片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

20年前の3年連続日誌のExcel入力方法教わる、PC同好会研修会

2012-07-10 15:46:54 | 「パソコン教室」

梅雨明け想わす天候、本州付近は梅雨の晴れ間が広がっています。午後3時までの最高気温は、兵庫県の豊岡で34度5分、福岡県の前原34度3分まで上がるなど、東北から九州にかけての所々で今年一番の暑さになっています。
 このあとは大気の状態が不安定になり、山沿いを中心に雨の降る所があるでしょう。また、梅雨前線が西から北上するため、九州は夜になると所々で雨が降り始める見込みですと全国概況
 今日の兵庫県は、高気圧に覆われて概ね晴れるでしょうと天気予報。 
 本日第2火曜日はパソコン同好会「パソシエ」研修会”テーマは質問日”、会員各自がPC操作に関する質問を持ち寄り、K講師から操作指導をいただく、価値ある勉強会日。
 曾って、若い時から3年連続當用日誌を記入してきたが古希の機会に書棚を整理、書物は適当に処分を行うが3年連続當用日誌は廃棄に忍びず保管を続けてきた。
 喜寿を前にして30年前の分は廃棄処分を行い、20年前の分はPCに収めるべく、Excelへ入力保存する方法をご指導いただくべく、1933~1935年の連続日誌を準備する。
              
 9:00山本「東公民館」入館、3階302号室へ入ると既に皆さんパソコンを立ち上げ、各自持参の課題を講師に問いながら操作研修は始まっている。
             

 3年連続當用日誌を見ていただき、PCに収める方法を相談する。
 先生は二通り提示され、①印刷器を使ってコピーして保存 ②入力操作勉強と当時を振り返る意義を兼ねてExcelに入力。
 ②を希望して入力方法からご指示いただく・・・Excelを開き⇒A1列⇒1993年⇒B1列⇒内容⇒C1列⇒キーワード入力。
         

 基本表が仕上がり具体的な入力開始⇒A2列⇒1993-1-1⇒右クリック書式の設定⇒日付け⇒ユーザーの設定⇒yyy/m/d・・・に(aaa)を加えて⇒Enter・・・当年月日の曜日が表示される。
 B2列に内容入力⇒列をE迄伸ばす⇒文字入力⇒折り返して全体を表示。
 操作手順を同じく列を横に移動して1994年・1995年と入力を重ねると19年前の元旦の過ごし方が一目瞭然となる。
 11:30分の講習終了間際まで文章入力を続け、新年3日間の入力を終える。
 往時を想い出しながらの入力は結構楽しく、家族・友人の消息も伺え、身障者の体になったとはいえ幸せな今日と比べ、有り難く感謝する。

        
 
 13:00「ぷらざこむ1」2階21A教室 高齢者・障害者の皆さんと絵手紙を楽しむVグループ「みそか」に出席。ボランティア講師Mさんを始めお世話役の方は早くから会場設定に掛かられ殆ど準備は完了済み。
 いただいた「絵手紙みそか通信」に、7月のテーマ「トウモロコシ」のポイントが記されている。

        
 
1、構図により、ひげか底の部分から描き始め、次に皮の重なり具合を観察して葉を描く。
 
2、中心部分の実を特に一粒ひとつぶ形を良く見て丁寧に描く。実も葉も薄い色から塗り、濃い色を重ねる、塗り残しの部分を作って立体感を出す。
 今一つ用意されたのは「パプリカ」、描くポイントはヘタから大きく描き始める、ふくらみやデコボコの特徴をよく観察して、はみ出すように大きくかく。線はゆったり迫力をつけて、色は手早く、光っているところは塗り残す。一色の濃淡でも良い。
         

 ご丁寧な諸注意を頭に入れて製作に、「とうもろこし」・「鬼百合」・「アジサイ」・「果肉植物」を描き始めると下手ながらも2時間余りは絵筆の先に没頭する。
 先生の話も聞かず、相談もしないで自己流で4枚仕上げ、それぞれに文字「生き抜く」・「ダメな自分に気づく」・「すなお」を入れて仕上げる。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