つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

流域紀行八王子 -風景に歴史を訪ねて

2015-01-18 12:59:27 | 馬場先生の野外講座


湯殿川に沿って 時田大橋から堺橋まで

京王高尾線の京王片倉駅から今年の初歩きです。
昨年11月の続き、湯殿川流域を時田大橋から堺橋附近まで
子安丘陵の南面を歩いてきました。(1月17日)

湯殿川流域の北側に広がる子安丘陵や
南側の小比企丘陵の雑木の冬枯れが青空に映えて綺麗でした。

先ず、子安丘陵南向きの斜面に見えるお寺、
斟珠寺(しんしゅうじ)をお参りした。



境内の池畔に辨財天堂があり
時田の弁天様として知られています。



湯殿川に出る。
先生が「湯殿川の流路は改修工事によって直線化され
蛇行していた自然河川のかっての趣は無くなっている…」
と説明して下さいましたが
往時の流れを想像しながら川沿いに歩きました。



稲荷神社へ参詣する。
社殿に白山神社、稲荷社、八幡社、鈴鹿社、山王社、白旗社を合祀している。



長慶寺。
子安丘陵の冬枯れの雑木林が借景の様で美しい景観でした。



暫らく歩いて磯沼牧場に立ち寄る。
牛舎には沢山の牛がいた…。
可愛い子牛もいます。



山の斜面には牧場があって可愛い羊も一緒にのんびり過ごしていた。
冬枯れの小比企丘陵の稜線が美しかった。



大橋
古刹廣園寺の山門から真直ぐに進み湯殿川を渡っている事から
名前は昔のままになっている。大きくないのに大橋です。



目の前の眺望を楽しみながら湯殿川を遡り白旗橋の上流辺りに
寺田川(左側)が湯殿川に合流している場所があった。



暫らく川沿いを歩き…
私達は時々こうして立ち止まり馬場先生から頂いたプリントを見ながら
先生の説明を聞きます。プリント以外にも広く深くお話をして下さいます。



レストラン山中亭での昼食、美味しかった~
古民家の様な雰囲気で木の温もりを感じる店内…



若布の沢山入った野菜サラダの後、コーンスープに焼きたてのパン、
グラタンが凄い、海の幸、山の幸などがたっぷり入っていて美味しいんです。

デザートのケーキを頂きながらのコーヒーも美味しかった!
まさに至福のひと時でした。



午後はこの先に架かる堺橋まで湯殿川の景観を楽しみながら歩いた。



御嶽社の石段を登ると…



余り広くない境内でしたが眺望が素晴らしかった。
小比企丘陵の冬枯れした雑木の稜線が綺麗に望めた。
遠くに見える凹凸の建物はみなみの団地だそうです。



椚田遺跡/椚田遺跡公園
縄文時代中期から古墳時代にかけての複合遺跡です。
風化しない様に土を盛って整備し公園としています。

入り口に縄文式土器を象ったモニュメントがあります。



馬場先生のプリントに貼付されていた写真です。
発掘中の椚田遺跡(1975.9.6)


発掘を終えた椚田遺跡(1980.4.7)



椚田遺跡公園から高尾山が良く見えた、ここ以外にも近傍を歩いていて
高尾山が良く見えたので時々足を止める事が多かった。
当初の旧椚田村は高尾山一帯までを含む広域だった
という事に納得できるような気がした。



十二社神社の境内は二軒在家の公園になっていた。

今年の初歩きは子安丘陵の南面を歩きました。
点在する小さい社寺が古刹とは違った味わいで
昔を語っている様でした。
お正月に相応しい楽しい一日の小さい旅でした。