趣味人Tの伝言

日々の趣味活動についてご紹介

第13回 国際鉄道模型コンベンション 企業ブース編

2012-08-18 07:39:26 | イベント

こんばんは

昨日から始まりましたJAMコンベンションのレポートです。

初日の午前中はJAM会員・出展者向けの公開なので一般は午後からとなります。

近年は西4ホールと決まっていたのですが、今年は東4ホールに移動しました。

東館に入るのはかなり久々です。よく行く展示会などは西館ばかりでした。

まずは入口付近の企業ブースから見学します。

松屋の方で大方の展示は見たのでJAM初公開的なものをピックアップ

カトーブースではC56小海線の試作品がお目見えです。

CG画もあります。

これが展示してあった新規の動力ユニット。

まだ煮詰め途中な感じもしますが、かなりコンパクトな印象です。

フライホイールとウォームギアが一体になったような部品が独特です。

その先には普通のフライホイールも付いています。

前方から

ライト基板の入るスペースが見当たらないのですがどうなるんでしょうね。

後方から

運転席も再現されています。モーター脇に立ち上がっている爪はボディーの固定用?

両サイドにはC62とD51の動力も展示さておりサイズの比較がしやすかったです。

クリックで拡大

走行車両もありました。

小半径のカーブもスムーズに通過しています。

同社のHPでも走行動画を見ることができます。

相方のツム1000

開閉式の扉がいいですね。かといってオーバーな表現でもありません。

そういえば転車台は影も形も…

 

続いてトミックスブース

先日発表されたばかりの高崎車両センター12系が展示してありました。

SL伴走車のオヤ12も含まれるそうです。D51やC61のお供につなげたいですね。

試作品の展示はスハフ12と、

オヤ12です。

アンテナやJRマーク、ブラインドなどの差異が表現されています。

オヤの側面方向幕も印刷して欲しいところですが、メーカーの方針的に無理そうかな

 

ワールド工芸ブース

弘南鉄道のED333とキ105です。どちらもイベント企画品として販売されていました。

キ105は通常品から作ろうと思っていたんですが、話を聞くと構結差異があるようで…

PS15 キット

EF55のキットに付属するパンタのシューの形状が今ひとつだったので購入しました。

ところがEF55に使用するのはPS14だったと家に帰ってから気づく始末。

PS14の再販しないかな~

 

GMブースでは京成3150形の各種塗装済みサンプルが展示してありました。

北総は床下無しの素っ気ない姿ですが印象は十分に掴めます。

マイクロや鉄コレなんかからも出そうな気がしてまだ悩んでます。

 

最後に情景関係のこばるブース

ありそうでなかった壁材やタイルなどのプラ板が発売予定です。(JAMで先行販売)

モルタル壁なんかは住宅作りに不可欠ではないかと思います。

ドアや窓も発売されているのでストラクチャーの自作も比較的容易になったと言えます。

波板と下見板貼、自販機用のシールを購入しました。

企業ブースのレポは以上です。

クリックお願いします

↓  ↓   ↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

以下、おまけ

午前中に同僚と合う約束があったので解散後にクロスバイクで移動しました。

お台場まではレインボーブリッジを通ります。現在は自転車通行が可能なそうです。

といっても押して歩くんですけどね

ループ区間は通れないので歩行者用の入口がある芝浦アンカレイジへ向かいます。

警備員さんに申請して防犯登録番号を記帳します。

そして後輪に台車を取り付け。

橋の上まではエレベーターで登ります。

歩行者は通路を選べますが自転車はサウスルートが指定されていました。

通路が狭いのでお台場側から渡る場合はノースルートが指定されていると思われます。

風が強いです。歩行者もいるので手押しで正解だと実感しました。

立ち入り禁止の第六台場。ここだけ手付かずの自然が残っています。

もう一つの第3台場は公園として開放されていました。

遊歩道はこんな感じ。下り坂はついつい乗りたくなってしまいます。

2,30分くらいでお台場側の出口に着きました。築地経由とどっちが近いかな

お台場からはあっという間に国際展示場です。

帰りは勝鬨橋経由で帰りました。

寄り道したのでレインボーブリッジ経由とどっちが近かったのかは不明のままに


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館本線 小樽築港駅 | トップ | 第13回 国際鉄道模型コンベン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事