
ニュージーランドで数日前に発生した地震で、クライストチャーチにあるクライストチャーチ•アート•ギャラリーの今の様子が写真で届いたので、お知らせまでに、このブログでも紹介します。
写真は、今朝(2月26日午前中)の様子です。
クライストチャーチ•アート•ギャラリーのスタッフから情報をいただいたのですが、
建物は、大きな被害はない。
展示物は、10点以上、破損し、修理が必要である。
収蔵品の詳しい状況確認は、これから。
スタッフは全員無事が確認された。
ただし、自宅が損壊したスタッフもいる。
当面の間、休館する。
ギャラリーの玄関は、救助隊の打ち合わせなどに使われている。
展示室は、救助にあたる兵士が、仮眠するなど、休憩の場所になっている。
ギャラリー前のバス停には、仮設のトイレが多く設置されている。
ということです。
その近くにあるカンタベリー博物館は、スタッフは無事のようですが、建物や展示室の被害はギャラリーよりもひどいようです。
museums aotearoaというサイトによると、
スタッフは無事であるが、自宅が被害を受けている者もいる。
昨日25日にようやく建物の中に入ることができた。
館内は、スプリンクラーが作動して、水浸しになった。
館内のサーバーが完全にダウンしていて、館外からのメールなど受け取れない。
収蔵品の確認はこれから。(かなりの被害が予想されます。)
現状は、テレビ、新聞ではなかなか情報が得られないので、報告します。
以上、お知らせまで。
これは、今朝26日午前中までの情報です。
なお、クライストチャーチ•アート•ギャラリーとは、去年9月にAsk a Curator という世界中の学芸員がネット上で情報交換するイベントがあって、その時からサイトを拝見していたのですが、今回の地震後の現況写真を転載許可を先ほどいただきました。
写真は、今朝(2月26日午前中)の様子です。
クライストチャーチ•アート•ギャラリーのスタッフから情報をいただいたのですが、
建物は、大きな被害はない。
展示物は、10点以上、破損し、修理が必要である。
収蔵品の詳しい状況確認は、これから。
スタッフは全員無事が確認された。
ただし、自宅が損壊したスタッフもいる。
当面の間、休館する。
ギャラリーの玄関は、救助隊の打ち合わせなどに使われている。
展示室は、救助にあたる兵士が、仮眠するなど、休憩の場所になっている。
ギャラリー前のバス停には、仮設のトイレが多く設置されている。
ということです。
その近くにあるカンタベリー博物館は、スタッフは無事のようですが、建物や展示室の被害はギャラリーよりもひどいようです。
museums aotearoaというサイトによると、
スタッフは無事であるが、自宅が被害を受けている者もいる。
昨日25日にようやく建物の中に入ることができた。
館内は、スプリンクラーが作動して、水浸しになった。
館内のサーバーが完全にダウンしていて、館外からのメールなど受け取れない。
収蔵品の確認はこれから。(かなりの被害が予想されます。)
現状は、テレビ、新聞ではなかなか情報が得られないので、報告します。
以上、お知らせまで。
これは、今朝26日午前中までの情報です。
なお、クライストチャーチ•アート•ギャラリーとは、去年9月にAsk a Curator という世界中の学芸員がネット上で情報交換するイベントがあって、その時からサイトを拝見していたのですが、今回の地震後の現況写真を転載許可を先ほどいただきました。