こんにちは
有名な紅葉スポットもいいですが、静かにしっとりとした紅葉を楽しみたい方はこちら!
産山村の山吹水源です。
前回、遊歩道が整備され便利になったとお伝えしましたが、遊歩道入り口の杭が車いすの幅より狭いので、産山村の役場の方に相談しておきました。
すると・・・・
素早い対応で、看板が設置されていましたよ!
この気持がうれしいですよね。

土日祝祭日に行く場合は、前日までにお願いしておくといいですよ。
せっかくですから是非、遊歩道の中まで入って楽しんで下さい。
さて、今回の取材は撮影がメインですので、機材がずっしり。ボチボチ進みますよ。


すぐ横を流れる小川のせせらぎを聞きながら、のんびり進んで下さい。起伏のある園路ですが、お手伝いが一人あれば、自走車いすユーザーでも楽しめます。


紅葉もずいぶん進んでいます。
今月中旬までが見ごろの様な感じです。



美しい水源にも、紅葉がちらほらと沈んで、独特の風情です。


駐車場も広いし、車いす対応トイレもあるし、言うことなしです。

途中の道のりもススキが美しい道路が続きます。ドライブを楽しみながら、静かな紅葉狩りはいかがですか?
おススメですよ。
場所は前回の記事にも載せていますが、産山村に入るとあちこちに誘導看板が立っていますので、まず迷うことはありません。
念のため、お問い合わせは以下の通りです。
産山村役場
住所 〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿488-3
電話 0967-25-2211
FAX 0967-25-2864
電子メール ubuyama@ubuyama-v.jp
開庁時間 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)施設・部署によっては異なる場合がありますので、ご確認ください
大きな地図で見る
有名な紅葉スポットもいいですが、静かにしっとりとした紅葉を楽しみたい方はこちら!
産山村の山吹水源です。
前回、遊歩道が整備され便利になったとお伝えしましたが、遊歩道入り口の杭が車いすの幅より狭いので、産山村の役場の方に相談しておきました。
すると・・・・
素早い対応で、看板が設置されていましたよ!
この気持がうれしいですよね。

土日祝祭日に行く場合は、前日までにお願いしておくといいですよ。
せっかくですから是非、遊歩道の中まで入って楽しんで下さい。
さて、今回の取材は撮影がメインですので、機材がずっしり。ボチボチ進みますよ。


すぐ横を流れる小川のせせらぎを聞きながら、のんびり進んで下さい。起伏のある園路ですが、お手伝いが一人あれば、自走車いすユーザーでも楽しめます。


紅葉もずいぶん進んでいます。
今月中旬までが見ごろの様な感じです。



美しい水源にも、紅葉がちらほらと沈んで、独特の風情です。


駐車場も広いし、車いす対応トイレもあるし、言うことなしです。

途中の道のりもススキが美しい道路が続きます。ドライブを楽しみながら、静かな紅葉狩りはいかがですか?
おススメですよ。
場所は前回の記事にも載せていますが、産山村に入るとあちこちに誘導看板が立っていますので、まず迷うことはありません。
念のため、お問い合わせは以下の通りです。
産山村役場
住所 〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿488-3
電話 0967-25-2211
FAX 0967-25-2864
電子メール ubuyama@ubuyama-v.jp
開庁時間 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)施設・部署によっては異なる場合がありますので、ご確認ください
大きな地図で見る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます