団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「四月が新年度であるわけ」について考える

2017-04-03 06:09:30 | 

会社、官公庁では入社式や入庁式が、学校では入学式が行われ、年度末の3月と同様、何かと慌ただしくなる頃です。

 

年度

年度(ねんど)は、特定の目的のために規定された1間の区切り方。

Wikipedia

 

江戸時代は・・・残念ながらというか、幸いというか江戸の昔にはこんな、二種類の一年なんて有りませんでした。将軍様の台所も、お大名方の台所も、下々のものの台所もお金のやりくりは暦と同じく正月(一月)に始まり師走(十二月)に終わるというものでした。

ところで4月は旧暦では「卯月」です。

英語の月名は「ローマ神話」に由来するものが多いようですが、日本の「和風月名」では、その時期の農事や花に由来する事が多いです。

ちなみに、卯月は「卯の花」が咲く頃と言う意味ですが、勿論旧暦の話ですから、まだこの時期には卯の花は咲きません。

 

そして4月は新年度や新学期がスタートする時期ですが、それらが、なぜ4月になったか?については色々な説があります。

旧暦のスタートは1年で最も寒い時期の立春で、「八十八夜」や「二百十日」も全て立春が基準になっているのに、新年度は異なります。

不思議な気がしませんか?

 

日本で四月が会計年度の始期になったのは1886年(明治19年)ですが、これはイギリスの影響を受けたと言われています。

明治の初めに日本は欧米諸国と交流を深め、先進国の仲間入りするためにはどうしても西洋の風習に合わせる必要があったのでしょう。

だから「数え年」が「満年齢」になり、「旧暦」が「新暦」になったわけです。

葬儀の際、黒い装いで統一するのもイギリスの影響です。本来、日本の葬儀の礼装は白でした。

黒になったのには貸衣装やの影響もあるといわれます。白よりは黒のほうが汚れが目立ちませんから…。

さらに洋食のテーブルマナーも当時の日本帝国海軍は「イギリス式」を採用しています。

 

そして4月が新年度になったもう一つの理由は「稲作」に関連があるようです。

日本は神様・仏様の国で米を主食にしており、当時の基幹作物は「米」です。

つまり「稲作」ですが、ちょうど「苗代の種蒔き」が4月頃に始まるので、それに合わせたと言う説もあります。

 

どちらも頷ける理屈がありそうです。

さらに4月は「季語」がとても多い月ですが、これはひとえに仏教とも大きな関わりがあります。

加えて、思いやりの心が凝縮された「和の礼儀作法」にも関心を抱き、将来「おもいやり」の在る人に育って欲しいものです。

4月が「新年度の始期」になった二つの理由

したっけ。

 

 

  【かってにせんでん部】

minimarch

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地


 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

(株)ディステリア京屋

ノワ4月のランチプレート♪

Cafe & Bar Noix(ノワ)の大人気ランチメニュー「シェフのこだわりランチプレート」、てまり寿司がとっても華やかな3月のプレートはお楽しみいただけたでしょうか?

...

4月からは、春の訪れを感じられるプレートとなっています。
北海道の厳選した食材のセレクトショップ「旬選贈り屋」の地元のお野菜に加え、その日に手に入る山菜を使ったお料理が2品も入っています!
人の体は冬の間に新陳代謝が落ち、脂肪や毒素、老廃物をため込んでいるのですが、春野菜、特に山菜は、そんな体をデトックス(解毒・浄化)する効能があるそうです。
新しい季節に向けて、寒い冬を乗り越えた体と心両方へのご褒美にいかがでしょうか?

数に限りがありますので、お早めにどうぞ!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

 

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 12-50mm EZレンズキットブラック E-M5 MarkII 12-50mm EZ LK BLK E-M5MarkII1250LKBLK
クリエーター情報なし
オリンパス

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大腸の検査・内視鏡」につ... | トップ | 「判子の押し方」について考える »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2017-04-03 12:56:37
入社式の朝にすごく緊張したこと、今でもはっきり覚えてます^^
紺色のスーツ、似合ってるのかなぁって不安になって
何度も鏡見直しました。
息子たちの入社式の朝も私の方が緊張してたようです^^
母が言ってくれたように「おめでとう。行ってらっしゃい」って送りました(*^^*)
こんにちは~ (haru)
2017-04-03 16:42:08
こんにちは~

そうだったのかぁ~

haruさんが今日誕生日だからと思ったぁ~笑
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2017-04-03 17:03:34
そうですか。
緊張しましたか。
新入社員。初々しくていいですね^^
したっけ。
★haruさん★ (都月満夫)
2017-04-03 17:04:20
そうなんだ。
それはおめでとうございます^^
したっけ。
Unknown (甘姫)
2017-04-04 00:09:03
都月さん今晩は~♪

ここにお邪魔すると勉強になる事ばかり
又知識が増えました~笑
★甘姫さん★ (都月満夫)
2017-04-04 06:14:43
勉強になりますか?
役に立たないことばかりですよ^^
したっけ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事