
さぁ、沖縄に本格的な夏がやってきた。朝の6時だというのに、東側を向いた窓から低い角度ながらも鋭い陽射しが射し込んでくる。窓に一番遠い台所に立っていても、足がジリジリと焼けそう。除湿モードにしてエアコンをつけているのに、お弁当を作り終える頃には汗だく。朝ごはんを食べてさらに代謝が良くなって、汗、汗、汗。
最近、バイク通勤に欠かせないのが100円ショップで買った黒い長手袋。ひじの上まで長さがあるので、半袖を着ていても腕がすっぽり隠れるから日除け対策はバッチリ。蒸れるのがたまにキズだけどね。とにもかくにも暑いんです!!! ねっとりと湿気を含んだ空気、容赦なく降り注ぐ太陽の陽射し……。昼間の沖縄の野外は、びっくりするくらいガランとしている。そう、みんなクーラーの効いた建物の中へ避難しているから。外回りの営業マンは地獄だね、きっと。
というわけで(!?)、ビールが美味しい季節がやってまいりました。梅雨明けてすぐの週末、友人の行きつけという居酒屋さんに連れて行ってもらった。オヤジの客が多いというそのお店は、こぢんまりした入口を入ると、なんと桜一色。いたるところに造花の桜が飾られていて、一部の壁紙も桜、箸袋も桜、コースターも桜模様。しかも沖縄のショッキングピンクの桜ではなく、ほのかな桃色の桜なんだよね~。今年、内地の桜を見ていないわたしは、なんだかウキウキしてしまった。
お店に着くまでのちょっとした移動だけでけっこうな汗をかいたので、すぐさまビールを注文。うまーい! 暑さで疲れたカラダが癒されるね。夏はどうしてもクーラーに頼ってしまうけど、この1杯のビールをおいしく飲めるのは、暑さと湿気があってこそっていう気もしちゃうなぁ。沖縄の夏、そして「てぃだ(太陽)」に乾杯!
ひとしきり飲んで、お店を出たのはだいぶ遅い時間だったのに、相変わらず外はジットリ。風でも吹けば少しは涼しいんだけど、そよとも吹いていない。家に着いて、ドアを開けると、モワァ~ッとした空気に出迎えられる。さっきまで、暑いからビールが美味しいとかなんとか言ってたくせに、まだ始まったばかりの夏のこの先を思っただけで、体が蒸発してしまいそう。主人を出迎えるでもなく、ネコもグッタリと横になっていた。(続く)
