daily affairs
クルマと、読んだ本のネタを中心に。
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年10月
2024年08月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年08月
2023年06月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年05月
2022年02月
2022年01月
2021年10月
2021年08月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
オイル交換
初回車検
車検で入庫
6ヶ月点検とオイル交換
オイル交換とAdBlue追加
法定6ヶ月点検&サマータイヤへ交換
車検
Up!の代車
オイル交換とリアカメラの固定
法定12ヶ月点検 (2年目)
RECENT COMMENT
ubar/
トゥインゴあれこれ3
フィアット/
トゥインゴあれこれ3
しろ/
冷水峠
Unknown/
7つの設計原理
NAKA/
Service required
ubar/
トゥインゴあれこれ1
ubar/
エンジンオイルとミッションオイルとヘッドライトバルブ交換
ミワ/
エンジンオイルとミッションオイルとヘッドライトバルブ交換
Nojee/
トゥインゴあれこれ1
ubar/
ルノー トゥインゴ3 インテンス キャンバストップ 5MT納車
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
twitter or 携帯
(966)
自己紹介
(3)
食べる
(295)
おでかけ
(1024)
メガニストジャポン
(166)
くるま::イベント
(20)
くるま::vw::up!
(8)
くるま::renault::twingo3
(23)
くるま::renault
(99)
くるま::renault::megane2
(267)
くるま::renault::kangoo2
(76)
くるま::renault::megane3
(41)
くるま::renault::lutecia
(15)
くるま::fiat::punto
(17)
くるま
(228)
くるま::vitz
(20)
daily affairs
(922)
本・読み物
(429)
ペンタな日々
(81)
DMC-LX3
(2)
スポーツ
(15)
パソコンとか
(34)
iPodへの道
(32)
家
(57)
旅行準備中…
(51)
goo blog
(18)
結婚準備
(8)
BOOKMARK
MEGANISTE.com
カジュアルに温泉楽
道路時刻表
MY PROFILE
goo ID
ubar
性別
都道府県
自己紹介
MEGANISTE.comもどうぞよろしく。m(__)m
http://meganiste.com
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
カングーに試乗してみた
くるま::renault::kangoo2
/
2009-12-25 16:41:11
S.B.Tさんのところに行く
途中、久しぶりに
ルノー福岡中央さん
に遊びにいきました。カレンダーをもらいに行ったり、軽く立ち寄ることはあったのですが、とくに目的もなく遊びにお邪魔したのは久しぶりになります。
せっかくなので(?)、前々から乗ってみたかったデカングーに試乗させていただくことに。
乗った瞬間から広さに驚いてしまいます (^^;
助手席側の"壁"まで遠いし、その壁がまっすぐ立っているのでとても広く感じます。というか、実際広い。テレスコがないのかな。それはちょっと残念。それからステアリングがウレタンというのも残念。
シートは20分、30分座ったくらいではまったく違和感無し。クロス張りのシートで、見た目は平板ですがクッションきいてます。
リアのシートはどうなんでしょうか。座ってないので分かりません。
私(身長186cm)がドラポジを合わせたときのリアの足下スペースはこんな感じ。十分、十分。
スライドドアの開け閉めが少し重かったかなぁ (^^; ドアがでかいから仕方ないのかもしれませんけどね。
え~っと、ドアミラーでかいっす。見やすくて助かります。
ルームミラーにバックドアが映ります。左右非対称なので、どこが真後ろか分かりませんでした。これは慣れの問題かと。
全体的に視界が開けています。これはとても運転しやすい環境です。
フットレストがいいあんばいについてます。
走らせてみて感じるのは「そんなに大きくない」。なんかおかしな話になってますが (^^; ボディの見切りがいいからだと思いますが、運転してみると大きさを感じません。
試乗したのはAT車。発進で1速から2速に移った直後くらいにパワーが足りない感じになります。そこから加速して回転が上がってくるとパワー感が出てきます。その2速に入った直後のパワー感のなさを除けば、重いはずのボディを十分ひっぱれます。
んで足回り。これ、気に入っちゃいました (^^;;
今となっては、
こちらのお兄様の言うこと
がよくわかります。ちょっとスピードを出してカーブを曲がると、上屋の重さは感じるものの、ぐらっと来ること無く、安心して曲がれます。カーブの途中でバシッと足に入力があってもなんも起こらず。うねりがあってもやさしく乗り越え、路面の荒れているところで足ばたつかず静かにタンタンと。これをMTで乗ったらそれはそれは...。理想はディーゼルのMTですけどね~。正規で入れてくんないかなぁ。
シートのサイドサポートが思いのほかきいててびっくりしたことも付け加えておきます。
デカングーも良かったけど、こちらも少し気になるカングー。
先代のオーセンティック? 中古で、黄色で、MTで、サンルーフ付き。商談中って、そりゃそうだよね、ほっとかないよね、と思えるクルマ。
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
«
ウィンドウォ...
ルーテシアRS...
»
コメント
なんと
(
マキシ
)
2009-12-26 01:46:07
オーセンティックのサンルーフ仕様は
レアですね。。。しかもMT・・・
日本に1台じゃないですか??
あっ
(
マキシ
)
2009-12-26 01:47:17
フォグにカラードアミラーなんで
バンパーを黒く塗ってるんですね。。。
あぁ。
(
ubar
)
2009-12-26 10:48:35
> バンパーを黒く塗ってるんですね。。。
なるほど。そうかもしれません (^^;
ホイールは先代のルーテシアが履いていたやつになってるんですよね~
とても*分かって*らっしゃる方が手を入れたように思うのです。
ホイールは・・・
(
S.B.T
)
2009-12-26 21:42:10
ルーテシア2 16Vのものですね。
(chunさんのやつです)
ヘッドライトもシトラスカングーのものですね。
え?
(
ubar
)
2009-12-27 21:05:56
> (chunさんのやつです)
え。そうなんですか (^^;
ということは、ご存知な方なんですね~
ヘッドライトも変わっているとは気づきませんでした。。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
レアですね。。。しかもMT・・・
日本に1台じゃないですか??
バンパーを黒く塗ってるんですね。。。
なるほど。そうかもしれません (^^;
ホイールは先代のルーテシアが履いていたやつになってるんですよね~
とても*分かって*らっしゃる方が手を入れたように思うのです。
(chunさんのやつです)
ヘッドライトもシトラスカングーのものですね。
え。そうなんですか (^^;
ということは、ご存知な方なんですね~
ヘッドライトも変わっているとは気づきませんでした。。