コメント
ユニは「KOGYODAI」だった福井高校‥
(
なにわのヒバゴン
)
2008-12-26 23:29:51
こーじ さん
夜は冷え込みますね。どうか お体ご自愛下さい~
初陣だった福井高校。あの三原マジックの第2章だったんですね。先制されてすぐにひっくり返すところは流石。笹島選手が大当たり。エースの島崎は打撃もよく、確か崇徳戦で完全試合を阻止する初安打を放ったと記憶しています。前年の福井商に続いて8強に進み、夏も出場。若き日の三原監督は北陸でもマジックを伝導していたんですね
東海大一はこの年と83年に春夏連続出場しましたよね。2度目のセンバツで双生児の杉本兄弟を二枚看板に4強入り。現在は東海大翔洋(東海大工との合併統合による)高校に校名が変わり、甲子園にも出ましたね‥☆
それが・・・
(
こーじ
)
2008-12-27 23:42:12
>なにわのヒバゴン様
この年はユニフォームのロゴはFUKUIだったのですよ。
けっこう いいチームでした。
東海大一が勝つとばかり思ってましたので。
東海大一は83年の双子投手のイメージが強いです。
皮肉な事に83年春の初戦の相手が、またしても福井代表の福井商。
でも4-1で快勝しました。
桜美林や藤王がいた享栄にも勝ってますね。
夏はPLに歯が立ちませんでしたけどね。
知識が広がりますね~!
(
なにわのヒバゴン
)
2008-12-28 09:46:53
こーじ さん
そうだったんですか。左腕前田の82年頃は「KOGYODAI」で近年は漢字で福井ですよね。小柄ながら打撃も良かったエース藤井で夏、春出場。福井商、敦賀気比との3強のイメージですね
東海大一は杉本弟の力投が特に印象的です。藤王は11打席連続出塁を記録し、最後の打席も内野ゴロ、一塁間一髪アウトでしたよね。藤王の記録ストップと共に享栄も敗退。♪アジアの東つきるとこ~この海原にうかぶ島~ここ東海のただ中に~礎なれる我が母校~。相手校の校歌を聞いている藤王は唇を噛んでいました
愛知私学4強の一角、享栄も00年春以降は出場なし。あのときは初日に九州学院の反藤に完封されましたよね。解説の松岡英孝氏が「反藤くん、ボールに力があるし気持ちも込もってますよ~」と絶賛していました。彼は卒業後、どこでプレーした(している)のでしょうね☆
ユニフォームが変わりますね
(
こーじ
)
2008-12-29 00:14:06
>なにわのヒバゴン様
福井は76年に出場してから82年までブランクがあり、82年がKOGYODAIになっていたので驚きました。
漢字2文字の‘福井’はちょっと・・・・という感想ですよ。
東海大系列の学校校歌は、歌詞は違いますがメロディは甲子園で歌われたチームは全て同じです。
作曲が松前○○ですから、統一されているのでしょうか?
杉本ツインズは、弟の方がよかったですね。
九州学院の反頭は、東都六大学のチーム(亜大?)に
進学して投げていた記憶がありますが・・・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
夜は冷え込みますね。どうか お体ご自愛下さい~
初陣だった福井高校。あの三原マジックの第2章だったんですね。先制されてすぐにひっくり返すところは流石。笹島選手が大当たり。エースの島崎は打撃もよく、確か崇徳戦で完全試合を阻止する初安打を放ったと記憶しています。前年の福井商に続いて8強に進み、夏も出場。若き日の三原監督は北陸でもマジックを伝導していたんですね
東海大一はこの年と83年に春夏連続出場しましたよね。2度目のセンバツで双生児の杉本兄弟を二枚看板に4強入り。現在は東海大翔洋(東海大工との合併統合による)高校に校名が変わり、甲子園にも出ましたね‥☆
この年はユニフォームのロゴはFUKUIだったのですよ。
けっこう いいチームでした。
東海大一が勝つとばかり思ってましたので。
東海大一は83年の双子投手のイメージが強いです。
皮肉な事に83年春の初戦の相手が、またしても福井代表の福井商。
でも4-1で快勝しました。
桜美林や藤王がいた享栄にも勝ってますね。
夏はPLに歯が立ちませんでしたけどね。
そうだったんですか。左腕前田の82年頃は「KOGYODAI」で近年は漢字で福井ですよね。小柄ながら打撃も良かったエース藤井で夏、春出場。福井商、敦賀気比との3強のイメージですね
東海大一は杉本弟の力投が特に印象的です。藤王は11打席連続出塁を記録し、最後の打席も内野ゴロ、一塁間一髪アウトでしたよね。藤王の記録ストップと共に享栄も敗退。♪アジアの東つきるとこ~この海原にうかぶ島~ここ東海のただ中に~礎なれる我が母校~。相手校の校歌を聞いている藤王は唇を噛んでいました
愛知私学4強の一角、享栄も00年春以降は出場なし。あのときは初日に九州学院の反藤に完封されましたよね。解説の松岡英孝氏が「反藤くん、ボールに力があるし気持ちも込もってますよ~」と絶賛していました。彼は卒業後、どこでプレーした(している)のでしょうね☆
福井は76年に出場してから82年までブランクがあり、82年がKOGYODAIになっていたので驚きました。
漢字2文字の‘福井’はちょっと・・・・という感想ですよ。
東海大系列の学校校歌は、歌詞は違いますがメロディは甲子園で歌われたチームは全て同じです。
作曲が松前○○ですから、統一されているのでしょうか?
杉本ツインズは、弟の方がよかったですね。
九州学院の反頭は、東都六大学のチーム(亜大?)に
進学して投げていた記憶がありますが・・・・