goo blog サービス終了のお知らせ 

千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

塩ダレ豚焼肉

2009年03月30日 14時49分56秒 | 肉のおかず
焼肉屋さんの塩ダレが好きで、家で手軽にできたらいいのに!と思って、再現しました。
ごま油とサラダ油を半々にするところにこだわっています。
今回は豚トロを使用しましたが、お好きな肉で楽しんでいただけたら・・と思います。
タレに大根おろしを大さじ2ほど加えても、さっぱりして美味です!


塩ダレ豚焼肉(この分量で、肉200g分)

白ネギ        40g(みじんぎり)
酒          大さじ1
粉末鶏がらスープの素 小さじ1/2
塩          小さじ1/3
さとう        ひとつまみ
おろししょうが    少々
粗引き黒こしょう   少々
サラダ油       大さじ1
ごま油        大さじ1

付け合せの野菜(ここではもやし、ニラ使用。レタスや玉ねぎなどお好みで)適量
好みの部位の肉    200g程度
レモン          適量

①オイル以外をよく混ぜてから、オイルを加えます。(塩をまんべんなく溶かすため。)
肉に絡めておきます。

②つけあわせの野菜を軽く炒めて(薄く塩コショウします)皿に盛っておく。

③肉を焼き、②の上に盛る。レモンを絞って召し上がれ。


レシピブログのランキングに参加しています。クリックで応援お願い致します。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩ダレ・・ヨダレ^^ (masa)
2009-03-30 18:35:39
こんばんは。

豚肉も塩ダレ、そして大根おろしを使えば
尚更サッパリして美味しいでしょうねぇ^^
大根おろしといえば、スーパーの特売で
サンマが、な・何と48円だったので
昨晩焼いて食べました♪

フローズンヨーグルト・・
特に若い女性が好みそうな一品ですねぇ。
そうそう!硬いアイスって微妙に電子レンジで
チンすると美味しいですよねぇ。

-------------------------------------------

今朝から始まったNHKの朝ドラ「つばさ」。
埼玉県川越市の老舗の和菓子屋さんが舞台とのこと。
「芋ようかん」を食べるシーンがちょこっとありました。

少し前に、とても上手にできていた千種さんの「芋ようかん」をマネて、
(・・っというか、せっかく載せてくれたレシピもあまり確認せず)
かなりアバウトにチャレンジしたのですが、上手く固まりませんでしたω
大しっぱ~~~い^^

仕方なく
「芋きんとん」感覚で美味しく?食べました。あれぇ~、の、あはは^^
返信する
千種 (RE:masa様)
2009-03-30 19:05:20
こんばんはー
さんまが50円をきるとは!
迷わずゲットですね^^
フローズンなんて季節はずれでしょう~?
じつは完全に風邪が治ってなくて、喉が痛くてアイスが恋しいのです^^

芋ようかん!失敗ですか~(笑)
寒天足りなかったのかもしれませんね
芋羊羹より濃度が薄くてヘルシースイーツになりましたね
返信する
Unknown (yuu)
2009-03-30 20:14:17
塩だれの焼き肉♪
ご飯にのっけて食べたいです!

あぁ、やっぱりごま油って、そのまま全量で使うと強いのですねぇ?
いつも外食先のごま油系たれの長年の謎だったのです(^^ゞ

返信する
千種 (RE:yuu様)
2009-03-30 20:33:46
今日もコメントありがとうございます

ごま油全量で作っていらっしゃる方も多いみたい
好みの問題かなぁ^^
塩ダレって焼肉のタレと対極にありますが、どっちもはずせないですよね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。