こだわりの生活

ヒゲオヤジの何でもやってみよう、見てみよう挑戦日記

ハワイで運転免許取得!

2009-05-29 08:35:38 | 旅行記

さて、今回のハワイ行きの目的はハワイ州の普通車の運転免許取得にあった。

多分、殆どの方が”エーッ、取ってもメリットないんじゃない?”と思われるでしょう。

まぁ、たまに行くんなら、日本の免許でクルマ運転できるし、ハワイでは国際免許も要らないから当然と言えば当然です。

だけど、頻繁に行こうと思ってたり、リタイア後は移住は無理でも、年に3ヶ月以上滞在したいと思ってる私としては、是非欲しいと思っていた免許だった。

なんせ、地元民割引レート(カマアイナ・レート)でゴルフ場やホテル・飲食店等が利用できるとあっては見逃せない魔法のカードなのだ。

特にゴルフ場は半額になるので、ハワイのゴルフフリークには垂涎の的になってます。

Hi_karimen

これは学科試験合格するだけで発行される”仮免許証”です。

1年間有効で、その間に本試験に合格すればいいことになってます。

この”仮免”だけで、割引を受けられるお店もあるようです。

私もリタイア後はゴルフ漬けの生活を夢見てるので、半額はとっても魅力なので、リタイアに向けて、いずれは取ろうと、ずっと思っていたわけです。

ところが、もうすぐハワイ州でも定住してない外国人は免許が取れなくなるという噂があり、それも今年の6月中だというので、慌てて取りに行った次第。

既にハワイを除く全米ではソーシャルセキリティナンバーを持たない外国人は免許を取れないことになっており、事態は逼迫してると思ったわけ。

911のテロから8年、今頃厳しくなるってのも変な話なんですけどねぇ・・・・。

元々、日本で免許持ってるし、普段からクルマの運転にはそれなりの自信を持ってる上、ハワイで何回もレンタカーで走り回ってるから、楽勝かと思ってたけど、それなりに苦労しましたね。 (^-^;

手続きや書類申請、試験の要領など分からないことだらけだったので、ハワイで専門にやってらっしゃる日本人の方に全てお願いしました。

何社か代理店があるんですねぇ。

さすが手馴れてます。

手続きは全て丸投げで、実地試験に向けての2時間の運転講習も含んで600ドルは高いのか安いのか?

万が一落ちれば、渡航費・滞在費も含めて又経費が掛かるわけだから、一発合格の確率が高い代理店の利用はリーズナブルだと思える。

試験そのものは最近難しくなったとはいえ、日本のそれと較べると全然簡単だし、敷居が低い。

学科試験に受かるだけで仮免が即日その場で発行され、いつでも実地試験を受けられる。

Drv_exam

上はカポレイ地区にある運転免許センターの学科試験を受けてる部屋の様子です。

受付順でこの部屋で受験、制限時間もなく終われば即採点というシステムです。

ガラス張りの部屋で入口は空いていて、日本の試験場とは大違いです。 (^-^;

実地試験は自分でクルマを持ち込み、ハワイ在住の免許取得者と来場しなくてはならないが、試験そのものはそんなに難しくない。

但し、普段の運転の仕方では合格は覚束ない。

キチンと試験に受かる為の運転技量を身につけないとキビシイ。

例えば、ポンピングブレーキはアメリカ、特にハワイでは危険行為と見なされるので不可です。

が、こういう代理店にお願いするとクルマは用意してくれ、2時間の練習がつくので、十分習得可能になる。

さんざん、試験前に厳しく指導されたので、逆に自信が全然無くなってしまい、ドキドキしながら本試験を受けたんですが、その練習のかいあって95点で合格しました。

合格ラインは80点なので余裕だったけど、試験が終わるまでは緊張しっぱなしだったね。

一年前の大型自動2輪免許取得の時もそうだったけど、こういう緊張はその時はイヤでイヤでたまらないんだけど、受かるととっても嬉しいし、達成感が味わえていいものです。

代理店が上手に仕切ってくれるので、初日に5時間で仮免が取れて、翌日3時間で本試験合格で免許が簡単に取れてしまいます。

本免許証も即日その場で発行してくれるので、待ち時間は殆どありません。

Hi_honmen

これが本免許証です。

更新は9年後の誕生日となってます。

レインボーカラーが美しいですね。

免許取得は極端に言えば1泊3日でも十分可能です。

特に2日目の実地試験は8時からちゃんと代理店が順番を押さえてくれてるので、6時から練習及び準備をして、9時過ぎには全て終了してしまいます。

だから観光で行ってても、時間を無駄にしなくていい。

さすが代理店です。

今の制度がいつまで続くか不明ですが、6月で変わるという事はないようです。

もし、興味持たれる方いましたら、私がお世話になった代理店 ”ドライブ・オアフ”を奨めます。

ハワイ在住歴7年の水野さんが手取り足取りやってくれます。

大変お世話になりました。 (^-^

安心してお任せできます。

その代理店のHPはこちらです。 -> http://hawaii.laniweb.com/index.html


ハワイ、再び

2009-05-24 11:58:32 | 旅行記

唐突ですが、ハワイへ行ってきました、それも一人で。

5ヶ月ぶり、24回目のハワイが単独行とは自分でも予想だにしなかったけど、突然降って沸いた話が持ち上がって、急遽休みを取って出かける事にしたのだ。

Nrtapt淋しがり屋の自分が一人で旅に出るなんて、出張以外あり得ない。

特に海外へは、つまらないから一人じゃ絶対に行かないのが普通。

なのに、出張でもないのに何故出かけたのか?

それは後述するとして、まずはツイてない話から。

今回、ハワイでの用事を済ます為だけと考えた旅程だったので、最初は初の2泊4日という強行スケジュールを立てたのだが、万が一のトラブル発生を想定して、前日からのハワイ入りに変更した。

つまり3泊5日にして万全を期したわけだ。

一日早くハワイ入りしても一人じゃ何をしても盛り上がらないので、それじゃぁ、前回、魚釣ったヨットハーバーで今度はルアーで狙ってやろうと釣り道具持参で、自分なりのプランを立てて、ひそかに楽しみにしてた。

が、そんなささやかな夢は打ち砕かれた。

その日のフライトがなんとキャンセルとなってしまったからだ。 Σ( ̄ロ ̄lll)

飛行機に乗り込んで、いよいよ離陸かという時にトラブルが発生してしまったのだ。

理由はメンテナンス上のトラブルで、飛行機の電気を供給するAPU(発電)装置に不具合が生じてしまったようだ。

飛行機が離陸を誘導路で待ってる時にプツンと全ての電気が切れて真っ暗闇になった。

それが1~2分も続いた。

再び、電気が供給されたけど、いつまでたっても離陸しようとしないので、おかしいと思ってたら、案の定ゲートに戻るという。

入社以来、20年間、自社機を100回以上利用したハズだが、飛行機のトラブルは一度も無かった。

社員パスを利用するので、満席で乗せてもらえないなんて事はよくありましたが、メンテナンスで遅れたり、キャンセルは一度もなかったので、その時は修理して直ぐに飛び立つだろうくらいに甘く考えていた。

が、待つこと2時間半、成田空港の門限(午後11時)までに復旧の目途が立たないということで、とうとうフライトキャンセルになってしまいました。 _| ̄|○

これは結構キツイねぇ。

私みたいな社員ならしょうがないけど、一般のお客さんにしてみれば、私の旅行を返せーって怒鳴りたくもなるよね。

しかも、キャンセル決定が他社のホノルル便が全て飛立った後なので、その日のハワイ行きは諦めるしかない。

結局、明日の同じフライトで行って下さいって事になるので、丸1日損してしまう。

その日に、到着先で大事な用事(結婚式・商談など)入れていたらオジャンです。 (^-^;

私も危ない所でした。 笑

到着日に、そういう大事な用事を旅程に組んではいけません。

キャンセルやディレイが発生する確率は1%にも満たないかもしれませんが、発生したら取り返しがつきません。

レジャーなら再予約って事も可能ですけど、結婚式に出席ならシャレにならないです。

日本国内の交通機関の感覚でプランしてると大変な目に遭いますので、くれぐれもご用心下さい。

私は前日だったのが、一日遅れて当日になっただけで助かりましたが、釣りは出来なくなってしまいました。 涙

一般のお客さんはウチの会社が案内するホテルへ無料で宿泊ですが、社員の私はすごすご自宅へ帰るしかありません。

Psptイミグレーションでの出国取り消しっていうスタンプを押してもらって、また日本へ再入国です。 トホホ

全く空を飛んでないのに、帰ってくるとはとっても情けなかったなぁ。 (^-^;

3時間飛んで飛行機の不具合で戻ってくる場合だってあり、そっちの方だったらもっと、時間が損した感じで辛いと感じるでしょうな。

聞いた話ですが、そんな場合、成田へ戻ってきたというのに、”ここは目的地のXXXですか?”って聞いてくる、とぼけた乗客も中にはいるらしい。

行きと帰りで6時間乗ってりゃ、目的地に着いたと勘違いするのは無理もないと思うけど、空港へ着きゃ分るだろうって事だし、機内アナウンスも聞いてねぇのかって言いたいよね。

