村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

わがまつ秋ぞ近くなるらし

2023-09-25 23:11:29 | お勉強

 よみ人しらず
なでしこの
花ちりかたに
なりにけり
わがまつ秋ぞ
近くなるらし

今日はお茶碗研究会

高麗象嵌青磁から
三島、刷毛目、粉引、無地ハケメ
まで勉強した

高麗青磁は字面から高麗の青磁だろうと
なんとなく理解できるが
三島とか無地ハケメ
これから勉強する井戸やソバ
又熊川や御本など
文字もなんと読めば正解か
そしてその茶碗は
いったいどのようなものか
習わなければわからない

焼物の事は
普通は学校では教えてくれないから
各自勉強しないと
知るべくもない

国宝と言われる茶碗がある
国焼では二碗
ひとつは光悦の楽茶碗「不二山」
もうひとつは
志野の「卯花墻ウノハナガキ」
また
中国で焼かれた
曜変天目茶碗が三碗
油滴天目、玳玻天目茶碗と
韓国で焼かれた井戸茶碗「喜左衛門キザエモン」
国宝は八碗のみ

先生の講義を受けたり、本を読んだりするばかりか
茶会や美術館での鑑賞
道具商や骨董市で見たり購入することも
勉強のうちと思えば
焼物の勉強は楽しいものだ

写真は
お弟子様の園さんに勧められた
フリーズドライのしじみ味噌汁を
アマゾンで買った

今日届いたらひとつはフリーズドライでなくて
普通の生味噌のしじみ味噌汁
よく画面を見ないで
ポチっしたのだろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする