日本教育ミニネタ研究会

授業で使えるちょっとしたネタ=ミニネタを使った授業づくり、学級づくりの情報を発信します。

12月23日 第2回「学級づくり」改革セミナーIN千葉

2008-12-29 22:53:09 | Weblog
久々ゆったりした朝を過ごす。バイキング会場に行くと赤坂も朝食中。一緒に摂る。私の皿を見て「何かウサギみたいな朝ご飯やねえ。」と赤坂。かく言う赤坂もハムスターみたいな量。ホンマにこんなんで持つんかなあ?と心配になる。しかし赤坂の講座のエネルギーは凄いのだ。実にエコだ!あの燃料であのパフォーマンスはすごいといつも思う。
講座は推して知るべし。渡邉氏は一昨日の京都講座同様、ビシッと締まった講座であった。赤坂氏はいつもながら新しい情報を加味してすごい。お二人にはいつも聞く度に違う気づきを与えられる。それをテイクアウトして学級で実践する。私はつくづく幸せ者だと思う。最後のQ&Aでは3人とも驚くほど一致点が多いのに驚く。懇親会が大盛り上がり。千葉駅前で40名くらいが参加。実に楽しい。東京大学の学生達も参加していたが、彼らの問題意識は凄いなあと思う。「教師になりたいんです。」いうから「やめとき。君らは官僚になってこの教育界を変えてくれ!」と熱く語る。赤坂と漫才の後お開きに。モノレールで千葉みなと駅で2次会。ゆで落花生を初めて食す。これが旨い!ファンになってしまった。気の利く渡邉氏がおみやに包んでくれた。帰りの新幹線で食す。やはり旨い!何か小さなふかし芋といった感じなのだ。
東京のK先生と3次会。近くの中華で美味し野菜系を頂く。K先生とは「学び合い」の意義について熱く語り合う。3月の彼が企画するイベントに参加の予定である。K先生が熱い問題意識を持って行う哲学あるイベント。素晴らしいと思う。

12月22日 千葉セミナー前夜祭

2008-12-29 20:58:46 | Weblog
22日終業式後、東京へ向かう。19時過ぎに赤坂先生と京葉線ホームで出会う。(しかしこの京葉線ホームが新幹線乗り場から実に遠いのだ。総武線でも遠いのだが・・・。)酒を飲んでないので、車内では真剣な話題で2人盛り上がる。そうこうするうちに千葉みなと駅到着。小雨の中、渡邉さんが出迎えてくださった。事務局の平野先生達と前夜祭。豪華な中華料理を頂きながら、楽しく談話する。至れり尽くせりのもてなしに感服する。実に行き届いたご配慮を頂いた。話題は車中と同じく「学び合い」がメインであった。22時頃お開き。部屋に帰って赤坂と珍しく真剣な話で23時半まで。ゆっくり休む。いよいよ23日は千葉セミナーである。

12月20日 渡邉講座

2008-12-29 20:53:19 | Weblog
キャンパスプラザ京都を会場に行われた。会場は大入り満員であった。渡邉氏の講座は1年ぶりであったが、新しい発見がいくつもあり実に大きな刺激を受けた。プレゼンも1年前とは大きく違う。実に手間をかけて作られた資料であることが分かる。そして実に話がうまい。私のような落ち着きのない話し方とは全く違う。実に勉強になった。夜は冬の京都で美味しいお店で美味しい料理とお酒を飲みながら、3次会まで語り合う。学級経営に「哲学」は必須である。そのことに気付かせてくれたのが渡邉氏であった。その後私は授業や学級経営を「人生哲学」というかつてない新しい切り口で考えることができるようになった。新しいフレームワークを頂いたのだ。渡邉氏と再会を期し、別れる。実は2日後千葉でお会いする予定だったのだ!

体育県 千葉県の記録を見ると・・・

2008-12-18 23:01:27 | Weblog
渡邉さんのいる千葉は習志野をはじめとし体育教育の先進県である。鉄棒も縄跳びもすごいのだ。
そんな千葉県の8の字記録を見た。
高学年最高記録が何と464回!我々を100回も上回るのだ!このクラスはおそらくすごい学級経営なのだろうと推測する。荒れている学級では300回は超えられない。素直さとひたむきさが必要だからだ。
同じ4年生ということで中学年記録を見た。358回。これなら何とか勝負できそうだ。しかしあくまで400回越えと日本一を目指す。目標は高いほど良い!