two-Wish スタッフのつぶやき

two-Wishのスタッフによるブログです。
教育やセキュリティ情報から日常の些細なことまで
気ままに更新します!

社長とリスク

2008-03-25 09:50:49 | Weblog
大企業の社長さんと中小零細企業の社長さんとで、最も違うところは何だろう?と

考えてみました。

それは、私財を投じているかいないか、ではないかと思います。

大企業の社長さんとお付き合いがあるわけではないので本当のところはわかりませんが、

会社が資金繰りに困ったときに、まず私財を投じる人はいないでしょう。

もっとも、私財で何とかなるような額ではないでしょうし。

もらう報酬は少なくなったとしても、自分の財産が消えるということはないのでは

ないでしょうか?

一方、中小零細企業の社長さんは、資金集めに苦労するので、私財を投じるしかない

ことも多いわけです。

それで破産して・・・なんてことになってしまう。

そういう意味で、大企業の社長さんより、中小零細企業の社長さんの方が大変なんだと

思います。


大企業の社長さんは恵まれすぎているように思います。

経営責任を問われても、辞めるだけなら誰でも出来るわけで。

社長に就任してからの報酬は全額返すくらいのことが普通だと考えても良いのでは

ないかと思うのです。

それじゃ社長さんなんてやる人いなくなるよ、と言う人がいるかも知れませんが、

それでもあえてやろう人は必ずいると思うし、そういう人こそ社長さんをやるべきだと

思うのです。


政治家さんとか役人さんも同じではないでしょうか?

給料を高くしないと優秀な人が集まらない、というのは、ある程度は正しいのかも

知れませんが、お金が欲しい人は、民間のビジネスをやればよくて、たとえ優秀でなくても、

人の役に立ちたい、と思う人だけ、政治家さんや役人さんになればいいと思います。


戦争も同じ。

言い出した人が、その家族も含め、先頭に立って、戦うようでなくてはダメでしょう。

昔、ヨーロッパのどこかの国で、そこの軍隊の将軍さんだか誰かが、そういう法律を

提案したそうですが、賛成されたことは一度もないようです。



今日も読んでくれてありがとうございました。

Taji


ファイブ ブログランキング


人気ブログランキングへ

習熟度別クラス編成

2008-03-16 13:27:49 | Weblog
大阪府の橋本知事が、習熟度別クラス編成の導入拡大を唱えているとのニュースが

出ていました。

習熟度別クラス編成自体は、特に新しいことではないし、効率的なのかも知れない

けど、私は最近、習熟度別クラス編成の導入には反対の意見を持つようになりました。



どうして勉強を教えるのは先生だけなのでしょう?

分かった子が、分からない子を教えてあげる、という行為を、もっと積極的に推奨

してもいいのではないかと思います。

人に物を教えるということは、自分自身の勉強にもなるので、理解を深めるという点で、

無駄なことではありません。

また、人とのコミュニケーションの訓練にもなって、勉強以外にも、もっと大切な

ことを学ぶ機会になると思うのです。



私が子どものときは、先生も、分からない人には教えてあげな、ということを言って、

大切な説明をしているとき以外は、生徒同士、教えあっているときに、うるさいから

しゃべるな、とか、そんなこと言わなかったような気もします。



大人の都合じゃなくて、子どもの立場、意見も聞いてあげたらいいんじゃないでしょうか?



今日も読んでくれてありがとうございました。

Taji


ファイブ ブログランキング


人気ブログランキングへ

自称「教育者」

2008-03-13 08:41:19 | Weblog
教育というのは、非常に難しいものだと思います。

何が難しいかというと、教える側も完全ということはなくて、実は教えることで、

教えている人たちから、いろいろと教わっているわけで、不完全な人が不完全な人を

教え育てるというのは、やっぱり難しいと思うのです。



教育には、お互いが不完全だということに起因する双方向性があって、

   「俺は教育しているんだ!」

と偉そうに言うべきではないし、

   「私は教育者です(つまり誰かを導く高みにいると思っている)」

という人も、少し違うんじゃないかと思うのです。

教育者と自称しながら、「あなたこそ教育されるべきなんじゃないの?」と言われる

ようでは恥ずかしいので、私は教育者という言葉をなるべく使わないようにしたい

と思っています。



先に生まれたから、ちょっとだけいろいろ知っているだけで、まだまだ学ぶべき

ことはたくさんあって、それを一緒に学ぶ機会を与えてくれて、ありがとう、という

情が、「先生と生徒」ひいては「親と子」の間の関係で重要ではないかなと思います。




今日も読んでくれてありがとうございました。

Taji


ファイブ ブログランキング


人気ブログランキングへ

今夜も鍋焼きうどん

2008-03-11 08:21:26 | Weblog
3月は年度末ということで、とても忙しいので、ゆっくり夕食を作って楽しむという

時間がなかなか持てません。

そんなときに重宝するのが鍋焼きうどん。

作り方はとっても簡単だし、野菜は取れて、うどんは消化も良いというし、夜遅くに

食べるのには適した食べ物だと思っています。

というわけで、最近はほぼ毎日鍋焼きうどんを作って食べています。



使っている器は、以前、コンビニのおでんを買ったときにおまけでもらった一人用の土鍋。

これが結構使い勝手が良くて、鍋焼きうどん以外にも、ご飯を炊いたりするのにも

たまに使います。

炊飯器以外でご飯を炊くのって、私にとって結構難しいのですが、なんとなくいつもより美味しく

感じるのが不思議です。

ご飯を炊くための専用の土鍋も売っていますが、そうじゃない土鍋を使ってご飯を炊く、

というところに、やりがいを感じるのですね。



はやく仕事が一段落ついて、ゆっくりと食事の準備ができる時間が持ちたいものです。



今日も読んでくれてありがとうございました。

Taji


ファイブ ブログランキング


人気ブログランキングへ

仕事に対する取り組み方の3タイプ

2008-03-05 08:44:46 | Weblog
仕事をしていく中で、いろいろな人に会うわけですが、仕事への取り組み方という点で、

大きく3種類の人に分類できるように思います。



まず1つ目は、「何とか出来ないかな?どうすればできるかな?」型の人です。

困難なことがあったときでも、知恵を出して乗り越えようとする人で、私はこういう

人達と一緒に仕事をするのが楽しいと感じます。



2つ目は、「それは出来ないよ・・・常識的に無理でしょ」型の人です。

否定的な見方をし、リスクを取りたがらない人です。

その人たちの言うことにも一理あるのですが、何か新しいことというのは、常識から

は生まれないし、無理だと思ったらその時点で可能性は閉ざされてしまうので、

個人的には、あまり一緒に仕事をしたいとは思いません。



3つ目は、「誰かがなんとかしてくれるでしょ・・・自分じゃ何をすればいいか

分からないよ」型の人です。

自分からはあまり動くことはせず、環境依存性がとても強い人です。



比率から言うと、世に言うパレートの法則にしたがって、積極派:否定派:依存派の割合は

どこの会社も同じで、2:3:5くらいじゃないかと思います。

蟻の世界では、良く働く蟻がたくさん居すぎると、巣が餌だらけになって、逆に困って

しまうそうですが、それと同じで、積極的に仕事をする人ばかりが増えると、仕事が

たくさんになりすぎてしまって、大変になってしまうので、そうならないように

よく出来ているんだな~と、観察していて、いつも思います。



今日も読んでくれてありがとうございました。

Taji


ファイブ ブログランキング


人気ブログランキングへ