堤ヶ岡柔道スポーツ少年団

オフィシャルブログ

練習なう

2016-03-27 13:26:04 | 活動報告

終業式も終わり

春休み突入ε=ε=ε=ヘ(* - -)ノ

最近日中はポカポカとアッタカ━√(*´艸`)(´艸`*)\━ィイ!!

すっかり

春だネ─(。っ´・(ェ)・)っ・.。*†*。.・c(・(ェ)・`c。)─ッ♪

って感じです( ´艸`)

堤柔の6年生を送る会も終了し・・・

来年度に向けてε≡≡≡ヘ(  ̄_)ノダッシュ!

元気に・・・元気ダョ─ヾ(´Д`*)ノ─ォォォン★

 

練習がんばりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

練習おつかれさまでした

 

日々の練習内容の一つ一つを理解して

何回も反復して

自然と出来るようになることが

技を覚えるってことではないでしょうか。

意味わからずに練習していてもあまり見につかないものです。

理解しようとする心、つまり人の言葉を聞こうって気持ちが大事です。

まだまだ写真があるので・・・

できる限り♪~

UPしますヽ( ´0`)σ

団員募集中堤ヶ岡柔道スポーツ少年団

 

体験入団・見学も随時募集しています

 

くわしくはこちら


審判員研修会

2016-03-27 10:56:38 | 国際柔道試合審判規定

平成28年3月5日に講道館でおこなわれた審判員研修会に行ってきましたので!≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ

2016年における国際柔道試合審判規定の変更点及び解釈についてお知らせします。

なお、自分が聞いてきた範囲の解釈ですので、訂正部や欠落部などあれば教えていただけると幸いです。

少年大会特別規定

1)少年大会申し合わせ事項→「少年大会特別規定」に名称変更。

2)逆背負いによる反則負け(「韓国背負い」→「逆背負い投げ」)

   その後の試合に出場できない。

   ジェスチャー⇒両手拳を上下に重ね右から左に頭上を通す。

3)危険と思われる場面は直ちに「まて」をコールし,止める。

審判員としての心得

1)礼法の厳守

  礼をしっかりやらせること。(世界一の礼と技の切れは日本人の誇り。)

2)試合場を確認すること

  畳の状態・場外など選手に危険が及ぶ状態の除去。

  危険防止の「まて」は早めに掛けること。(審判会議での申し合わせが必要) 

3)「はじめ」のコール

  お互いがしっかり向き合ってから「はじめ」のコールをする。(一方の選手が不利になるようになってはいけない)

ブリッジの目安 

  頭と足が畳についた状態。

試合終了のブザーと同時の技

  合議+係員に確認が必要。

※ ブザーと同時の技で投げた後,直ちに抑え込みに移行した場合は抑え込みも有効(抑え込みの状態で「そのまま」で試合を止め合議の後「よし」を宣告)

固め技(寝技)

1)三角固めからの抑え込み

  尻が上がって相手を覆っている状態。

  尻が上がっていなければ抑え込みにならない。

  「抑え込み」コール後尻が畳に着いたら「とけた」となる。

2)外側からの足絡み

  しっかり絡んで相手を制しているか確認。

 ※ 抑え込みに入る際,外からの足絡みをされていた場面においても足絡みが相手を制していなければ「抑え込み」になる。

反則

1)ベアハグ

  技を掛ける選手が柔道着を持っていない状態でベアハグを掛けると反則「指導」となる。

  技を掛けられる選手が持っているだけではダメ。

2)反則のコール

  「指導」を与えるタイミングを考える。

  硬直状態から道着を持ってすぐ「まて」は×

  技を掛けた選手に消極的「指導」は×

  技を掛けた際,なんでも偽装攻撃というのは×(見極めが重要)

  「そく」又は「ただちに」の定義→1・2・「まて」「指導」が目安。

  罰則を与える際はポジティブかネガティブかの見極め。

  (ポジティブ⇒スルー ネガティブ⇒「指導」)

