コメント
 
 
 
素晴らしい幸運 (こうちゃん)
2014-04-21 15:52:27
ヤマトのテーマソングを最初に歌ったのがささきいさお氏で、そのイメージが余りに鮮烈だっただけに多くの人の感銘を受けたのでしょう。だから、他のアーティストがどんなに熱唱しても、しっくり来ないんでしょうね。ささきいさお氏にとっては素晴らしい幸運だったと言えます。無論、他のアーティスト達を非難するつもりは更々ないですけど。
 
 
 
そうですよね (こーじ)
2014-04-21 23:14:11
>こうちゃん様
 今やヤマト=ささきいさおという図式ができてますからね。

 水木一郎や子門真人らの声では違和感がありますし、
ささき氏の声質がヤマトの雄大さにフィットしたという
事かもしれません。

 もっとも ささき氏が水木一郎のキャプテンハーロックを歌っても違和感がありますから、キャラに合った声というのがあるのでしょうね。
 
 
 
批判に考慮? (あれれ)
2014-04-22 10:31:45
私も、2199OPの合唱を聞いて、がっくりしました。

思うに、ささき独唱の勇壮感とか高揚感・好戦的な雰囲気を後退させて、みんなで参加、民主・共生、反戦的なOPに見せたかった意図があるのでは、と。

40年前の制作側は、当時を回想するコメントによれば、反戦的な世相に考慮して、いろいろと対応を講じたらしいので。(実際、圧力があったようです。)
今般、同様の懸念から先手を打ったのかな、と思いました。

それはそうと、7色星団後のエピソードがクソ過ぎて悲しいです。
 
 
 
いらっしゃいませ (こーじ)
2014-04-22 22:44:53
>あれれ様
 左系好みの方のブログを読むとヤマトは右系の作品の代表格などと言われてましたからね。

 コーラス主題歌の成り立ちには東日本大震災が絡んでいるとウィキには記されてましたけど、どうなのでしょうね。

 とりあえず個人的には両方楽しめばいいかとは思いますが。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。