団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「一見(いちげん)さん」の語源について考える。

2009-10-29 14:12:49 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

Photo もと上方の遊里で「初会」、すなわち遊女がはじめて、その客の相手をすることに用い、これを「一見」といったことにはじまるという説。

もとは遊廓言葉です。花柳界では初見で現金払いのお客さんの事を「初対面、つまり一回目の現金払いのお客さん」という事で「一現さん」と言いますが、この「一現」が「一見」の語源なのだという説があります。

いずれにしても、遊里。遊廓から始まった言葉のようです。

Photo_6 

「一見さんおことわり」とは常連さん以外はお相手いたしませんという意味ですね。常連さんに帯同して行くかして顔を作ってからおいで下さいということです。

今日では、「一見さんお断り」のように、その店にはじめて来た客をさしていいます。

店によって「一見さんお断り」としているところがある理由。Photo_5

その店で勝手に信じているのですが、「格式を保つことができる」「権威づけができる」につながり、これが本当の目的ですが「料金などが高く設定できる」ことが理由です。

バーから割烹、料亭はもちろん旅館にまでひろがっています。だいたいにおいて小さな店が多く、先ほど挙げた理由との結びつきがいえる所以です。

  Photo Photo_2Photo_3利用する客側からの利点は、こっそりと秘密な会合、不倫の場所に使うことができることで、それが必要な富裕な客層、たとえば政治家・大企業の重役、中小企業の経営者・中央官庁の幹部連に用いられています。

京都では親しい客、馴染みの客に使うのが「おこしやす」で、初対面の客、一見さんに使うのが「おいでやす」なのだそうです。京都に行ったときは、気をつけてください。でも、考えてみたら結構えげつないですね。客に分からんように使い分けているなんて・・・。Maiko3

Photo_4 祇園・御茶屋さんと言うと一見さんは入れない、と言われています。一見さんが断られるのは、もったいぶっているのではありません。

舞妓さんやお料理 手土産、何でも手配準備してもらえます。当日も支払いなどせず「ごちそうさん」と帰ります、全て後払いの信用取引。これはやはり知っている人か、紹介がなくては商いがたたなくなります。こういう理由があるのです。

したっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング