴き、この一週間の反省と月曜日からの子どもとのかかわりを考えるいい機会になりました。

講演の最後に、“いくら能力面が優れていても、心の土台のできていない子どもはいずれ崩れる”という言葉は、以前、発表会のときに感じた“こころのねっこ”につながっている気がしました。

子どもにとって、“心の土台”は、人を信頼し、自分を信じてこそできていくものならば、ねえねは、子どもたちの“土台”作りに精を出すことにします!!!

怪盗ルパン

2007-04-10 22:41:35 | ようちえん
今日、ねえねの園では、始業式でした。

なにぐみかな???先生は誰かな???とドキドキワクワクの子どもたち。。。

泣いても、笑っても、スタートです!

と、始まった新学期。

ねえねの園は、仏教の園で、仏教行事はもちろん、始業式や終業式などには、講堂(ののさまのお部屋とよんでいる)で、仏さまに手を合わせます。

もちろん、今日も、始業式だったので、おまいりがありました!

そのために、お念珠は必需品です!

そうだ!この間、E先生にいただいたいいお念珠でおまいりをしよう!!!

と・・・机の引き出しを開け、お念珠の箱を開けてみると???



『わぁ~!!!なに!?!?!?』

そうです!
これは・・・“怪盗ルパン”からの最後の手紙でした。(ビックリ!)

というのも、一昨年からさくら組のN先生と子どもたち、今年はふじ組の子どもたちの間で、“怪盗ルパン”がブームでした。

“怪盗ルパン”は、園に手紙を残し、子どもの心にも何かを残す!
そして、子どもたちに勇気や夢を与え続けてきた、素敵な遊び?(・・・なんていえばいいのかな?絆かな?)でした。

N先生は、本当に、子どもの“ワクワク感”を引き出すことが上手な先生で、ねえねも、N先生の保育に出会ったその日からノックアウトされました。

だから、ねえねも時々、N先生の“怪盗ルパン”のお手伝いをしてきました。

カセットテープに“怪盗ルパン”になりきってメッセージを録音したり、誰もいない保育室に手紙をセットしたり・・・そんなことをしながら、ねえねもドキドキワクワクしていました。

中でも、一番ドキドキしたのは、真昼間から“怪盗ルパン”に変装(“怪傑ゾロリ”のような黒い目隠しをし、大きなハットをかぶり、黒いマントを着用)をし、園の外でアピールしながら、しかし、ねえねだってことがばれないように(動きに特徴がありすぎるからなぁ)走り去り、手紙を園に投げ入れる!という大役を任されたとき!

“怪盗ルパン”を信じている子どもたちの夢を壊さぬよう、また、園外のため、不審者に間違われないよう・・・と最善の注意を払って(っといっても、路線バスの運転手サンやご近所の方々には変な人?という目ではみられましたが。。。)、無事、成功させることができ、大満足のふじ組の子どもたちでした。

そんな、子どもたちは、3月、卒園していきました!

そして、楽しく、素敵な保育をしてきたN先生も、自分の夢を叶えるために、卒園していったのでした。

しかし、今日、みつけた“怪盗ルパン”からの手紙に、ねえね、やられてしまいました。。。

N先生は、最後の最後まで、“怪盗ルパン”でいてくれた上に、ねえねにまで、ドキドキワクワクをくれました。

益々、ねえねは、N先生のことが好きになっちゃったよ!!!



《どこかにいる怪盗ルパンサマ》

ドキドキワクワクを与えてくれてありがとう!

子どもたちと一緒に、いや、もしかしたら、子どもたちより、楽しませてもらった気がします。

もっと一緒に、もっと楽しい保育をいっぱ~いしたかったけど、“夢”って大切だから、“今”しかできないことにいっぱいチャレンジして、ひとまわりも、ふたまわりも大きくなって、JAPANに帰ってきてくださいね!

それにしても、本当に、お念珠の箱開けたら・・・ビックリしたんだから!

C先生と『やるなぁ~!N先生!』っていってたんですよ!

うれしかったです!こちらこそ、今まで、ありがとう!

保育、頑張ります!!!

ねえね!本物に出逢う!!

2007-04-10 00:22:01 | ご当地もん
4月8日。

“MOMO”という“近鉄百貨店”と“専門店”が一緒になったショッピングセンターで、“生☆地元戦隊もの”に出逢ってしまった!

この地元戦隊は、ねえねがかなり気になっていたものたち!

その名は・・・“紀ノ國戦隊 紀州レンジャー”。

和歌山県の素晴らしい環境を守るために、県を代表する特産物から誕生した正義の味方である。

任務は、“環境の保護活動”“和歌山特産の認知”“地場産業の活性”である。

MOMOにやって来たのも、エコロジーの大切さと和歌山のPRのためのようだったが。。。



こんな感じで現れて、レンジャーのベルトが“K”のアルファベットになっていたせいか?子ども連れのオカアサマが、
『これって、近鉄マンですか?新しい近鉄のキャラクターができたんですか?』と、とってもおかしな質問をしていた。

本当に・・・PRになっているのかぁ???

と、ちょっと疑問もあったが、ねえねは、うれしくって、子どもたちに交じって(正直にいえば・・・誰よりも気持ちは前に!前に!しかし、ここは、職場の超近くなんで・・・誰にみられているかわからないんで、心持ち控え目に、しかし、浮いていたでしょうなぁ。。。)、写真をとったり、PRのウメジューをいただいたりした。

ちょこっと、変装もしているつもりだったが。

まぁ、まぁ、気にせずに!
レンジャーについて説明してみよう!



《ウメレンジャー》(リーダー)
出身地 みなべ
血液型 クエン酸
武器 梅の種



《ミカンレンジャー》
出身地 有田
血液型 ビタミンC
武器 ネット入りみかん弾



《ピーチレンジャー》
出身地 紀の川
血液型 ぺクチン型

この他にも、《クジレンジャー》や《タチレンジャー》《スミレンジャー》や《メハリズシレンジャー》《キンザンジミソレンジャー》《タイレンジャー》と、本当に“和歌山”の有名どころがレンジャーになっているのである。

また、それぞれに“必殺技”や“特技”“敵”や“弱点”もかかれている!

すごすぎる!“紀州レンジャー”である。

詳しくは、“紀ノ國戦隊 紀州レンジャー”をご覧あれ!

以前、高野山へ行ったときにはみつけることができなかったが、この“紀州レンジャー”グッズは、和歌山のお店やコンビニ(限定店ではあるがファミリーマート)にもおいてあるらしい。

もし、和歌山へ足を運ぶ機会のある方は、是非、みつけてみてくださいな!!!

ねえねも、探してみたいなぁ!

本当に、地元を愛し、平和を守るために頑張る“地元戦隊もの”のことを、益々、好きになり、益々、興味津々のねえねにパワーアップしたことを、ここで報告しておきます!

今後も、旅先で出逢った“地元戦隊もの”をお楽しみ!



一番上の写真は、あえて、ピンボケならOKかな?と思って載せちゃいました。。。
苦情など一切受け付けませんので・・・あしからず。

ファンレターなどは、随時、受付中!!!

フフフ。
“地元戦隊もの”より人気者になったら・・・どうしましょ?

なんちゃって!
でも、我ながら、本当にうれしそうな顔をしていますねぇ。

花よりだんごぉ~

2007-04-08 22:22:32 | ジョン
おいら、正直いって、お花には全く興味がないですぅ。

でも、今日は選挙の日ィ。
ねえねがむかーし、昔に通っていた中学校へ、選挙に行った帰りに、これまた、お散歩がてら、桜だ!綺麗だ!っていうんで、おいらもお付き合いしてきたですぅ。

その中学校では、ねえねのおともだちのSamikoチャンに会ったり、ねえねの担任だった先生が、教頭っていって、偉い先生になって戻ってきていて、ねえね、偶然、会ったですよぉ!

先生は、教頭先生になったのに、なぜか?未だに、野球部の顧問をしているらしいですぅ。

あっ!偶然にも、おいらの今日のお洋服・・・野球でしたぁ!



ねえねが先生とおしゃべりしている間も、おいら、おりこうさんにしていたですぅ。

Good Boyでしたよねぇ!!!ねえねぇ!

そういえば・・・ねえね、先生に、

『おまえ!まだ、名前変わっとらんのか!?(苦笑)

といわれていたですよぉ。。。

トホホのホォ。。。



アムゥ。ムシャ・ムシャ・ムシャ。

ダメですぅ。桜は食べれないですぅ。。。

というんで!



やっぱり、おだんごに限るですぅ!!!

しかも、宇治っ子は・・・茶だんごに限るっすぅ!!!
(おいらは、食べれないですけどねぇ。。。)

By ジョン

うそや~ん!

2007-04-07 17:17:28 | おでかけ
先週の4月1日。
世間では、“エープリル・フール”といわれる日。

ねえねは、高校時代のお友だちと会うために、駅に向かっていました。

駅に着く直前に、事件は起こってしまったのです!!!

急に、足元が???お・か・し・い・ぞ!!!???

みると・・・靴のストラップ?がちぎれちゃってる!!!

『うそやーーーんーーー!!!』

気分は一気に急降下。

まさに、“エープリル・フール”にもってこいやん。。。
なんて、自分で自分を励ましつつ、“エープリル・ブルー”やなぁなんて、シャレも冴えず、集合場所へ向かいました。

でも、途中の駅で、中学校、いや、小学校から・・・詳しくいうならば、同じ町内会で、習い事の“そろばん”(当時の流行の習い事でした!)も一緒だったSamiチャンに出会い、さっきまでのブルーな話をすると、テンションは一気に上がり、トークも冴えてきて、集合場所に着くころには・・・ブルーな出来事も話のネタになっていました!
(さすが、わ・た・し!

そんなこんなでスタートした、プチ同窓会のような集まりは、ひょんなことから開催されることになったのです!

というのも、2ヶ月くらい前に、MasamiチャンとKaoriチャンと3人でご飯を食べに行きました。

久々に会った3人の話題に上ったのが高校時代の同級生“Yuriチャン”!
そこで、ねえねは、Yuriチャンのことを話し始めたのです。。。

実は、ねえね、Yuriチャンには、ひそかな想いを寄せていたんです!

思い起こせば、ねえねが中3の夏。

“塾”という場所に通ったことがなかったねえねは、夏休みに某高校で行われる“夏期講習”というものに、バレー部の仲間と参加することになったのです!

初体験ドキドキでした。

いろいろな制服を着た中学生が集まり、一緒にお勉強なんて・・・と教室を見渡すと、セーラー服を着たかわいい女の子を発見!

ねえねの制服はブレザーだったんで、セーラー服という点にも魅かれたんですが、その女の子は・・・色が白く、笑顔がとってもかわいく、周りにはお友だちがいっぱいで、いつもニコニコしているんです!

気が付けば、ねえねは、その女の子に会うために夏期講習に参加していたのかも。。。というくらい、こっそり、女の子を観察していました。
(今では、“立派なストーカー”といわれそうですが・・・あんな女の子になりたいなぁって感じの憧れですよ!)

で、高校生になり、クラスは違ったんですが、ねえねの通っていた高校は、英語と数学がレベル別のようなシステムで、その授業は、学期ごとだったけかな?クラス編成が変わるんです。

そのクラスに、Yuriチャンの姿を発見!

『うそや~ん!』でした!

しかし、このことは、ねえね、誰にもいわず、“あっ!Yuriチャン、今日もかわいいなぁ!”と心の中に秘めて生きてきました。

ましてや、しゃべったことは・・・3年間の中で、1~2回あるか?ないか?ではなかったでしょうか?

まさに、圧倒的に片想いをしていたんです!(一方的ともいいますが。。。)

そのことを、ついこの間Masamiチャンとkaoriチャンに告白し、
『じゃあ、一回会ってみようよ!』ということになり、ねえね、うれしいような、はずかしいような、ビミョ~ウな気持ちではありましたが、Kaoriチャンの粋な計らいで、4月1日に開催されることとなってしまったんです!

会場や日程調整・連絡など、さすが、秘書をしているKaoriチャンだけあって、手際よく決めてくれました!

そんなこんなで、集合場所に、集合時間5分前に到着したのは、元宇○中学校出身のねえねとSamiチャン!

ねえねたちの中学校は、中学生のころ、先生たちに、これでもか?っていうくらい、“5分前行動”といって、何をするにも“5分前”には集まったり、行動を起こすようにいわれ続けてきて、気が付けば、この年齢になった今も、体が覚えているって感じで自然にこうなってしまっていました。
(“三つ子の魂百まで”のような感じかな?)

そして、元東○冶中学校出身の他のメンバーは・・・みんな、少し遅れて集まり始めました。

そして、現れたのが・・・Yuriチャン!

高校卒業以来、十数年ぶりの再会は、どうも、照れくさく・・・Samiチャンに対する態度とは大違いなくらい、ドギマギしていました。

それから、Masamiチャン・Yukariチャン・Kaoriチャンが集合し、“割烹・竹島”で、しっとりと、大人な感じの昼食会となりました。



こちらが“精進弁当”です。

Yukariチャンとも、高校卒業以来で、お友だちのお友だちって感じですが、全く知らないわけではないみんなが、同級生で独身ガール(って死後かしら?)の集いとなりました。

高校生のころは、まさか、こんな風にこんなナンバーで集まるなんて、思ってもみなかったことでしょうが、今回、ねえね→Yuriチャンがきっかけで、集まれたことに感謝でした。

しかし、ねえねが、直接、Yuriチャンに、“夏期講習”のこと、ひそかに、高校時代も見守ってきたことなど・・・を、告白したんですが、本人は、
『え~!?そんな風に思ってくれてたなんてうれしい!ありがとう!でも、そんなん(夏期講習)にあたし・・・行っていたっけ?覚えてな~い!』と、笑顔で答えてくれていました。
しかし、Yuriチャンの記憶の中には・・・全く、なかったようでした。

そんな、のほほ~んとしたところは、今も健在で、いくつになっても“かわいい!”と思えてしまうくらい素敵なYuriチャンでした。

そうそう、それプラス、落ち着いた大人の女の魅力もしっかりとあって、ねえねは、いつまでたっても、足元にも及ばないということがわかりました。

この日は、ほんの2時間くらいでしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。





Kaoriチャン!
ほんと、いろいろとありがとうね!
また、ジョンとドックカフェ行く計画も立てようね!
手巻きパーティもね!

Samiチャン!
手巻きパーティ楽しみにしています!

Yukariチャン!
これからもよろしくね!
また、Masamiチャンちで、おうちカフェしましょうね!

Masamiチャン!
プチ京都散策も楽しかったね。
また、まったりしましょう!
次は、靭公園や堀江散策しましょうね!

Yuriチャン!
騒がしいねえねですが、これからもよろしくです!
今度、遊びに行きますね!

さて、さて、ねえねは、ねえねでいこう!そうだよね!これでいいのだ!

うそや~んの一日は、ほんまもんの素敵な一日になりました。





サクラサク

2007-04-03 20:28:20 | 気になるもん
今日はちょっと肌寒い一日でした。

お仕事から帰ってくると、
『いこうよぉ!いこうよぉ!』ってねえねの顔をのぞきこむジョン!

ずっとひとりでお留守番してくれていたジョン!

『よし!行こう!』とふたりでおさんぽに出発!

ねえねの出身中学校近くを通りかかると・・・綺麗な桜が満開でした!

サクラサク・サクラサク・サクラサク!

鎌倉・江の島☆旅日記 三日目

2007-04-02 23:45:44 | おでかけ
3月27日、最終日。

大きな荷物をどうするか?迷って、考えた挙句、行動しやすいように、ホテルをチェックアウトし、藤沢を後にしました。

そして、JR大船駅のコインロッカーに荷物をほうり込み、三日目の旅、身軽にスタート!!!となりました。

そこからみえたのは・・・“大船観音”でした。
見事なまでに大きな観音さまは、夜は、ライトアップされていて、とっても神秘的でしたよ!

そして、なぜ?大船駅?というのには、ちゃんと訳がありました。

昨夜に、乗った“のりもの”に、ねえねが、どうしても!もう一度、乗りたかったからです!

その“のりもの”とは・・・?



“湘南モノレール”です。

“鉄子”のねえねですら、この旅に行くことになって、初めて知ったのりのものです。



モノレールといっても、大阪のモノレールをイメージしてはいけません!



宙ぶらりんな感じで走っていくのりものって感じです!

ねえねは、この揺れ方・・・どこかで経験したことがあるぞぉ!?
“フッ”と思い出しました。

そうです!
遊園地の“オロチ”です!

あれの電車バージョンと思ってみてください!

乗りなれていないからか・・・かなりハードなのりものではありましたが、大船⇔湘南江の島間を約13分で結ぶ、豪快なのりものでした!



