村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

出光美術館 日本絵画の魅惑

2014-05-16 22:29:02 | 美術館・博物館
出光美術館の招待券を貰ってあった
源氏の会が中止になり
松風さんと出光で待ち合わせ
日本の美術を堪能した
展示は「日本絵画の魅惑」4/5から6/8までで
現在は後期の展覧である

第一章は絵巻
後期なので福富草紙絵巻と北野天神絵巻
第二章は仏画
阿弥陀聖衆来迎図と重文の十王地獄図

第三章は室町時代水墨画
先週まさに東美で拝見した道具達だ
雪舟の破墨山水図がそこにあった

第四章は室町時代やまと絵屏風
月次風俗図扇面、重文の四季花木図屏風

第五章は近世初期風俗画
桃山から江戸の屏風がずらっとならぶ
阿国歌舞伎図屏風、誰が袖屏風
どの絵にも描かれた衣装の美しさに目を見張る
第六章、第七章は浮世絵風 
自分としては浮世絵はあまり興味が無いらしい表具のきれ地の艶やかなるに二度見してしまう
第八章は文人画 これも煎茶趣味でさらっと見る

第九章は琳派
第十章は狩野派と長谷川等伯
第十一章は仙崖の画
日本の絵画の素晴らしさに満足した



茶の湯・茶道ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑小卓と江岑棚

2014-05-16 01:27:58 | 村雨庵 稽古 
木曜稽古

稽古の棚は
仙叟好の桑小卓と
覚々斎原叟好の江岑棚

江岑棚は桐材でトッテが 黒柿だが
同じ形の三木町棚は 竹で江岑の好みだ

引出がある棚は
中の薄器や
仕舞った仕覆を
取り出す時
亭主も客も楽しいものだ






宗旦の子息たち
三男の逢源斎江岑宗左1613~ 1672(10月27日)
四男の臘月庵仙叟宗室1622~ 1697(1月23日)
二男の似休斎一翁宗守1593~ 1675(12月19日)








茶の湯・茶道ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする