goo blog サービス終了のお知らせ 

とかくに人の世は・・・

智に働いてみたり情に棹さしてみたりしながら
思いついたことや感じたことを徒然に記します 
  nob

年(齢)忘れコンサート

2007年01月02日 | 好きな音楽・歌
2006年12月28日、「高石ともや年忘れコンサート(大阪国際交流センター)」
幕開けはともやさんとマーティーさんで♪旅立つ人、♪ひとり旅と旅の歌を2曲。
♪綿つみ歌をはさんで、フラットマンドリンを手に金海たかひろさんが加わって♪私を待つ人がいる、バンジョー・坂本健さん登場で♪わらぶきの屋根、♪夕空に祈ろう、バンジョーをフューチャーした♪デキシー・ブレイク・ダウン、続いて♪せめて今夜だけ、憲導さん(ともやさんの息子)のコーラスで♪ホノルル・モーニング・ラン(ジョギング・ソング・フォー・ユー)、♪再会、♪陽のあたる道と一気に前半が終わってしまいました。ナターシャセブン時代の曲を堪能しました。あの時代にスリップ、まさに年齢(とし)忘れの前半のステージでした。

休憩をはさんで今年のゲストの加川良さん登場です。

♪夜明け、♪教訓Ⅰ、♪生活の柄、♪幸せそうな人たち、♪百円札、♪one、を楽しい(?)お話を挟みながらのステージです。
ともやさんとは旧知の間柄なのにステージでは何故か殆ど絡みがなかったですね。


後半の出だしはN○Kの番組収録(「課外授業ようこそ先輩 高石ともや編」 N○K総合 放送:2月3日 午前 9:30 ~10:00)をしたことからふるさとの雨竜にまつわるお話と歌。
♪おじいさんの古時計、♪雨竜の歌(元気な雨竜?)

そして先日亡くなられた灰谷健次郎さんとのエピソードの発端となった♪チューインガムひとつ、をしみじみと唄います。

恒例の♪今年の出来事歌は「命」がテーマのようでした。身近な人の死が続いたこと(青島幸男さん、岸田今日子さんそして灰谷健次郎さん)。ともやさんは語ってました~生きることとは・・・身近な人の死をきちんと受け止めることです~。ホノルルマラソンに連続30回出場したこと。奥様の光子さんの手術のこと等々。そしてともやさんは言いました。~ほんとうに悪い年なんて無いのです。どの年もみんないい年なんです~と。2007年いい年にしましょうと。

終わりが近づき♪みずものがたり(新作のキャンプソング)、♪川よ、♪感謝、♪もう一歩を、そしていつものようにエンディングは♪ヘイヘイヘイ。アンコールに♪陽気に行こうでした。

私にとっても一年の締めくくりとなるコンサートでした。~悪い年なんて無いんです
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初・・・ | トップ | 美しい国への道のりはすご~... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ともやさん (エンドウマメ)
2007-01-04 15:41:45
あけましておめでとうございます。 3年連続の欠席で
詳しい曲目を列記して頂き、ありがとうございます。
いろいろと宵々山に出演されていた人が、逝かれて・・・
なんだか辛い年忘れコンサートだったのですね。
先日ABCラジオに、ともやさんが出演されて、今年の唄を
披露してくれましたが、本番はもっと長かったのでしょう。

来年こそは・・なんて、鬼が笑いそうな事を今頃から云ったりして。
返信する
新年おめでとうございます (nob)
2007-01-04 17:38:08
エンドウマメさん、今年もよろしくお願いします。

>鬼が笑いそうな事
いえいえ、もう今年のことなんです。決して笑われませんよ。(^-^)/~  
今年の年忘れコンサートは会場でご一緒したいですね。

返信する
始めまして (Hanatare)
2012-07-09 21:48:31
高石さんと灰谷さんのことをググっていたらたどり着きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

好きな音楽・歌」カテゴリの最新記事