村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

雪間の草の春

2021-03-12 21:49:27 | 禅語・禅

花をのみ待らん人に山里の雪間の草の春をみせばや 藤原家隆

今日は南方録の勉強会
覚書の31,32は野点のことで、
巧者の所作ならでは成りがたし、
主客の心も清浄潔白を第一とす。
定法なきが上に定法、大法あり。
その子細はただただ一心得道のとりおこない、
形の外のわざなるゆえ、
なまじいの茶人かまいてかまいて、無用なり。

お茶は単に点前の順を追えば
よい訳ではないと思う
禅に言う
拈華微笑、
以心伝心、
教外別伝、
不立文字、
これらが
「形の外のわざ」ということ


写真は今週の稽古日に
茶通箱を点前をしているところ
いわゆる伝物も
教外別伝を習うものだろう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡辺の桜 | トップ | 春のいかづち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

禅語・禅」カテゴリの最新記事