
シーズン2回目のテクニカル・クラウン
プライズテスト。本日無事開催させて頂きました。
本日使用したバーンは前回と同じ
青葉にて
・大回り、ナチュラル
・小回り、ナチュラル
・フリー
青葉山は雪上車による整備が入っており
多少機械の後が残ってはいたものの
滑りやすい整地斜面。
あと2種目は天狗山大斜面
・大回り、不整地
・小回り、不整地
こちらは機械の整備は入っておらず
昨日滑ったそのまま、凹凸のある斜面。
大きなコブは無かったですが
前日積もった雪がそのまま残る個所あり。
コース端を滑るとバランス崩しやすい
少々テクニカルなバーン。
前回と使用斜面は同じでも
天候や雪質で状況は全く変わります。
今回は昨日降った雨の影響が多くあったように思います。
雪はザクザクの春!って感じの雪。
硬い斜面でも同様なのですが
やっぱり急な操作は禁物!!
柔らかな雪面タッチが必要です。板埋まるからね(>_<)
今回の検定員。
ワタクシメと本多主任、星野先生で担当させて頂きました。
検定中は雨も何とか降らず。
青葉山の3種目が終わるころ
ちょうど霧で見えなくなってしまったらしい。
間一髪でした。
レッスン終了間際、すんごい雨降ってきました。
もう雨はたくさん!(>_<)
今回も多くの方にチャレンジ頂きありがとうございました。
3月もいよいよ後半になりますが
本日をキッカケにしてよりスキー楽しんで頂ければと思います。
春の滑りづらい雪、ポジション良くするには最適かもしれません。
またスピード出にくいのでコブや急斜面など慣れるチャンス!
楽しいシーズンまだ続きます!
ところで
こちらも頑張っているみたい。
草津チームカツヤクチュウ!
全日本スノーボード技術選手権ルスツ!
スキーみたいに公式サイトとか無いのかな??
探してみたが見つかりません(>_<)
こちらは明日、デモンストレーター選考会との事。
ファイト!\(^o^)/