Tomorrow is another day (明日は明日の風が吹く)

  あくまでも個人的主観ですが、思ったこと、感じたことを遠慮なく書きます。

NANACOと言っても色々あらーな

2017-09-03 11:40:30 | 機能追加変更について

メールにこんなアンケートが届き、アンケートの最後に、nanaco番号の入力がございます。あらかじめ、お手元にnanaco番号のご用意をお願いいたします。と注意が書いてありました。


『nanacoオートチャージに関するアンケート』

何処かの金融機関にカードの残高を照合し、自動的に設定限度額までチャージするシステムでしょうか。

■プレゼント
 アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で 1,000 名様に100 nanacoポイントをプレゼントいたします。

こういう条件ですけどね。


開いた記入フォームに書き込み、最後に出てきたのは、申込書でした。
アンケートなのに、気が付けば自分の意思に関係なく、この方式に強制変更させられるところでした。

利点は◆チャージの手間が省ける◆会計がスムーズになる◆手元に現金がなくても自動的にチャージされる◆セブンカード・プラスならオートチャージでnanacoポイントがたまる◆チャージ金額を設定できる◆残高不足の心配がなくなる
と言う事です。

ただね、金融機関の極秘事項は、余り彼方此方に出したくないのですよ。古くから「蟻の一穴から水が漏れ始める」って言います。でも自分の力では防止策がないと思いますから。

 

何故自動清算方式に気が進まないかと言うと、最初にスーパーでNANACO申込みをする時に、こういう内容を確認しました。

若し10,000円のNANACOカードを落した時、拾った人が届けず自分で使ったら、レジで不正使用と判るのか?と言う疑問です。

勿論無記入式カードですから、不正支払防止対策はありませんよ。例えば1万円残高があれば、1万円まで自由に使えます
つまり販売機で買ったSuicaと同じでしょう。残額があれば無くなるまで使えるんです。


実際にスーパーレジでは、こう言うチャージをしています。
レジ清算時支払金額とNANACOカード(残高は通常1,000円足らず)で不足分を千円単位でチャージします。Excelで使い易く自作の、家計簿に書き込むのに判り易いからです。

これなら安心出来ませんかねえ。