村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

しらうお

2014-01-12 22:25:54 | 懐石・料理
あけぼのや 魚しろきこと一寸  芭蕉

迎春 春を迎えた
今年初めての料理教室だ
生徒は三名
サカチカさんとユリモモさんとそのお嬢さんユリちゃん
初めてのユリちゃんは
ずっと立続けでさぞお疲れだろう

写真は
白魚と三つ葉
芝エビと玉葱の掻き揚げ

以前テレビで見たことがある
徳川時代 白魚はお止魚であり
白魚箱という将軍家に献上する専用の箱がいまだに残っていると
かがり火を焚いた白魚漁は
江戸の風物詩だったそうな

シラウオは
揚げたり茹でたりすると白くなるが
それまでは半透明で内臓も骨も透けている
美しい魚だ





茶の湯・茶道ランキング



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壺中 | トップ | さば定食 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葵の御紋 (通りすがり)
2014-01-13 03:03:44
お元気でしょうか。毎回楽しく拝見させていただいています。

私も大好きな白魚。かき揚げがおいしいですね。お澄ましもいいかも。ところでなぜ御止め魚なのかはご存知でした?

なんと白魚を真上から見ると東部に黒く「葵の御紋」が浮かんでいるんです。昔の人の面白いこだわりでした。お膝をご自愛してください。
返信する
 (村雨庵)
2014-01-14 00:18:57
そうですか
知っていれば よく見たのですが・・・

有難うございました

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐石・料理」カテゴリの最新記事