コメント
 
 
 
甲子園は清原、いや出場選手のためにあるのか~!イエス・アイ・ドゥ~(-o-)/☆ (なにわのヒバゴン)
2014-10-01 08:40:00
槙原や近藤真一がぬかるんだ雨のマウンドに泣いたり、真夏のカクテル光線が名勝負をより深いものにした箕島×星稜戦、取っては取られの横浜×PL戦は快晴の青空とギラつく太陽のシチューエーション。。。これらが味気ない(年中見た目が同じ)ドーム球場で行われていたならば単なる甲子園の1試合に終始していたかもですね。悪天候は両チーム同じ条件ですから結果はどうあれ戦う選手も息苦しい?ドームよりも絶対に甲子園でプレーしたいのではないでしょいか。79年春の東洋大姫路×池田のような極端な例を除けば全く問題なし。天然芝のグランドも将来のある若者にとってはまさに最適ですし。高野連や関係者の都合ばかりでドーム開催とは甚だおかしい。誰のための高校野球甲子園大会なのか胸に手を当ててよ~く考えてもらいたいですよね☆ 
 
 
 
悪条件も野球のうち (こーじ)
2014-10-01 22:49:19
>なにわのヒバゴン様
 やはり悪条件下での試合も野球のうちですからね。

 ただ高野連も甲子園開催には拘っているようですから
ドーム球場開催というのは考えづらいのですが、したり顔でグチャグチャ言う面々がそういう事を主張するわけですね。
 
 
 
大熊正二ストーリー詳しく教えて下さり有難うございます。器用貧乏のようなところが短命にとどまった要因でもあるのでしょうね☆ (なにわのヒバゴン)
2014-10-04 21:56:08
順延日がなく甲子園で開催したいのが高野連・朝日(毎日)の本心なんでしょうね。ドーム開催などになれば間違いなく高校野球のイメージが損なわれ興ざめするファンも続出しかねません。選手を追いかけるミーハーな部分はあっても炎天下のスタンドに女の子連れで観戦という熱心さは‘甲子園’という言葉では推し量ることのできない魅力や魔力に溢れているからに他ならないでしょう。完全リニューアルから丸4年が過ぎましたが狭くなったファウルゾーンは違和感がなくなり、スペースが広くなった観客席は照明灯の支柱?が場外へ移設したことによりスッキリとグラウンド全体を見渡せるようになっています。神宮=大学野球、花園=高校ラグビー、都大路=高校駅伝、国立=(強いて言えば)高校サッカー、京セラD、いや甲子園=高校野球。。。これらは日本が誇る(学生)スポーツ文化。世に若人がいる限り不滅不変であり続けて欲しいですね☆
 
 
 
甲子園は殿堂に相応しい (こーじ)
2014-10-04 22:51:23
>なにわのヒバゴン様
 記されているように神宮が大学や社会人の殿堂ならば
甲子園は高校生の殿堂ですからね。

 アメリカでもロス郊外にあるローズボウルスタジアムはカレッジフットボールの殿堂で、NFLはレギュラーシーズンでは使用できずスーパーボウルの時のみ使用できるというもの。

 またロンドンにあるサッカー専用競技場のウェンプレースタジアムは代表チームの試合のみしか使えないそうです。

 どんな国にも殿堂というのがあるようです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。