と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

自分を現実とは関係の無い世界に身を置いて

2010年11月25日 22時07分04秒 | 先公ごっこ2008年から2012年

自分を現実とは関係の無い世界に身を置いて、ただし視点は明確にして、文章を読む。それが視点論という立場での読解指導だと長いこと思ってきました。

ところが、それだと行き詰まるという批判を目にして、まさに面食らっております。他人事のように世界を眺めているということ、それでいいのかと言われる学者がおられたのです。

たとえば、二行詩でもいい。
わたくしの良く例に出すのが、

太郎の屋根に雪降り積む
次郎の屋根に雪降り積む



であります。これは視点論で授業をやると実におもしろい素材であります。何時間でもできるのです。そんなことできるわけ無いという方が多いと思いますが、プロの教師はそれができるし、またできなくてはなりませぬ。

しかし、視点論というのは、現象をあくまで外から見ているだけであるという指摘を昨日の晩読んで、実は困ってしまいました。それだと、本を分析的に読む、分析批評という立場が成立しなくなってしまいます。

これは困ったことになったわいと嘆いておりました。

その学者先生は、視点論からでなくて、場の論理から読みなさいとおっしゃる。
あまりに悔しいので、いろいろその先生のことについて書いてある資料を検索したりしておりました。

昨日の晩に、インターネットでその先生の本を5冊ほど注文したのですが、さっき自宅に3冊だけ先に配送されました。早いですね、実に早い。年間なにがしかの会費を払うと送料も無料で、即、配送をしてくれるようになっておるのです。しかも、古本で売っていますから、助かる、助かる。

と、ここまで書いて来て、実はもっと重大なことに気がついたのです。
いつもはこんなに記事を書かないのですが、自分の記憶のためにもここに書き残しておきたいという欲求が出てしまいました。

それはまったくタイトルそのものであります。
自分だけは世界に関係の無い安全地帯にいて、思索を試みるだけでよかったのだろうかという自省であります。

内容です。
まさにどの場に立って内容を考えていくかです。
現象を追い求めるだけで、学問をしたような気になっていてはいかがなものかと遅まきながら気がついたわけであります。

ですから、どんな状況であっても、主体と客体が一致していかなくてはならないのだろうなぁと思っていたわけであります。

来月、小学生に広瀬淡窓先生のお話をさせていただく機会を与えていただきました。その時に、視点論を使ってわかりやすくお話をさせていただくつもりでおりました。それに暗雲が・・・・・・・・であります。

今、気がついたからそれでもよかったのかなとも思いつつであります。


さ、これから読書タイムです。



 



また明日!



 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最年少16歳で公認会計士合格

2010年11月25日 21時41分21秒 | 先公ごっこ2008年から2012年



このタイトルの新聞記事を見ましたか?いろいろな新聞で報道されたようですから。知っているとは思いますが。
すごいことになっております。
わたくしは今週の週刊新潮という雑誌で知りました。
この若い方の勉強法のコツを知りたくて、いろいろと情報を集めておりました。

在校生諸君にも参考になるかと思って、です。

勉強法では、新聞に出ておりませんでしたが、彼は殆どを暗記に費やしていたようです。週刊新潮によるとです。それも、耳栓をして集中力を高めて、広告の裏でもなんでも、暗記事項を書きまくっていたんだそうです。それと家族中で座禅もしていたそうです。

宗教的なことは書いてはなりませんから、この程度にしますが、要するに集中力を高めていったということだと理解いたしました。

凄い若者がいるものです。
公認会計士ですよ。

16歳です。
これは凄いものです。

ある意味感動をさせていただきました。
素直に応援します。
この若者に、どんな未来が開けてくるのでしょうか。

楽しみでしょうね。
関係者は。


 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことし最初の国立大学合格です

2010年11月25日 21時25分43秒 | 先公ごっこ2008年から2012年

今日、3年生の女子から国立福島大学の合格者が出ました。
学年主任と共に喜んでおりました。
おめでとう!ほんとうに報われましたね。
おめでとう!



さい先のよいスタートであります。



これまでの努力を称えたいと思います。


就職も厳しい中、順調に採用されています。

 



短大も、専門学校もです。



このまま、どんどん進んでいってください。


保護者の方々も一安心でありましょう。



 



まずはおめでとうございます。



 



 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/