こんにちは
やっと寒さも緩んできました。
春らしいイベントも始まっていますので、さっそくご紹介します。
人吉、球磨地方はこの時期、地域全体でひなまつりのイベントを行っています。なかでも車いすで楽しみやすい会場として、クラフトパークがおススメです。
また地域のイベントとは別ですが、有名な神城文化の森さんの会場は去年に引き続き、UDに配慮した素晴らしい屋内会場を準備されていますので、今回もレポートしてきました。
今回から、入り口にお土産コーナーも設置されています。手づくりの小さなひな人形など手ごろな価格で販売されていますよ。
広い駐車場にバリアフリーの会場。
だれでも安心して楽しめます。
メインの会場の外には2ヶ所のトイレがあり、どちらのトイレもオストメイトに対応する素晴らしいトイレです。一度会場に入ってからでも、スタッフの方に声をかければスロープのある出入り口からトイレへ案内して頂けますから安心ですね。
相変わらず広い会場です。
どこまでいってもおひなさま(笑)
色んな時代のおひなさまが飾ってありますから、現代と江戸時代のものなどを比べてみるのも楽しいですね。
さて、今回は動画でもレポートを作りましたので、ご覧下さい。
会場内の空調は、貴重な人形の保存の関係上、低めの設定です。
上着を持って行った方がいいですね。
今年からおひなさまの説明も書かれていますから、よりわかりやすくそれぞれの時代の特徴など楽しめるようになりました。
暖かくなってきましたので、みなさんも是非足を運んでみて下さい。
満足できること請け合いですよ!
<お問い合わせ>
ホームページ http://www.shinjyou.jp/bunkanomori/hina.html
■お問い合わせ先 / TEL 0966-38-6606
■入場料 / 500円(小学生未満無料)
※神城ひなまつり会場(入場料250円)とのセットですと、通常750円を
セット料金600円で両会場ともご見学いただけます。
〒868-0303
熊本県球磨郡錦町西字
大谷742-1
営業時間 9:00~18:00
(年中無休)
大きな地図で見る
やっと寒さも緩んできました。
春らしいイベントも始まっていますので、さっそくご紹介します。
人吉、球磨地方はこの時期、地域全体でひなまつりのイベントを行っています。なかでも車いすで楽しみやすい会場として、クラフトパークがおススメです。
また地域のイベントとは別ですが、有名な神城文化の森さんの会場は去年に引き続き、UDに配慮した素晴らしい屋内会場を準備されていますので、今回もレポートしてきました。
今回から、入り口にお土産コーナーも設置されています。手づくりの小さなひな人形など手ごろな価格で販売されていますよ。
広い駐車場にバリアフリーの会場。
だれでも安心して楽しめます。
メインの会場の外には2ヶ所のトイレがあり、どちらのトイレもオストメイトに対応する素晴らしいトイレです。一度会場に入ってからでも、スタッフの方に声をかければスロープのある出入り口からトイレへ案内して頂けますから安心ですね。
相変わらず広い会場です。
どこまでいってもおひなさま(笑)
色んな時代のおひなさまが飾ってありますから、現代と江戸時代のものなどを比べてみるのも楽しいですね。
さて、今回は動画でもレポートを作りましたので、ご覧下さい。
</object>
YouTube: 神城文化の森 ひなまつり
会場内の空調は、貴重な人形の保存の関係上、低めの設定です。
上着を持って行った方がいいですね。
今年からおひなさまの説明も書かれていますから、よりわかりやすくそれぞれの時代の特徴など楽しめるようになりました。
暖かくなってきましたので、みなさんも是非足を運んでみて下さい。
満足できること請け合いですよ!
<お問い合わせ>
ホームページ http://www.shinjyou.jp/bunkanomori/hina.html
■お問い合わせ先 / TEL 0966-38-6606
■入場料 / 500円(小学生未満無料)
※神城ひなまつり会場(入場料250円)とのセットですと、通常750円を
セット料金600円で両会場ともご見学いただけます。
〒868-0303
熊本県球磨郡錦町西字
大谷742-1
営業時間 9:00~18:00
(年中無休)
大きな地図で見る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます