UGUG・GGIのかしこばか日記 

びわ湖畔を彷徨する独居性誇大妄想性イチャモン性前期高齢者の独白

真っ赤なまん丸いトマト君たち、そしてボテロさん

2016-06-30 01:09:46 | 日記

中学校時代、オバアチャンというあだ名の家庭科の先生がいました。そんなふけているわけではないのですが、なんとなく雰囲気がオバアチャン的なのでありました

この先生、ときには男子生徒に向かって「あなたたち、友だちと自分のお母さんのこと話したりするとき何と言っていますか、《うちのオバハンなんて言っているでしょう!えっ、そんなこと言っていない?ウソです!そんなキタナイ言葉を使ってはいけません、ちゃんと《ボクの母》とか《お母さん》と言いなさい》などと説教を垂れたりはするのですが、いい先生でありました。

GGIはこの先生の言葉を今でもよく覚えております。まだ食糧事情が貧しきころのことです。

「みなさん、食事は三原色が大事です。赤、黄、緑です。色取りのよい食事は健康の源です。三原色の野菜をしっかり食べませうね」

GGIは緑のホーレンソーも赤いトマトもたいして好きではないのですが、いまでもこの先生の言葉をスーパーでも買い物のときに実行しております。

かようなしだいで、昨日、太陽のように赤く真ん丸いトマトが売っていましたので、その元気ぶり思わず感心して、買ってしまいました。

今日の写真は買ってきたトマトを撮ったものです。梅の実よりひと回り大きいというところでせうか。梅雨時のお見舞いに、雨続きでウンザリしている方に、太陽の恵みをお見せしたくおもうしだいです。よろしければクリックしてご覧くださいませ。

GGI、ほんとうはこの真っ赤な可愛らしいとトマト君たちと対話などを試みたいのでありますが、あのクロネコ君に説教されたばかりでありますのです、今日は自粛したいと思います

自粛しつつ、このぷっくらと真ん丸に膨らんだトマト君の姿をしばらく眺めておりましたら、「ボテロ」という名前の画家の絵を連想してしまいました。

南米はコロンビアの画家、フェルナンド・ボテロという画家です、彼の作品には風船のようにぷっくら膨らんだ人物が次々に登場いたします。彼の作品を眺めておりますと、その明るい陽気な雰囲気にGGIは心を癒されます。ボテロの絵を見てみたいと思われる方は以下のサイトをご覧くださいませ

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%AD&biw=1083&bih=487&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwjK5dXfvM3NAhXCm5QKHQZFCPIQiR4IjAE&dpr=1.25

彼は上記のサイトに掲載されているような作品だけではなく、ウィキペディアさんによりますと、2004年には、1999年から2004年にかけて製作した、コロンビアの長期にわたる内戦(注:ほんの一週間前の月22日に、政府側とゲリラ側が半世紀に及んだ内戦の終結で合意)の情景を描いた23枚の油絵と27枚のデッサンをコロンビア国立美術館に寄贈しており、また2005年、アブグレイブ収容所での米兵による囚人の拷問と虐待を描いた50枚の絵画を発表しています。

こんなことを言っては失礼な話ではありますが、名は体を表すと申しますか、「ボテロ」という名前、その響きから何となく、ふっくらした人物を連想させるように思えて、ボテロ氏の名前を耳したり目にしますと、GGI、彼の作品に登場するぷっくらさんたちのことを思い、思わず笑ってしまうのであります。

今日もどうでもいい話になってしましました。お許しください

グッドナイト・グッドラック!