  「首抜き」をしたように見せる組手があるのでしっかり見極める。

3)蛙掛

  立ち姿勢において,足を絡めた状態での大内刈り・内股など,技を掛ける選手に対して前方に投げる技は技の効果を認めるが,後方に投げた場合は「反則負け」となる。

4)帯から下への攻撃

   捨て身小内刈

    道着を持っていれば「反則負け」にならない。

    捨て身小内を掛ける選手が柔道着を持っていない状態で肘が帯から下に触れれば「反則負け」

5)脇固め

    脇固めの際,手首が決まっている状態でも脇固めとみなし「反則負け」。

    肘を極めた状態での背負い投げや袖釣り込みなどの担ぎ技も「反則負け」となる。 

6)肩三角

    立ち姿勢・寝姿勢において,一方の選手が脇の下で相手の選手の首を抱える状態(通称:肩三角)は,危険な状態とみなし「まて」。

    「まて」を掛けても片三角の状態で後方に投げた場合「反則負け」。

場内外の判定

  場外指導か押し出しの見極め

  押し出しの目安⇒押している選手の肘が伸びているかどうか。

  ※ 押している選手の肘が伸びている場合押している選手が「指導」ただし,押されている選手が反応なしで場外に出た場合押されている選手が「指導」。 

負傷

    軽微な医師の診察(出血など)IJF公式試合においては試合場の外で行う。

    国内においては試合場内で行っている。

これで全部ではありません。

わからないことや質問などありましたらいつでも先生に聞いてください。

 正しい組み手で、正しい技を掛け合って一本を目指す

 ダイナミック柔道を心掛けて練習がんばりましょう

団員募集中 堤ヶ岡柔道スポーツ少年団


平成28年4月予定表

2016-03-27 10:09:21 | 月間予定表

1 日(金)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

4 日(月)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

6 日(水)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

8 日(金)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで) 

11日(月)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

13日(水)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

15日(金)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

18日(月)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

20日(水)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

22日(金)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

25日(月)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

27日(水)  練習日 (南中) 18:30~20:30(強化&形練習21:00まで)

29日(金)昭和の日 休み

※  見学・体験入団及び出稽古希望の方は17:00頃に来ていただくようお願いします。

※ 注意事項

  礼儀正しく、節度ある態度で臨みましょう。

  挨拶は自分から進んでしましょう。

  靴の整理整頓もきちんとしましょう。

  道場の入室時、退出時はきちんとおじぎ並びに挨拶をしましょう。

  練習前には道場の掃除をしっかりしましょう。

団員募集中 堤ヶ岡柔道スポーツ少年団


6年生を送る会

2016-03-27 03:59:24 | 行事
平成28年3月19日(土)



6年生を送る会がおこなわれました(*^ω^)ノ∠※PAN!




本日の主役(*´艸`)








みんなで楽しくo(*’▽’*)/☆゜’








食事しながら(*゜∀゜)=3








6年生を








送り出しましょうヽ(‘∀`○)ノ







裕人くん小学校卒業おめでとうございます((*´ゝз・)ノ゛お疲れ様♪



この1年間裕人くんが一番まじめに練習に取り組んできました(´∀`σ)σ

この努力を継続していけばいつか必ず花が咲くはずです



・・・っていっても

小学校は卒業しましたが

まだスポ少は卒業したわけではありませんので(」*´∇`)」

どうぞこれからもよろしくお願いします(*゜ω`人)



団員募集中 堤ヶ岡柔道スポーツ少年団


群馬県スポーツ少年団小学生交流大会

2016-03-27 03:04:42 | 試合
平成28年3月6日()ぐんま武道館で






第27回群馬県スポーツ少年団小学生交流大会





行われました•\\\\ ٩( 'ω' )و ////





この大会は・・・





学年別・体重別・男女別の県大会





そして・・・





本年度最後の大会•Σ(・艸・○)ェ!!





白熱した戦いがщ(゜ロ゜щ)





繰り広げられましたヾ(*`ェ´*)ノフンガ~


入賞者└(゜∀゜└))((┘゜∀゜)┘


1年女子無差別級





第3位 伊藤 羽叶゜.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。





2年男子重量級





第3位 工藤 真斗(σ`゜∀´)σ


5年男子中量級





準優勝 青木 胡太郎ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪


選手のみなさんお疲れさまでした

今年度最後の大会でした

結果が出た人も出なかった人もいたと思いますが・・・

落ち込むこともあせることもありません

やることをやっていれば必ず結果はでるものです

大切なのはこれから

今後どう生かしていくかが大切です。

この結果を意味のあるものにするのはこれからの努力しだいです。

次の目標に向かって、練習がんばりましょう





団員募集中 堤ヶ岡柔道スポーツ少年団