ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

洗濯槽を見た

2015年07月16日 | その他
昨日、"洗濯槽の掃除をやったけど、何だか成果が出ていない気がして…"という主旨の投稿をしました。
そもそも、洗濯槽がどういう状態になっているのかを実際に見てみない事には、と思っていたら、
今日、修理のお兄さんが来ていて、洗濯槽を出して、作業をされている所に遭遇した!

こんな事ってあるの~と自分でも驚く。
見てみたいものが、目の前に置いてあるんだから。

お兄さんに声をかけて、洗濯槽を見てみると、
日本のテレビコマーシャルでやっている様な、真っ黒のカビが分厚くびっしり生えている様な状態では全く無かったのである。
(因みに、当アパートには、20台程洗濯機があり、この洗濯機は、少なくとも私は、一度もお酢や漂白剤で掃除をしていない台です。)
其の様な恐ろしい状態に比べたら、とても綺麗な状態でした。
じっくりと見た訳ではないけれども、黒カビが生えている様には見えず、
汚れは、錆とカルシウムかな?と言う感じでした。
瞬間湯沸かしポットに、錆びた黄色い硬水を何度も入れて使い続けた感じ…って解りにくいかな???
でも、カルシウムも全く分厚く付いている訳でもなく、驚きました。

ランドリールームは、年中、空調が利いていて、冬でもエアコンが入っていたりするから、
カビは生えにくいのかも知れません。
それに、回す回数も多いでしょうから。


でも、乾燥機を使わずに部屋干した(といっても、廂の無い窓際に干しているので、ある程度、日光は当たりますが)
タオルが時々臭うのは、洗濯槽のカビが原因ではないと言う事なの???

洗剤を使わずに、洗濯ボールだけで洗い続けた時は、タオルだけではないものまで臭って来た原因は、どこにあるのか???


何だか、洗濯槽がそれ程、恐ろしく汚れていない事は朗報だけれども、
洗濯物の臭いの原因が良く解らなくなってしまった。



う~ん。
ただ、カナダの洗濯機のサイクルは、次の通りで
  洗い→脱水→すすぎ→脱水
すすぎが1回しか無いのが普通である。
カナダで10台以上の違う洗濯機を使って来たけれども、
どれも、すすぎは1回だけ。
だから、ちゃんとすすげていないのが原因か???
カビの臭いがしなくても、
1回だけだと、カビの”えさ”が残っているから、
タオルが、段々臭くなるのかな?

タオルは、時々、洗濯前に、熱湯をかけているのですが、
何回か使うと、臭いが戻ってくるんですよね。


そうだ。
だから、すすぎをきちんとすれば、カビ臭くならないのかも知れない。
でも、それじゃあ、この洗濯ボールをカナダで使う意味が無くなってしまうし、
そんなんじゃあ、カナダで売れない。
この洗濯ボールが日本で開発されて日本向けに売っているものなら解るけれど。

もし、すすぎが原因だとしても、
洗濯機を1回まわすのに、2ドルもかかるのに、
倍の4ドルも使ってられないよ~。

洗濯ボールを使うと、”洗剤代が浮いて、結果家計の節約になる!”と言うのも、魅力の1つだったけれども、
洗濯機を2回まわさないといけないんなら、意~味な~いじゃ~ん。


なんだか、ぐたぐたと書いてしまっていますが、
結局は、自分の洗濯機が欲しい、日本製の洗濯機が欲しい~という所に辿り着くのでありました。


と言っても、現状で改善策を見つけなければいけません。
洗濯物の臭いの原因や、洗濯ボールの使い方については、はっきりした結論は出ていませんが、
洗濯槽の掃除については、お酢や重層でまかなえそうです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

洗濯槽の掃除をやってみたが

2015年07月15日 | その他


スマートクリーンという洗濯ボールを手に入れて、
洗濯槽の掃除について考える様になった。
この洗濯ボールを使う前に、ちゃんと洗濯槽を綺麗にしないと効果が出ないからである。

しかし、このスマートクリーンが推奨するやり方、
つまりお酢(オーガニックを推奨)を480ml入れて漬け込む方法なんだけれども、
どうも効果が無い様な気がしてならない。
ネットで調べてみると、酸素系漂白剤を使った方法が有効だと知ったと言う内容を以前投稿しました

ただ、共同で洗濯機を使っているので、
20台程の洗濯機があるとはいえ、
1~2台の洗濯機であっても、
長時間占領しても良いかと考えましたが、
朝は、殆ど誰もいないので、その時間に行う事にしました。

そして、この洗濯機がとにかく大きい。
薄手の上布団が洗えるくらいなので、
ネットでは、500mlの漂白剤を入れるとあるけれども、
それでは、足らない気がして、1.5リットル入れてみた。

2時間経過して、見に行ってみる。
???綺麗だ。
10秒程、再度洗濯機を回してみたら、
すこ~し、何かが出て来たけれど、
カビと言うよりも、カルシウムが剥がれて来た様な感じ…。

そして、結果、5時間漬け込みましたが、
特にそれ程、汚れも出ずでした。

使用される頻度が多いから、
カビが生えにくいのかな???
でも、それじゃあ、洗濯物が臭う原因の説明がつかない。
漂白剤の量が少なかったのか???

日本とは水質が違うから、この方法では駄目なのかな???

う~ん…。
今度は、お酢を2リットル入れて試してみようか?

あ、ちなみに写真の説明ですが、
ペリエの瓶2本で1.5リットルなので、これに漂白剤を入れて計量し、
そのままランドリールームへ持って行くのに便利でした。
漂白剤が、2種類ありますが、どちらも酸素系漂白剤で、
今回は、左側のものを使いました。
そして、バケツは、洗濯槽に出来るだけ一杯のお湯を溜める為に、
追加でお湯を注ぐのに使用。
そして、ごみ取り用の網が無かったので、
ハンガーとストッキングで網を作ってみたけれども、
今回は、特に必要なかった。
それから、酸素系とはいえ、皮膚に付くと痒くなるので、手袋も用意。

そして、雑巾とガムテープも使いました。
ガムテープは、誰かが洗濯機の蓋を閉じたりしてしまわないように、
蓋を固定するのに使いました。
(因みに、1年程前に J-Town で手に入れた布テープが役に立ちました。
カナダのテープは、薄くて、粘着物が付着したままになってしまうんですよね。)


今、夫に頼んで義母に電話して聞いて貰ったら、
重層やお酢を使うらしいです。
次回は、これを使ってみようかな。
義母の智慧は有り難い。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

King's Cafe へ再び(トロントのベジタリアンレストラン)

2015年07月14日 | グルメ


久しぶりに King's Cafe へ行って来た。
いつも定番のお料理を頂くのが常で、
今までに何度か記事を投稿してきたお店なので、
特に沢山新しく紹介するメニューがある訳ではないのですが、
このブログでは、まだ載せていないメニューが1つありますので、
ご紹介したいと思います。

1つ目の写真の点心がそれで、
Veggie Shrimp Dumpling です。
個人的に、この透き通った皮の点心が好きなのですが、
メニューを見ても、さてどれだったっけ?といつも解らないのであります。
今回は、ご名答~!でした。
点心は、湯気の出ている温かいうちに頂いて下さい。
冷えると皮が硬くなってしまいますから。
と言うのは、夫と分け合いっこして頂いているので、
お互いに遠慮して、どうしても冷めてしまうんですよね。

後は、いつもの、レモングラス・チャーハン、長崎皿うどん風、エノキの揚げ物です。
詳しくは、以前の投稿、をご覧下さい。


ちなみに、この日は、シェフが今までの方とは、違ったそうです。
(この日だけなのか等詳しくは、伺っていません。)
麺の揚げ具合とか、エノキの揚げ具合等が違います。
今回の方は、カリッと系です。

レストランは、ケンジントンマーケットにありますので、
買い物の後に、お茶やお食事にお勧めです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* レストラン情報 *
King's Cafe
192 Augusta Avenue,
Toronto, Ontario
M5T 2L6
Contact :
416-591-1340
416-591-9160
http://www.kingscafe.com/


人気ブログランキングへ

市販のジュースを発酵させる方法2

2015年07月13日 | 自家製酵母


以前、市販の葡萄ジュースを発酵させる方法を投稿しましたが、
修正、追加をしたいと思います。

まず、
”発酵した葡萄ジュース酵母を小さじ1程度、市販のジュースに入れて冷蔵庫で発酵させるだけです。”
と以前書きましたが、この部分を修正/追加したいと思います。