呑気な客もいますなぁ。

というわけで、私は翌日、同フライトで、無事ハワイへ行くことが出来た。

豚インフルエンザでお客が少なかったので、キャンセル便の影響は少なかった。

普通なら2便分のお客さんで大溢れになって、社員なんか乗れなかったはずで、トラブルがあっても、ラッキーはラッキーでしたね。

とにかく豚インフルエンザに感謝、感謝です。 (^-^ 


学校からチャイムが消える日

2009-05-14 22:56:52 | 日常生活

子供が家庭にいるからこそ知る事って結構あると思うけど、チャイムがどんどん学校から消えていってるって事、ご存知だろうか?

Naritasyo色んな理由があるようだけど、一番多いのは近隣住宅への音の配慮。

そして児童・生徒にはそういうものに頼らず、自主的に学校内で動いてもらう為だそうだ。

学校の要所要所にはちゃんと時計があるので、授業や掃除などの時間は定まっているから時計を見て行動しろということらしい。

つまり、わざわざ、うるさいチャイムや音楽で知らせる必要はないということだそうだ。

廃止してる学校は、チャイムを段階的に減らしていって、最終的には全廃という手法を取り入れていて、無くした後でも現場は全く混乱してないみたい。

むしろ、静かな学校ということで、概ね生徒にも先生にも好評ということらしい。

当然、近隣の住宅からの苦情は一切無くなって、いい事ずくめらしい。

まだ、1割にも満たないレベルだけど、今後急増しそうな気配だ。

先日、小5の娘の授業参観があって、いつまで経ってもチャイムが鳴らないのを不審に思って娘に聞くと、一度もチャイムなんて聞いたことが無いって言うのでビックリした。

というか、チャイムって何?って聞かれる始末。 Σ( ̄ロ ̄lll)

7歳年上の長男の時は間違いなくあったから、ここ4~5年の間に廃止された模様。

確かに、チャイム廃止論は御説ごもっともで、反論する気はないけど、何で今更という気がしてならない。

学校というとチャイムが定番と脳みそに刷り込まれた世代だから、無くなると味気ないねぇ。

キーンコン・カーンコン~♪って、日本中の学校からチャイムを聞けない日がやがて来るんでしょうか、淋しい限りです。 涙

そういえば、私が小学生の頃、昼休み中、友達と遊びに夢中になって、ふと気がつくと周りに誰も居なかったことがありましたなぁ。

あんなに校庭に人が居たのに、気がつかない内に誰も居なくなってしまうのって、凄い恐怖でした。

チャイムが鳴ったことさえ気がつかなかったほど、夢中で遊んでいたとは私も呑気でした。

ってことは、やっぱりチャイムは要らないってことなのかなぁ・・・・。 (^-^;


おれは知事だ!

2009-05-10 00:02:11 | 国際・政治

ご存知、森田健作・千葉県知事が誕生して、ほぼ1ヶ月が経つ。

Morita_tiji当選直後から、この男に投票した事を深く後悔している。

別に所属党がどうのこうのとか、無所属疑惑とか、そういうことじゃなくて、あまりにも中味が無さ過ぎる事についてガッカリする事が連発しているからだ。

口を開けば成田~羽田のリニア新幹線とアクアラインの無料化ばかりを叫んでいて、もっと現実的な政策はちっとも聞かれない。

何よりも当選直後の数々のインタビューに際しての受け答えが全くなってなく、中味が無さすぎると痛感した。

まったくの素人じゃあるまいし、長年の政治家経験があるようには、とても思えなかったほどだ。

チバケンを元気にしようとか、そういった抽象的な掛け声ばっかりで、本当に具体性に欠けている。

ある程度中味があっての、掛け声だったり精神論なら分るわけで、空回り必至ではないか。

それに千葉県の財政赤字についても、自分が作ったわけじゃないと記者に逆切れする始末で、どう減らせるか等の政策も聞かれない。

確かにリニア新幹線のもたらす経済効果は凄いだろうが、どんだけコストが掛かるのか?

技術的にもまだ未知数の部分が大きい。

やるにしたって、はっきり言って、これは国の仕事だね。

実現に向けて努力を重ね、国に働きかけるくらいのもんだと思うし、自分の政策だとしたら、あまりにも夢物語過ぎるよ。

アクアラインの方がまだ現実味がある。

なら、なんで投票したの?、とお叱りを受けそうだが、今回は政策よりもマスコミに注目される政治家を選びたかった。

宮崎の東国原知事や大阪の橋下知事らは、それなりにやってるし、県・府民の大多数が支持しているのを見れば、森田健作もやってくれそうな気がしたからだ。

大体、マスコミが取り上げなきゃ、県政なんて誰も注目しない。

ゴソゴソと陰で適当にやってるというくらいにしか、見えないというのが今までの県政に対する印象だ。

確かに情報開示はしてるだろうから、よっぽど関心がある人なら積極的に動いて情報を集めることは可能だろうが、そんな物好きは稀有といってよい。

有名人が知事をやれば、大きく全国レベルで報道されて、注目もされるし、人々の興味も湧くだろう。

何より知事本人の緊張感も増して、真剣に県政をやらざるを得なくなり、うまくいくだろうなんてそう思っていたからだ。

器が人間を作るって事もあるし、それを期待したんだけどねぇ、どうだろうか?

まだ判断するには早いとは思うものの、先行きの不安感は日毎に増してる。 (^-^;

こんな事なら対抗馬の吉田平氏に入れときゃと良かったと思ったけど、入れていたとしても当選はしてなかっただろうし、複雑な気持ちだ。

Taira吉田平氏は実直で、真面目そうな印象があって、キチンとやってくれそうな感じがしたものの、あまりにも地味で、それなり感で溢れすぎていて、どうにも食指が動かなかったねぇ。

掲げる政策は非常に具体的で、彼のHP上で微に入り細に入り紹介されていて、確かに信頼感があった。

しかし、前職の堂本氏が後継者として指名して、選挙もやらない内から、次期知事が決定事項のように、報道された事に反発しちゃったので、つまらない意地を張って彼を避けてしまった。

新聞等は吉田平氏の敗因について、献金疑惑の民主党推薦だからとか、言っているけど、自分にとっては、それはまったく関係がなかったね。

とにかく、彼には知事としてのオーラが無かったように思う。

いやしくも、県庁職員数1万2千人、県民615万人の頂点に立つわけだから、それなりの物を持ってないとダメじゃないかなぁ、そんな気がしましたが・・・・。 Σ( ̄ロ ̄lll)

結局、森田健作が圧勝したということは、私と似たような考えを持った人がいかに多かったかを物語っていた様に思うけどね。

これは堂本知事2期8年の県政に対する批判票とも言えるのかもしれない。

といって、彼女が何をしたか全く知らないんだから笑える話だ。

結局、何をしたかではなくて殆ど何もしなかったって言えるのかもしれないね。 (^-^;

まぁ、しばらく森田健作を見守るしかないって話でした。


軍艦島

2009-05-05 20:46:29 | ニュース

Gunkan2_24月22日より、立ち入り禁止が解かれて、一般公開されてるもよう。

軍艦島とは遠目に見て軍艦に見えるからそう呼ばれているだけで、本当の名前は端島というそうだ。

初めて軍艦島の廃墟写真を見た時は衝撃を受けた。

Gunkan5別に廃墟好きじゃないんだけど、なんかこう栄えた場所が寂れて朽ちていく姿って、なんともいえないものがあるよね。

平家物語じゃないけど、なんとも無常感を感じます。

Gunkan1戦前や戦後の日本の成長を支えた石炭産業の象徴みたいなもので、1800年代から採掘が始まり、最盛期は1960年、なんと人口密度が東京都の9倍もある島として栄えた。

火葬場と墓地以外の都市機能は全て有しており、日本で最初のコンクリート集合住宅が作られたのもこの島だし、当時は未来都市とまで言われるほど最先端の街だったはずだけど、この廃れぶりは凄い。

放置された35年の時の重みをずっしり感じます、とにかく、その廃墟ぶりには目を、みはらされる。

Gunkan4当時の生活を偲ばせるモノが散乱してたりするのが見れるといいのだが、残念ながら今回の解禁の対象には入っていない。

Gunkan6島の一部外周道路を舗装し直して、整備しただけで、崩壊の恐れがあるということで、建物への立ち入りが一切許されてないようだ。

誠に残念だ。

もっとも廃墟はマイナーでほっとかれるから、良いわけで観光客が大挙押しかけて、メジャー化してしまったら、とたんにつまらなくなるものなのかもしれない。

もっというと、多少の危険を覚悟で自己責任にて、無断立ち入り出来るくらいの場所の方が面白いとも言える。

多少無責任に聞こえるかもしれないけど、そんなもんだと思うなぁ。 (^-^;