No.1テニス上達道場日記

テニスを通して感じたこと、学んだことなどを書いていきます。全然関係ないことも書くかも・・・

重心移動が全ての動作のきっかけになる

2006年06月06日 | Weblog
和童塾の松本義光先生が常におっしゃってることですが、
動き出しもスウィングもそのきっかけとなるのが”重心の移動”です。
この重心の移動をうまく使うことにより、
無駄に筋肉を使わずスムーズに動くことができるようになります。

今日はこの考えを元にサーブを練習してみました。
トスをすごく前にあげ、身体が前に入り、腕が勝手に出てくるようにできると、
力を使わずともすごく良いショットが打てました。
よく考えてみると、僕の場合、ダブルスのほうがサーブが良いんです。
シングルスのときのほうが、サーブの威力が落ちたり、
ダブルフォールトしたり崩れることが多い。
それはダブルスのときのほうがサービスダッシュすることで、
自然と重心移動ができていたからなんですね。
(もちろん、ダブルスでさえも重心移動が十分にできていたわけではありませんが。)

そして僕にとってもっと大きな発見だったのは、
トスでも重心移動がとても重要だということです。
僕はトスが結構苦手で、どうしてもスムーズに動作を行えず、
やり直すことがたくさんあります。
今までもあげ方を工夫してみたり、メンタルトレーニングをしてみたり、
様々な試みをしてきましたが、大きな効果をあげることができませんでした。
しかし今日は重心移動をきっかけにしてトスするようにしてみたところ、
とても良い感じで動作することができました。
解決策がようやく見えてきたので、後は身体で覚えるまで練習することですね。

”重心移動”、これをいかに利用していくかということが、
これからのキーになっていきそうです。
みなさんも重心移動を見直してみてくださいね。

それでは

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
居合い抜きサーブ ()
2006-06-07 12:42:22
最近道場に傘下した小山さんが同じようなサーブをやっていました。 上半身の重さをラケットにあずけ、トスを前にあげてからだの重さをぶつける、スイングは抑えるイメージ。 めちゃめちゃ速かった。「身に換わる太刀」と似ている。剣道でコレをやると竹刀がはじかれないらしい。 フラットしか打てないみたいだけど。 



以前の初動負荷サーブも似てますね、今はやめていますが。



トスはせんちょう関節であげる~
返信する
Unknown (namba)
2006-06-07 18:02:04
僕もトスは悩んでます。

つい「安全に」と思うと後ろに上がってしまいますが、

そのようなトスでは必ずフォールトするのはわかってます。とほほ・・。

返信する
トス (としのぶ)
2006-06-08 00:13:34
良いときのトスの感じを思い出してみました。

・ボールの重みを感じない(腕も)

・「上げる」のではなく、上に「吸い込まれる様にゆっくりと」浮いていく(腕も)

・実はいつもより高くあげている(だから滞空時間が長くて体にゆとりができる?)

・気持ちよく打てる打点に間違いなくトスできる気がしているので迷いなくラケットを振れる

・実はサーブの調子が良いときは、サーブのことをまったく考えていない(だって、入るんだもん)



返信する
Unknown (namba)
2006-06-08 12:36:02
皆さんのトスに関する部分を集めてみると、何気にトスの本質が見えてきそうですね。



集めて書いてみると

「重心移動をしっかりするとせんちょう関節から力が伝わり、腕は勝手にうえに上がり、ボールは身体が連動する位置に上がってしまう。かな?



返信する

コメントを投稿