では、追加事項ですが、
発酵した酵母ジュースですが、写真2つ目がその発酵した酵母ジュースが入っている瓶ですが、
その瓶の底に沈殿物があります。
ここに酵母が沢山いるので、瓶を1分程横に寝かせて、この沈殿物をジュース全体に行き渡らせてから使います。

そして、修正事項ですが、小さじ1では、量が少ない様なので、もう少し多めに入れます。
写真1つ目は、まだ、何も入れていない状態です。
ジュースの水面が3~4cm下がる程度に中身を出します。
(既に発酵させた別の白葡萄ジュースの瓶に注ぎ入れるか、瓶が一杯の場合は、コップに入れて頂きます。)
そこに、発酵させたジュースを2~3cm注ぎ入れます。(3つ目の写真)
つまり、少し水面を下げた状態にします。
そして、蓋を閉めます。
(ここまでが修正事項です。)
蓋をしっかり閉めたら、
瓶を逆さまにして、発酵液がジュース全体に行き渡る様にさせて、
冷蔵庫に入れるだけです。


それから、再度追加事項ですが、
蓋が脱気出来る構造のものでない場合、
そして、容器がプラスチックの場合は、
ジュースが発酵すると、瓶が膨張します。
4つ目の写真を見て頂くと、
右側の瓶は、まだ発酵していないもので、
左側は、発酵したものですが、
左側の瓶の底が飛び出して来ているのが解りますでしょうか。

ですから、ある意味、発酵させる行為は、危険を伴います。
なので、私は、ジュースの蓋を閉める時に出来るだけ、瓶の中を真空にして蓋を閉める様にしています。
どのようにするのかと言うと、
ジュースの蓋を閉める前に、瓶を壁に当て、片手でゆっくりと慎重に瓶のハラを押して、脱気し蓋を閉じます。
手を滑らせたりするとジュースをまき散らす事になりますから、ゆっくりと慎重に行って下さい。

前述しました様に、発酵したジュースの容器の扱い方を間違うと、危険です。
蓋を開ける時は、ゆっくりと様子を伺いながら開けます。
少し開けただけでも、勢い良くガスが出てくるようなら、
そのまま蓋を少し開けた状態のまま暫く置いておきます。
一気に開けると、ジュースが全部飛び出してしまいます。

瓶がガラスで、蓋も脱気される構造でないものであっても、
今までに瓶が割れたりした事はありませんが、
瓶を落としたりしないよう、
どうぞ取り扱いに注意して、自己責任の上で行って下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

ファーマーズマーケットへ行って来た

2015年07月12日 | カナダ


夫のリクエストで、ファーマーズマーケットへ行って来た。
このマーケットは、オーガニックの物を扱っているお店も多くてお気に入り。
買った物は、写真左から、にんにくの芽、葱、にんにく、バゲットです。
パン以外、”親戚兄弟”ばかりです。

前に大蒜の芽について投稿した時は、
カビ臭い物を買ってしまい失敗した事を書きましたが、
今回は、そんな臭いは全くしなくて大丈夫でした。

スーパーで売られている葱は、全て、先が切られてしまっていますが、
ファーマーズマーケットでは、ちゃんと先もついた状態で売られていて嬉しいものです。
日本だと当たり前なんですけれどね。

日本に居た時は、大蒜がこんな状態で売られているのを見た事が無くて、
珍しく思ったものです。
モントリオールのジャンタロンマーケットで束で売られていたりして、
目を丸くしたのを思い出します。

こちらのバゲットを売っているお店は、私達のお気に入りで、
他にも沢山美味しいパンを売られていますが、
今日は、我慢してバゲットだけにしました。

段々色んな野菜が揃って来たので、
スーパーでのお買い物も良いですが、
色んな場所で、色んな曜日でファーマーズマーケットが開かれていますので、
お好きなマーケットを探してみられては、如何でしょう。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* ファーマーズマーケット情報 *
The Stop's Farmers' Market at Artscape Wychwood Barns

Saturdays, year-round!
8AM to 12:30PM
Summer: 8AM to 1PM
Artscape Wychwood Barns, 601 Christie St. (at St. Clair Ave. W.)

http://thestop.org/the-stop%27s-farmers%27-market
※営業時間は、8時からとなっていますが、
 カナダあるあるで、8時に行っても準備出来ていないお店が多少ありますので、
 8時半~9時頃に行くのが良いかと思います。



人気ブログランキングへ

大根と油揚のタヒニ醤油和え 柚子ジュースで大根の臭いを抑える

2015年07月11日 | 料理レシピ(ビーガン)


日本に居た時、大根の臭いが気になった事が全く無かった私です。
それは、日本とカナダの大根が違うからなのか、私の嗅覚が変化したのか、それとも両方なのかは、不明ですが、
こんなに強い臭いがしたか???と思う程です。

でも、大根が好きなのは変わらず、臭いは気になりませんが、
今回、柚子ジュースを加えてみると、臭いが少し消えているのに気が付きました。
残念ながら、柚子の香りも余りしなくなってしまうのですが、
大根の臭いが気になる方にお勧めです。

ネットで検索してみると、お酢やレモン汁が臭いを消してくれるみたいなので、
柚子ジュースもその効果があるようです。

さて、レシピですが、
簡単に書いてみます。
大根は、薄切りにして、塩揉みしておき、
油揚げは、ザルに入れて熱湯を掛け、油を落としてから、切ります。
調味料は、キシリトール:醤油:柚子ジュース:タヒニ(胡麻ペースト)=1:2:2:4の割合です。
塩揉みした大根を絞って、切った油揚げと調味料を良く混ぜ合わせて出来上がりです。

ちなみに、彩りに青じそ振りかけを掛けたのですが、
あったと思った在庫がなく、全く存在が解らない程の量しか掛かっていません。

タヒニが無い場合は、マヨネーズを代用して、すりゴマをかけてみても良いかも知れません。
キシリトールが無い場合も、砂糖等を代わりに使用してみて下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

ラピニの大蒜生姜炒め

2015年07月10日 | 料理レシピ(ビーガン)


日本では、菜の花ですが、カナダでは、ラピニ。
全く同じ種類なのかどうかは、解りませんが、
ほろ苦い味は同じで、日本が懐かしくなる野菜の1つです。

菜の花と言うと、個人的には、御浸しのイメージですが、
カナダでは、炒め物として出される事が多いので、私も
にんにくと生姜で炒めてみました。
味は、塩こしょうだけです。

う~ん。春の味~。
でも、カナダでは、年中手に入る野菜です。
残念なのは、カナダ産ではないので、
新鮮な物を手に入れるのが難しい事。
ファーマーズマーケットで見かけたっけ???
今度は、御浸しにしてみようかな。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

胡瓜の酢の物にとうもろこし

2015年07月09日 | 料理レシピ(ビーガン)


過日、胡瓜の酢の物に切干大根をまぜた料理を投稿しました。
胡瓜の酢の物と言えば、若布と思う私なのですが、
日本産の若布が手に入らず、
かといって、胡瓜だけでは寂しいので、今日は、冷蔵庫にあった玉蜀黍を乗せてみました。
輸入物だったので、生のまま頂くのは気が引けたので、
さっと熱湯を掛けてから使いました。

見た目も彩りが良く、
玉蜀黍の甘みが優しく馴染み、胡瓜の食感と玉蜀黍のプチプチした食感も楽しい一品になりました。

玉蜀黍の下準備の仕方ですが、
生の玉蜀黍を大きめのボールに立てて入れて、包丁で削ぎ落とし
そのボールの中の玉蜀黍にそのまま、熱湯をさっとかけて、直ぐにザルにあげて、
流水で熱を取り、水気を切ってから使います。

合わせ酢の配合の割合は、次の通りです。
柚子ジュース:メープルシロップ:醤油=2:2:1

柚子ジュース、メープルシロップが無い場合は、
米酢、リンゴ酢、砂糖などで代用してみて下さい。
その場合、多少配合割合が変わるかも知れませんので、
味見をして調整してみて下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

モリンガ茶の取扱店

2015年07月08日 | 健康、美容


以前、モリンガ茶について投稿しましたが、
このお茶は、他のお茶に比べて、高価です。
そこで、過日、ケンジントンマーケットに行った時に、少し安めで売っているお店を見つけました。


そのお店の名前は、TUTTI FRUTTI です。
以前紹介した、Essence of Life というお店の並びにあります。
http://www.tuttifruttikensington.com/

