
紀貫之
袖ひちて
むすびし水のこぼれるを
春立つけふの
風やとくらん
今日は柿伝にて
日本陶磁協会の
お茶と酒器を楽しむ会
席主は加藤亮太郎さん
加藤卓夫さんのお孫さん
掛けもの
茶杓は荒川豊三の銘は福寿草
茶碗がたくさん登場し
あとで手にとって拝見できる
加藤亮太郎の四碗
私が飲んだ茶碗は加藤清之作
他に
鈴木五郎 黒織部
宮永東山 青磁鎬文
鈴木三成 青磁
原清 天目釉
中里隆
原田拾六
小池頌子
前田正博
林邦佳
金重有邦
中島晴美
三輪休雪
滝口和男
前田昭博
神農巌
三原研
市野雅彦
今泉今右衛門
伊藤秀人
伊勢崎晃一郎
新里明士
桑田卓郎
現代の陶芸家の茶碗が並ぶ
知ってる名前
知らない名前
勉強になる
お茶のあとは柿伝の点心
これも良し