湘南モノレールからの景色です!
お天気がよくなかったから・・・ちょっと・・・残念でした。

それから、てくてく歩いて、江の島弁天橋を渡り、参道に入っていきました。



やはり、観光地なんですね。
平日なのに、たくさんの人・人・人でした。



ここは、龍宮城の入り口のようでした。

島のほぼ全域を境内にする江島神社です!



ここにも銭洗がありました。
弁財天がいらしゃるからですね!



江島神社の奥津宮には、“八方睨みの亀”がいました。
江戸時代の画家・酒井抱一の力作で、どこからみてもこちらを睨んでいるようにみえる不思議な作品です。
現在のものは、片岡華陽が描いた復元画のようです。



龍もいましたよ!

本当は、江の島展望灯台に行って、“富士山”をみたかったんですが、曇り空には・・・かないません。
(いい訳ですが、道に迷ってしまって・・・いく気力がなくなってしまったんです

上り専用のエスカー(エスカレーターのこと)があるならば、下り専用のエスカーもあればいいのに・・・と思っていましたが、Yukiサン曰く、
『お土産物屋さんが繁盛しなくなるんちゃうか?』と。。。

ごもっとも。

でも、江の島の山道や石段を上り下りしただけで、ねえねたちは、龍宮城でいただいた箱を開けてしまった“浦島太郎→オジイサン”のように、一気に老け込んでしまいました。
(それくらい、クタクタになってしまいました

それから、“長谷寺”へと向かいました。



Yukiサンが行ったことがなかったのと、どうしても欲しいという“お守り”があったんです!

ねえねは2回目の長谷寺ですが、ここは、いろいろなお花がたくさん咲き、とっても心落ち着くお寺です。

長谷寺のご本尊は、“十一面観音菩薩像”です。

しかも、ご存知の方も多いでしょうが、奈良の“長谷寺”の観音像とご縁があるんです!

なんでも、奈良・長谷寺の開山である徳道上人の本願に基づき、楠の巨大な霊木から二体の観音像が、二人の仏師の手により三日三晩にして造顕されたといいます。
そのうちの一体が“大和長谷寺”の本尊となり、残る一体は有縁の地における衆生済度を祈願し、海中へ奉じられました。
その後、尊像は相模国の長井浦(現・横須賀市)の洋上に忽然と顕れ、鎌倉へと遷座され、“鎌倉長谷寺”開山となったようです。

だから、奈良の長谷寺の観音さまと鎌倉の長谷寺の観音さまは、兄弟なんですね!

奈良は近いので、一度は足を運んで、手を合わせてみたいなぁと思っています。

長谷寺は、他にもいろいろなものがありました。

“輪蔵”という中に“一切経(大蔵経)”が収められている書架を一回転させると“一切経”を全て読誦したことと同じ巧徳が得られるというものや“さわり大黒天”“ふれ愛観音”など。。。

また、石に“般若心経”を“一文字書く”ってやつもやってみました。

ねえねの文字は、“得”でした。
Yukiサンに、
『ねえねにピッタリやーん!』といわれちゃいました。

見晴台からは、由比ガ浜をはじめ、遠くは三浦半島、相模湾が一望できるようなんですが・・・残念。。。

でも、かわいいお守りも買えたのでよかったです!

そして、鎌倉駅に戻って、お土産を買ったり、遅めのランチを食べました。



“cafe vivenent dimanche”の“ミニオムライス”です。

美味しかった!

鎌倉・江の島に来て、思ったことは・・・時間の流れや人の心がふんわりしているというか、ゆっくりしているなぁっと。。。

いろいろな方に親切に教えていただけて、感謝の旅でしたね。

京都という観光地・宇治という街に住んでいるので、たまには、観光客のみなさんに、お役に立てるようなことができればいいなぁ!ものしりのように、スラスラと説明ができるといいなぁ!なんて、ちょこっと、ほんのちょこっと、思ったねえねです。

素敵な三日間・素敵な旅を過ごすことができて、本当によかったです!



Yukiサン!ねえねの電車好きにお付き合いくださってありがとうでした。

そして、ブログを書くために、行き先を内緒にしていても、旅立たせてくださって、大地震の心配もしてくださった園長先生!ありがとうございました。

ねえねの旅日記、これにて・・・お・し・ま・い。