このモリンガ茶は、取扱店が少なく、今の所は、以前紹介した、
ホールフーズ、Marcheleo's の2店舗と、
ティーパックでないタイプなら、以前紹介した商品です。

どんな飲み方が正しいのかは詳しくはありませんが、
今は、水出しで飲んでいます。
沸騰したお湯ではなく、水を入れて、少し時間をかけます。
個人的には、あまり冷たい飲み物は好きではないので、
冷蔵庫に入れたりはせずに、
急須をカウンターの上に置いておいて、それを頂きます。
温かいのも良いですが、水出しも何となく良い様な気がして…。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

ピザ試作

2015年07月07日 | 料理レシピ(ビーガン)


昨日のキムチピザをもう少し美味しくしてみようと、
寝床で思いついたのが、
醤油みりん麹クリームをトマトソースの代わりに使ってみる事でした。

早速、試してみました。
醤油みりん麹クリームは、醤油とみりんを数分沸騰させた物を使っていて、とても塩辛いので、
出来るだけ、うす~くトルティーヤの皮に塗り(小さじ2弱)、
ビーガンチーズとキムチを乗せ、焼き上がってから、海苔とごま油をふりかけて頂きました。

う~ん。ちょっと塩辛過ぎるかな?
照り焼き風のピザがあるなら、これも大丈夫かと思ったけれど、
ちょっと、塩辛過ぎでした。
刷毛でぬったら良かったかな。

小さなお餅とか乗せると、美味しそうな気がするけれど、
手元に無いので、残念。


それから、もう1つのピザは、しめじとオニオンスライスのピザで、
これも同じ様に醤油みりん麹クリームを塗ったけれど、
やっぱり塩辛い。
しめじに醤油みりん麹クリームを合えると良いかな???
それとも、照り焼きソースにした方が無難かも。

でも、昨日、普通にトマトソースで作った物も美味しかったです!
しめじは、炒めなくても、あまり大きく無い物で沢山乗せ過ぎなければ、大丈夫でした。
ピザストーンを使って、華氏400度(摂氏約200度)で15分です。
10分経過の時に見たら、水分が出て来ていましたが、
15分経った時には、良い感じに水分も飛んでくれていました。


次回は、しめじの照り焼きを作ってから、ピザに乗せてみようかな。
キムチは、う~ん。照り焼きしめじに便乗させようか???


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

キムチピザ

2015年07月06日 | 料理レシピ(ビーガン)


以前、市販のトルティーヤでピザを作る記事を投稿しましたが、
今回も、トルティーヤを使ってピザを作りました。
トッピングは、キムチ!

先ずは、他に余分な物は乗せずに、シンプルに作ってみましたが、結構いけます。
食べる前に、ごま油をかけて頂きましたが、
もっと他にあう物がありそう。
海苔とかどうかな?
また、美味しいレシピを思いついたら、アップしてみたいと思います。

今回、使ったキムチは、レストラン”LIVE”のビーガンローキムチで、
自然食品店でも買う事が出来ます。
菌が生きていますから、最初に蓋を開ける時に、飛び散らない様に気をつけて下さい。

簡単にレシピを書いてみると、
ピザストーンをオーブンに入れ、
華氏400度((摂氏約200度)で温めておきます。
パーチメントペーパーの上に、
市販のトルティーヤの皮を乗せ、
トマトソースを塗り、ビーガンチーズを乗せて、キムチも乗せます。
15分焼いて出来上がりです。
詳しくは、前回の投稿をご覧下さい。

因みに、今回は、ドライトマトのトルティーヤを使いましたが、これもまた美味しいです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

metro のお惣菜で昼食

2015年07月05日 | グルメ


毎週土曜日は、食材の買い出し日。
一週間分の食材を仕入れに行きます。
本当は、毎日買い物するのが良いのですが、
まとめて買う方が節約になるし、
夫に重たい荷物を持ってもらえるので、
休みの日に買い出しに行く様になりました。

さて、今日は、出かける時間が、丁度お昼時で、スーパーでランチをする事になってしましました。
ビーガンにとっては、ベジお寿司が手っ取り早いのですが、
今日は、ちょっと違う物を試してみたくて、
お惣菜売り場で尋ねてみると、
ビーガンのお料理もあるとの事で、それに決定!

写真手前が私のランチで、
パプリカとペストのペンネ、ラピニ、ズッキーニのグリル
の3種類を選びました。
ペストは、チーズが入っていないものらしく、ラッキーでした。
ラピニは、にんにくと一緒に炒めた物でしょうか、
ズッキーは、バルサミコ酢でマリネされた物に見えたけれども、
食べてみると、違った感じがしました。

因みに、夫のランチは、
鳥の胸肉、ラピニ、リーク?の炊き込み御飯?
このご飯もビーガン仕様で、少し貰いましたが、とても美味しい味付けでした。

これ以外に、パプリカのグリルもビーガン仕様だそうです。
好きな種類を好きなだけ取ってもらって、
重さで金額が決まるシステムです。

販売員の方も娘さんもビーガンらしく、
話が通じて助かりました。
とても親切に対応して下さって、
気持ちのよいランチタイムを過ごす事が出来ました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 店舗情報 *
Metro
656 Eglinton Ave E
Toronto, ON M4P 1P1
※エグリントン&ベイビューです。



人気ブログランキングへ

電磁波をアルミホイルで防止する

2015年07月04日 | 健康、美容


過日、キーボードとマジックトラックパッドを購入しました。
どちらもワイヤレスで便利なのですが、
気になるのが電磁波。

私は、電磁波の事は良く解らないので、
このキーボードとマジックトラックパッドを使用すると電磁波の影響を受けるのかどうかは解りません。
ただ、予防はしておいても良いと思い、
アルミホイルで馬蹄型のものを作ってみました。

幸い、キーボードとパッドの裏に隙間があって、上手く収まってくれました!
(※アルミなので、こすれると、機械に汚れが付きますので、ご留意を。)

詳しい作り方が載っている本が、どれだったのか良く記憶していないのですが、
おそらく、金寄靖水氏の”風水学校”という御著書だったと思います。
あいにく、借りた本で手元になく、はっきりした情報でなく申し訳ありません。

馬蹄型ではなく、宝珠型の作り方は、この方のサイトに乗っていますので、ご参考まで。
http://kanayorise.exblog.jp/4689089

実際、効果があるのかどうかですが、
電磁波測定器が無いので、体感だけで言うと、
ラップトップを買い替えて、馬蹄型を貼付けていない時期があり、
その時に、身体の調子があまり良くありませんでした。
ただ、その原因が電磁波だけかどうかというのは、立証出来ませんが、
馬蹄型を貼付けた後、調子が戻った気はするのです。
ただ、これはあくまでも個人的な感覚で書いているだけですので、
気になる方は、メーカーに問い合わせてご確認下さい。


それから、電気製品から話は外れますが、
スピリチュアルな面で気になる事があります。

それは、家の窓際に面している壁の下に、宝珠型を置いていましたが、
反対の内側には、玄関を除いて、置いていませんでした。
それが原因なのかどうかは、解りませんが、
寝室で寝ていると、寝室のドア方向から、つまり家の内側の方向から、
嫌なものが入って来る事があります。
いつも同じ方向からで、一方、窓の外、つまり、宝珠型が置いてある方向からは、不思議と入って来ません。

と言う事で、もしや、結界を張る様に置いた方が良いのかもと思い、
早速、宝珠型を作って配置してみました。
効果があるかどうかは、暫く様子を見て、また良い報告が出来ればと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

fresh へ行って来た

2015年07月03日 | グルメ


久しぶりに fresh へ行って来た。
テイクアウトすると、Live Green Toronto カードが使えて、
15%オフになるので、どうしてもお店で頂く機会が無いのですが、
やっぱり、お店で出来立てのお料理を頂くのは、良いものです。

さて、今回注文したのは、サラダボールで、メニューの名前は、ace of kales です。
写真手前がそれで、向こう側は、夫のお皿で、バーベキューバーガーです。
バーガーと言っても、このレストランは、ビーガンレストランなので、
ハンバーガーもビーガン仕様になっています。

では、サラダの中身は、次の通りです。
グリルされたテンペベーコン、ヒカマ、エアルームグレープトマト、
トーストしたミックルナッツ、葱、アボカド、
ハウスドレッシングでもんだケール です。

フレッシュのサラダは、ドレッシング等が控え目な物が多くて、
今回、ドレッシングを追加注文してみましたが、
全部掛けてしまうのは、多過ぎた…。
テーブルソルトで良かったかも。

そんな失敗はしましたが、
ひとつ発見がありました。
ケールは、硬い葉っぱですが、
ドレッシングでもんであるので、
しんなりして、味も行き渡っていて食べやすかったです。
生で頂くには、硬くて青臭いイメージのケールですが、
こうして料理すると食べやすいです。
ドレッシングではなくても、塩揉みしても良いかも知れません。
青汁だけではなくて、サラダにも使ってみようかな。

え~と、この写真では解りにくいですが、ついでに、ハンバーガーの中身も書いておきましょう。

パテは、アーモンドと穀類で作った、ハイプロテインパテで、
バーベキューソース、キノアオニオンリング、ガーリックマヨ、白菜、
ホット・バナナ・チリ、トマト、レタス
そして、バン無しで、サラダスタイルで、サイドにフレンチフライをつけています。

夫も私も、バーガーを注文する時は、いつもバン無しです。
サラダスタイルの方が、お腹が一杯になり過ぎないので、気に入っています。
そして、やっぱり、テイクアウトではなくて、お店で頂くフレンチフライは、カリッとしていて美味しいな~。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* レストラン情報 *

fresh
http://www.freshrestaurants.ca/



人気ブログランキングへ

映画館で英語字幕付き?

2015年07月02日 | カナダ


映画館へ映画を観に行って来た。
カナダに来て、映画館に行くのは、これで2回目。

字幕無しで映画を観ても解らないんじゃぁ~勿体ないと思うと、
足が遠のいていたのであります。

でも、字幕を表示してくれる機械を貸し出ししていると言うので、借りてみた。
さて、使ってみた感想はというと、
スクリーンと字幕機械と焦点が違うから、両方一度に見れないし、
膝掛けの所にあるジュースホルダーに差し込める様にはなっているけれども、
じっとしていてくれないので、不便に感じました。
でも、無いよりはましで、時々チェック出来て良かったです。

近い将来は、例えば、眼鏡をかけたら、スクリーンに字幕が映っている様に見える
というようになったら良いのにと思いました。
そして、言語も英語だけではなくて、日本語も含めて色んな国の言語を選択出来る様になれば尚更良いです。

さて、何を観に行ったのかと言うと、
ジュラシックワールドです。
なので、恐竜が襲ってくる様なスピードのある場面では、
スクリーンに釘付けになるので、字幕どころではありません。

でも、こういう映画の良いところは、
何を話しているのか、余り良く解らないとしても、
観ている迫力だけで充分だと言う事。

ジュラシックワールドならば、勿論、3Dで観たのだろうと思われるかも知れませんが、
観たのは、2Dで、まだ3Dで長編映画を観た事が無く、
途中で酔ったりしないかと思うと二の足を踏んでしまうのです。
でも、3Dだったら、どんなだろう?と好奇心も涌いて来ます。

本当は、ハッピーな気分になれるものが観たいと思っている私ですが、
たまには、こうして夫に付合うのも良いものです。
観た後は、勿論座っていただけなのに、
自分も走り回ったか???と思うくらい、凄くカロリーを消費した気分になりました。


さて、ジュラシックワールドは、大ヒット映画だし、
今日は、公開後間もないカナダディで祝日、そして天気もさほど良く無い日なので、
観られないかもしれないと思いきや、
それ程、混雑もしていなくて良かったです。
ただ、良い席を取りたい時は、30分前くらいに行った方がいいでしょう。
そして、字幕機械をそれほど多く揃えていないかもしれないので、
借りたい場合は、やはり早めに行くのをお勧めします。
もしかしたら、3Dだったら、満席だったのかも???

それから、今回学んだ事は、前の席に人が居ようが居まいが関係なく、
足を前の席に乗せて見ている人が居ると言う事。
なので、一番後の席に座るのが安全でしょう。
映画が始まる前に、”前の座席を押したりしないでね”と言う主旨の放送がありましたが、
同じ様に、”足を乗せないでね”も放送してくれると良いのにな~と思いました。
映画館へは、一張羅を着ていかない方が良いだろうと言う予想は、
残念ながら当たっていたのであります。

しかし、何故だか、足を乗せる行為をするのは、映画館でも地下鉄でもレストランでも、
女性なんですよね。
身体が冷えているのかな???
だから、無意識に膝をお腹にくっつけて子宮を温めようとするのかな???
これ、カナダの七不思議の1つです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